ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー審判コミュの口数の多いギャラリーへの対応法はありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
少年団の試合で ギャラリー、特に親子さん達が審判のジャッジにクレーム(口に出して異議を叫ぶ)を唱えることがあります。私は実際に上位大会進出がかかった試合で、激しい罵倒を浴びました。「うるさい親は、退席処分にすればいいんだよ!」とか「そんなの無視すりゃ良いんだよ!」というアドバイスを受けたこともありますが、現実的には、難しい判断です。しかし「親も親なら子も子」とはよく言ったもので、親に便乗してか、プレイしている子供達も口数が多くなることもあります。私の場合は、クレーマーのチームは
接戦で負けましたが、試合終了後、その父親は「審判のせいで負けた!」とも吐いたんです。でもクレームには原因がありますので、正しいジャッジをすることが大前提ですが、今後のためにも、うまくいった事例などアドバイスをいただけたら幸いです。 

コメント(4)

選手、ベンチスタッフ以外に対しては何の権限もないですからね・・・
物が飛んできて試合ができないとか、そういう状況でない限り、試合を止めるわけにもいきません。
私が審判をしている地域では、協会の方からチームに対して、異議はもちろん、判定に対する反応(ついつい言ってしまう、オフサイド!!ファールでしょ!!などなど)も自粛するよう強く要求されています。審判団、地域協会、所属チームが一体となって好ましい雰囲気作りをしていくことが大切かと思います。まずは協会に呼びかけてみてはいかがでしょうか?
私が審判をする地域では、ギャラリーはベンチと反対のA2サイドになることが多いのですが、私がA2の時は、試合中のジャッジに対する野次がひどい場合、ノークレームと呼びかけています。それでも変わらない場合は運営本部に報告するようにはしています。

審判が感情的になってはいけませんので、ご注意ください。
選手に対しては、子供であっても異議は異議ですから、厳正に対処すべきでしょう。私の場合は、子供が正しく理解していないルール等は説明しながらやるようにしています。クレームがぶつぶつ出始めたら、大きな声で「はい、言わないよー!!」と注意をします。それでも言うようならイエローも致し方ないでしょう。違反の取締りが審判の役目ではないので、防げるものは事前に防げるような環境作りが大事だと思います。
少年団はそういうことが多いです。
私の場合は若いので、特に親御さんから野次が飛びやすいようです。

で、そんなときの私の対応方法ですが(と、言いましてもベテランの方からアドバイスを頂いたものですが)、アウトオブプレーになったらゲームを止め、にっこり笑ってその親御さんに近づきます。
手をその親御さんに向けて(指ではなく)、それから口元に持っていきます。
これを最初何回か必ず繰り返すと、口うるさい審判と思われるのでしょうか、野次は少なくなります。

子供には一言、「はい、抗議しない!」と目を見て、手振りでその子を指し示して注意すると、あまり抗議をしなくなります。

重要なのは、早い段階で(特に子供へ)注意を行うことだと思います。

指導者の方には、三回目の注意で「次は退席していただきますよ」と、静かにしてもらえるよう頼み込みます。

荒れる前に、もめる前に、基準を作ってその都度目を見て注意すれば、野次が酷くなる事は経験上ありません。
下を向いて無視をすると、野次がひどくなるのは経験しています。

参考になればよいのですが……。
僕は叫んでる方達はシロートさんで、試合に感情移入しすぎな上、偏った目で見ていると解釈して、鼻で笑ってます。
もし選手が文句を言ったり、ベンチがうるさいなら、カードはガンガン出しますし、ベンチへの注意も慣れました。
また、ジャッジのせいでって考えはゲーム中では考えることもしないようにしています。消極的なジャッジになってしまうのでです。
結構どっしり構えて、おもいっきり吹けばきっと周りの声が声援のように聞こえてくると思います。
私の担当しているカテゴリー(社会人〜ユース年代)とこの質問のカテゴリーが多少ことなってしまうかも知れませんので、読むべきところがあれば読んでください。

周囲の(観客の)野次については、コマタクさんのおっしゃっているように審判団にてジャッジする権限はないとおもいます。観客に向かって文句を言わないようにジェスチャーをすることは2次、3次災害が発生する可能性がありますので、やめたほうがいいとおもいます。

たとえば、Jで主審が観客に文句を言われて、口に手を当てるようなことをしたらそれこそ、観客に襲われかねません。

あまりにも、目に余るようだったら、試合をとめて、当該チームのベンチにそういった行為をやめさせるように御願いするようにすべきかなとおもいます。

観客の野次にいちいち反応する必要はありませんが、「確かにそういった見方もできるかな」と参考程度に受入れることができる精神的な余裕があるともっといいジャッジがでるのではないでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー審判 更新情報

サッカー審判のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング