ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上海 「葵」 倶楽部コミュの松茸ドカン葵特製鍋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
やっぱり あさりをベースに、、、
カワハギは丸々1匹  
で 葵の淡島鍋のベースが出来る。
ただし今回のテーマはもっともっと先がある。

海老を4匹入れて、更に石垣貝もふんだんに、、
烏賊はスルメは匂いが強すぎるので
あおり烏賊を選んだ。

ここまでで野菜を入れて鍋第一弾を楽しむ

きれいに食べ終わったら
もう一度野菜を煮て

その後たっぷりの剥きたての牡蠣を(この牡蠣は葵の自慢です)
ドカッ投入

今度は、海鮮鍋の下地で作った牡蠣鍋が出来あがる
スープの味をスプーンで試してみると
出汁の味が もうすっかり見事に開いて
ほーっとため息が出るくらい、、、、

でもでも 本題はこれから

季節の高級食材 松茸

これを手で割いて香りが出汁に、出汁が松茸に、
と交流を促して およそ大3本300g位使う

自慢の牡蠣がいっぱい入った鍋の上に
手で割いた松茸で ふたをするように、
ぜいたくにそして大胆に敷き詰めていく

2−3分で十分
まずはふた替わりの松茸から、、
口に運ぶと、シャリ、シャリとした歯ごたえ
にプーンと松茸の香り。
そしてうっすらしみ込んだ海鮮だしの味

こりゃすごーい 旨いを完全に超えている。

大量の松茸もあっという間にみんなの胃袋に

鍋の中をほじくると ぷっくらした自慢の牡蠣が
 1つ2つ3つといくらでも出てくる。

決して小さくなってない 口にすると
こいつもすっごい味?香り?  
とにかく入れた素材からでた出汁の味がそれぞれ独立して
それでいて最高の調和を演出している。
すっごい勢いで食いまくった。
旨かったですよー 本当にすっごい鍋でした。

で、
で実はこれからが本番
鍋の出汁を濾さずに 軽ーくさらって
たっぷりの出し汁の中にご飯を入れる
塩味を軽ーくたして
火を止めて軽く解いた生卵3つを流し込み
最後にねぎと東京湾の海苔で香りを飾り出来上がり

ふっくら、まろやか、いい香り、そして旨い!旨い!
そして安らぎの日本の味

これ以上の雑炊は多分食べた事がない

 名付けて 国士無双鍋

コメント(1)

これ、いくらなんですか・・・?
高級すぎて手が出ないんじゃ・・・あせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上海 「葵」 倶楽部 更新情報

上海 「葵」 倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング