ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

弘前劇場コミュの若手公演2008「臭う女 〜におうひと〜 」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そぅそぅ、
先日の「檸檬/蜜柑」の際に、
こんなチラシ入手しましたょ。

コメント(10)

でも、
なんか興味そそられるタイトルでもありますナ。
Gumi1999さん

行けるかどうかと、
ご期待に添えるレベルのレポートができるかはお約束できませんが・・・

観れたら、
おぃらなりに感想をココでご報告しますょ♪
演劇に興味のある人にとっては、
地元でトップの実力(当然といえば当然かも)と知名度でしょう。

更に、
昨年末のTV放映で、
さらに知名度とファンの数はアップしたんじゃないでしょうかねぇ。
今回の弘前公演が、毎回ほぼ満席であった(らしい)事もその結果だったと思います。

人気もさることながら、
同等レベルの演劇関係者はもとより、
弘前劇場レベルを目指す人々、
趣味程度で活動している人々にとっても、常に意識下にある劇団ではないでしょうか。
中日2回目、最終日には、青森・弘前エリアで活躍の劇団関係者のお姿が結構見えましたので。

もっとも、
Gumi1999さんの住んでいるあたりに比べればこのあたりは、
まず、人口の絶対数が少ないですし、
教育文化のレベルが良くも悪くも地方のそれですので、
演劇に、しかも、有名で実力派ではあっても一劇団に興味を持つ人数というのは、
残念ながら、
Gumi1999さんから見れば、決して多くは無いのでしょうかねぇ。

そして、
こんな告知とか。

http://www.tsugaru.com/EventPickUp_Vol037.htm

しかし、
メガネ人口多いですナ。
(^^;)
昨日拝見してきました。
今日も行こうかと思ってます。

前衛は夏子さん。
前回「檸檬/蜜柑」の時は津軽弁マシンガントーク炸裂でしたが、
今回はショットガンのスラッグ弾のよおでしたナ。
破壊力満載ながらモ、
劇中に抱える苦しさを時に可笑しく、
そして、せつなく。

後衛はまりかさん。
せつない悩み苦しみを抱える仲間達を優しく見守り、
大黒柱のように、
背骨のように、物語を支えながら、
観る人へも暖かいモノをくれます。
個人的には、もぅ萌ぇ萌ぇです♪

サイドからの攻撃、
まずは、
巧みな技が光る藤本さん。
キツイ言動は、
周りを思いやりたいながらも、
秘められた大きな傷に囚われているせいなのかも。

サイドもう一方の要、泉谷さん。
まりかさんの静かな優しさと一対、
元気な優しさで、仲間を引っ張っていきます。
大きなポカ(ストーリーとしてですょ)も、ご愛嬌です。

メインのライン一つを担いながらも、
美しいアクセントをも要所に織り込んでゆくのが、
早希子さんでしたねぇ。
偏見や家族と家族に挟まれる(引き裂かれる?)境遇に苦悩しながらも、
誠実に歩もうとするのがもぅ・・・

皆さん素顔は若々しくスマートで綺麗なのに、
上演時はかなり意外なことになってます。

そして、
脇を固める、イオリさんと男性の俳優陣。
楽しいです。
特に賢治さんは、最近見ない、ちょっと意地悪な感じが意外でありつつ面白い。


フツーの女性達の、
フツーの毎日の中にある、
楽しいだけじゃなぃ、いろいろな想い。
そして、
それを取り巻くさまざまな社会的な問題。

初脚本演出ってのはウソなんぢゃなぃのかしら?
とか、
思ってみたりみなかったり。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

弘前劇場 更新情報

弘前劇場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング