ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]コミュの装飾画を完成した画家『尾形光琳』(^O^)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都の豊かな呉服屋の次男として生まれます(^O^)有名な陶芸家『尾形乾山(おがた けんざん)』は弟です(^O^)
>小さい時から絵を学び、『本阿弥光悦(ほんあみ こうえつ)』『俵屋宗達(たわらや そうたつ)』の影響をうけた光琳は、宗達の画風を発展させて 光琳派といわれる独自の画風を編み出し華やかな装飾画を完成させました(^O^)
>光琳は、蒔絵・陶器の絵つけ・着物の模様など、工芸にも活躍しました(^O^)
>代表作に「紅白梅図屏風」「燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ)』「八橋蒔絵硯箱」などがあります(^O^)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編] 更新情報

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング