ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♡心室中隔欠損症♡コミュの酸素療法をしながら保育園には通えますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の娘は1歳で8ミリの心室中隔欠損と重度の肺高血圧症で手術がもしかしたら出来ないかもしれないと現在言われています。
アイゼンメンジャー症候群ですね。

それで酸素療法を在宅でも続けなくてはならないと言われていますが、それでも保育園に通えるものでしょうか?

私の個人的な希望で看護士になりたいと思ったのです。
一念発起で受験しようと思うのです。
勉学からはなれてずいぶん経つので合格できるかどうかもわかりませんが、挑戦したいのです。

病気がきっかけでそう思うようになったので、突然で下調べも大して出来ていないのですが、もし同じような方がいらっしゃったらお話をお聞かせ願えませんか。

コメント(5)

>♪みずきママ♪さん
コメントありがとうございます。
保育園は自治体管理だから場所に寄ってまちまちですよね。
これは直接子育て支援センターに掛け合った方がいいですね。

びみょーな返事をもらった時「ここではこんな風に対応していたみたいですよ!」と言いたいので、どのように園内で過ごしているのかも教えていただけると助かります!
お願いします。
>♪みずきママ♪さん
お返事ありがとうございます。
詳しくまではわからなかったのですね。しょうがないです。

自治体ではちょっと前例がないので・・・とやんわり言われましたが、いろいろ探ってみます。

それ以前に私が受験に合格できるかどうかが一番の問題なのですが・・・
がんばります。
約1年前のトピなので、今どうされているのでしょうか?
ある幼稚園で、酸素っ子が居ましたが、何人かの先生が交代で、その子専属でボンベの入ったバッグを持ちながらついて回っていましたね。
お庭では、ボンベを載せられるように作った手押し車で遊んだり...、自転車の後ろに乗せて走り回ったり。
子どもなりに、いや子ども達なりに、いろいろ工夫してみたりもしているようです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♡心室中隔欠損症♡ 更新情報

♡心室中隔欠損症♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング