ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人と動物がしあわせに暮らす会コミュの第3回 勉強会 無事終了しました。in 足立区

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は、マルコ・ブルーノさんのご自宅にて

勉強会でした。


おうちに向かえていただいたことはとても光栄で、嬉しく、
また意義深い、すばらしい時間となりました!。

かわいいわんちゃんたちが出迎えてくれました***
みんな、げんきいっぱい♪
話し合いが終わるまでじっと静かにしていてくれました。(感動)





わたしたちの質問に丁寧に始終答えてくださったマルコさんに惚れました。笑v
いえ本当に。


今日の参加者は、

ひろみさん、Bogusさん、HATI武氏さん、

新メンバーのUさん、わたしです*


来たいけど来れなかったみなさんの為に
マルコさんが今日お話されていたことを抜粋して掲載します。


・犬のごはんにはおからがよい♪

ころころしたうんちになり、犬も気持ちよく、片付けるほうも取り易い。

・保護をした犬は無料で里親に差し出す。
なぜ、無料で差し出すのか?

登録をして里親にだすときは、日本の法律では「所有権放棄」をしなければならない。所有権放棄をすると、一度手放したらそのあと、里親に対して意見や指導ができなくなる。
最後まで自分のほうに所有権を持ち、里親にだしたあとも最期までフォローをする権利を持つ。

・大人に問題提議をしない。協力を頼まない。これからの日本を担うこどもたちを教育する。

これは、マルコさんの経験上、行政や自治体はなにもしてくれない、ということが分かったから。
もちろん、理解をしてくれ、献身的に協力してくれた方もいたとおっしゃっていました。
こどもは、事実を素直に受け入れ、損得感情、先入観がなく、好奇心旺盛なため
スムーズに事を理解してくれる。(すべてのこどもが、という意味ではありません。)
こどもを教育すれば、子が親に話して伝えると、親も聞き入れやすい。

・大学で法律に関して勉強するなど、学生たちの運動を高めていってほしい!!
やはり、情熱だけで知識のない行動は現場に出れば無力である。
役所や自治体の職員の心を動かすには、「知識」が必要だ。

昔の学生は気に入らないことがあると「デモ」をしたが、
いまはそういう学生がいない。
むしろ暴力でかかっていく人間がいるので、それでは話を聴いてもらえないどころか状況は悪化する。
なによりも大事なのは、感情的にならず、冷静に、知識を高めてから動くことである。


・マルコさんは写真家なので、写真展も今後盛り上げていきたいとおっしゃっていました*
愛媛でのパネル展は大好評だったそうです!!!
チェックします!

・内閣府、自民党、総理大臣は動物に関しての活動はお金にならないので、
好ましく思わない。
それよりもお金になる問題のほうが重要視されてるという。
(空しいを通り越して憤りのみ感じる) もちろん、正しい考えを主張する方もいるが、提案を却下されるらしい。

・愛護センターで殺される犬以上の犬が、
山に遺棄されて餓死し命を奪われている現実がある。
年間17万匹だという。



以上、記憶の限り書きました。



目標は
殺処分ゼロだ!と感情的になるのではなく、あくまでも冷静に、

元栓を締めるということに尽力するべき。

動物取り扱い業者の規制(8週齢以下の小犬猫を売ることを禁止する。登録制から許可制にする等)、

ブリーダーの規制(近親相姦させない、家庭内で繁殖させない等)

飼い主の教育、

とおっしゃっていました。



今後とも宜しくお願いします。

各自の活動報告待っています。
勉強会でもまたおしえてください!*


管理人・代表として、
至らない点が多々あるかと思います。
気がついた点、アドバイスをください。お願いします。


yukina.


















































コメント(4)

お疲れさまですコーヒー
まとまりやすく、分かりやすくてすごくタメになりました。感情にならないこと…それが大事だなと思いました。
また報告してください。よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
> (ΦωΦ)ゞニャー…さん
今後とも宜しくお願いしますクローバー
> 哈爾哈爾さん


文章下手すぎましたげっそり

家族単位での理解が必要不可欠です

情報の
はいりくちがこどもだったら きくほうは 耳を傾けやすいのかなとは思います。

応援ありがとうございますほっとした顔
今後とも宜しくお願いしますクローバー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人と動物がしあわせに暮らす会 更新情報

人と動物がしあわせに暮らす会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング