ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

右四間飛車戦法コミュのみなさん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
右四間をするときにどの囲いを使用していますか?

僕は居飛車相手のときは雁木、振り飛車相手のときは左美濃囲いです。

コメント(6)

最近居飛車の囲いを研究中ですが・・・多いのはさっさとカニ囲いを作って攻める戦法ですかね。
ただ、相手も右四間飛車と見るや。すぐに急戦をしかけてくるので、なかなか右四間飛車の理想型を作ることができません。まだまだ修行不足です。
自分も対居飛車ならカニ囲いor左美濃ですね。

対振り飛車は中川流船囲い?で応戦してます。理想は穴熊に組みたいん

ですが、急戦仕掛けられると大抵やられちゃうので・・・(´・ω・)
最近屋敷伸之さんの対居飛車右四間の本を買って読みましたが、なかなか参考になりました。
図が大きくて文章もわかりやすかったので、右四間の入門書としても良いかと思われます。

他にも中川さんや先崎さんが右四間の本を書いています。もし読んだことのある方がいらっしゃいましたら、今後の購入のことも考慮に入れたいと思いますので、感想などを教えていただけたら幸いです。
>テキーラさん
自分は居飛車相手には中川本を参考にしてます
とりあえず矢倉〜みたいな相手の囲いを粉砕するのは楽ですね。ウソ矢倉は簡単にいきませんが

ただ、そもそも右四間に居飛車でくる相手が少ないっていう・・・なので
まだ屋敷さんのは手を出してませんね。
プロ棋士の著書、動画などを参考に、昨年はソフトで色々と研究してみましたが、
四間飛車には天守閣美濃などの左美濃で行けそうな評価値が出ていました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

右四間飛車戦法 更新情報

右四間飛車戦法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング