ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]コミュの海の百万石3『銭屋五兵衛』?(^O^)「謎多き男」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
銭屋は、加賀藩の度重なる御用金も納めて 藩主『前田斉泰(まえだ なりやす)』から 紬(つむぎ)の織物を授けられるなど、藩との関わりを深くしていきました(^O^)人(^O^)ぴかぴか(新しい)
銭屋の出店は、すでに30を超えてました(^O^)ぴかぴか(新しい)
『喜太郎(きたろう)』も総支配人です(^O^)手(チョキ)
『次郎兵衛』に助けられて、だいぶん主人らしくなってきました(^O^)ぴかぴか(新しい)
『五兵衛』も いつしか、63歳になっていました(^O^)あせあせ(飛び散る汗)
1836(天保7)年の春、『五兵衛』は妻の『おまさ』と 住み慣れた本宅を離れ 近くの御塩蔵町(おしおぐらまち)に新しく建てた 隠居所に移りました(^O^)
隠居所といっても、敷地が250坪(」゜□゜)」あせあせ(飛び散る汗)
10を超える座敷、4つの土蔵をもった大邸宅でした(」゜□゜)」あせあせ(飛び散る汗)
『五兵衛』は、歳はとりましたが まだまちかだ気が抜けない そう思っておりました(^O^)人差し指

ある日、『五兵衛』が 日当たりのよい部屋で 書き物をしていると、
つる「大旦那さま、『弁吉(べんきち)』さんが お見えにございますm(_ _)m」
『つる』は、銭屋の総支配人『次郎兵衛』の娘で 新しい住まいに移った『五兵衛』夫婦の 身の回りの世話をしています(^O^)
五兵衛「お通ししなさい(^O^)それと、例の お茶湯のみを 用意してもらえるかな(^O^)人差し指
つる「はい、かしこまりましたm(_ _)m」
弁吉「こんにちは(^O^)」
『大野弁吉』、歳は35(^O^)
またの名を、『中村屋弁吉』といいました(^O^)
宮越の東隣の 大野の住人で、何が本業か わからない謎に包まれた人物でした(^O^)
医術を心得ているかと思えば、砲術や航海術の知識も 豊富なのです(^O^)ぴかぴか(新しい)
また、彫刻の腕も 大したもので 時計や、人形カラクリも お手のものでした(」゜□゜)」ぴかぴか(新しい)
五兵衛「さあ、どうぞ(^O^)」
『五兵衛』は、この人物が 大変 気に入ってました(^O^)ぴかぴか(新しい)
弁吉「今日は、これを見て頂きたくて 参りました(^O^)」
『弁吉』は、細長い箱の蓋を開けました(^O^)ぴかぴか(新しい)
五兵衛「こ、これは 素晴らしい(^O^)ぴかぴか(新しい)
『弁吉』は、『五兵衛』から頼まれた杖を 持ってきたのです(^O^)
五兵衛「この細身の杖に、蝉・蝶・カブトムシ・蛇・蟷螂(かまきり)が見事に刻まれておる(^O^)ぴかぴか(新しい)これは、勿体無くて 使うことが出来ぬくらい見事だ(^O^)ぴかぴか(新しい)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編] 更新情報

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング