ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

250CS 250CasualSports CS250コミュの678

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

678


2020年になって、今日初めてCS250に乗りました。。。exclamation ×2

去年11月に、整備の途中、バッテリーの充電後に液口栓( 黄色いキャップ )をネジ切ってしまい、バイト先で、キャップが付いている使用済みバッテリーが出るのを待ってましたが、時代はメンテフリーバッテリーが大半で、たまに開放型バッテリーが出るも、差し込み式キャップだったりとか、ネジピッチが違ってたり。。。

バイト先でカタログを見るも、キャップの販売は、カタログに載ってなくて、メーカーに問い合わせてもらってなんとか新品を分けてもらいました。。。exclamation ×2

昨日、プラグを交換して( 中心電極が多少摩耗 )、火花が出ているか確認して、キャブのフロートのガソリンを抜いて、それだけやれば掛かるだろうと。。。 ちゃんとエンジン始動してくれてホッとしました。
その後、名古屋北区方面に用事があったので、調子見がてら、CS250で行ってきました。。。exclamation ×2
前回、燃料コックその他諸々の仕草をうっかり忘れてしまうミスをしたので、帰宅後、コックをオフにしてフロートのガソリンを燃焼させ、空っぽにしました。。。exclamation ×2
次回は、すんなりエンジンが掛かってくれるかな。。。⁈

コメント(1)

 自分も新年からCSを走らせてやっています。
年末間際まで乗ってやっていたので、始動はすんなりでした。
少し前にイリヂウムプラグを新調してやったのも効いているようです。
開放型バッテリーはもう少数派ですね。
うちの単車達は開放型ばかりですが、もう差込み式キャップばかりです。
https://kawasakiw2.exblog.jp/239957893/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

250CS 250CasualSports CS250 更新情報

250CS 250CasualSports CS250のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング