ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HCM2年用倉庫コミュの薬理改訂版 by竹内さん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教員
[主任教授] 北村 基彦
[准教授] 北中 純一
[講師] 木村 信也
[講師] 北中 順恵
[助教] 長野 貴之

[非常勤講師] 日笠 穣
[非常勤講師] 上崎 善規
[教授] 上農 喜朗
[兼担教員] 田中 康一


問題数と出題範囲担当者
 MCQ 100問
 記述
  

1)ジギタリスの作用で正しいのはどれか
a. カルシウムATPase活性化
b. 電位依存性カルシウムチャネル阻害
c. ナトリウムカリウムATPase阻害
d. 電位依存性ナトリウムチャネル阻害
e. 電位依存性カリウムチャネル活性化

2)慢性心不全に効果がないものはどれか
a. ニフェジピン(Ca拮抗薬)
b. カルベジロール(β遮断薬)
c. フロモキセフ(利尿薬)
d. ジキトキシン
e. エナラプリル(ACE阻害薬)

3)ニトログリセリンの作用について誤っている物を1つ選べ
a. 一酸化窒素を遊離
b. cAMPの濃度を高める
c. 血管平滑筋を拡張させる
d. 初回通過効果をうけいれやすくする
e. 耐性がつきやすい

4)再現できませんでした

5)4℃で1気圧、1g/㎤、分子量18の水がある。以下に当てはまるものを選べ
a. 純水は1Mである
b. 純水に水素イオンは0.1mM含まれる
c. 10mMの酢酸とNaOHがあり、等量混ぜるとpHは7になる
d. 選択肢cにおいて含まれる陰イオン濃度は5mM
e. 10mMのHClとNaOHを等量混ぜるとアルカリ性に傾く


6)〜9)までの図










6)図は解熱鎮痛剤AとBを作用した時の鎮痛作用を示すグラフA,B副作用である腹痛を示すグラフ中毒A,中毒Bを示している
a. グラフAのED50は10μg/kg
b. 50歳の男性にBを(5.0×107)投与したところ、半分くらいでよくなった.....
c. 患者50人にA,Bを投与したところ、90%くらいはAとBの効果はおなじだった
d. 
e. 治療係数はBよりAが高い

7)再現できませんでした

8)プロプラノロールを加えてアドレナリンを2分後に還流液に累積投与した。どのようなグラフになるか。
a.A
b.B
c.C
d.D
e.G

9)再現できませんでした

10)以下の図でアセチルコリンの律速酵素の場所はどこか



コリン
コリン  ────────→  アセチルコリン
  酢酸
アセチルーCOA HS―COA



a.A
b.B
c.C
d.D
e.E

11)アレルギー性鼻炎の治療と眠気を引き起こすもの
a. ジフェンヒドラミン
b. スマトプリタン
c. ヒドロキシジン
d. ファモチジン
e. フェ....

12)ミルナシプランの薬理作用について答えなさい
a. ドーパミン受容体を遮断する
b. セロトニン-5HT3受容体を遮断する
c. セロトニンの再取り込みを阻害する
d. モノアミン酸化酵素を阻害する
e. GABAアミノ基転移酵素(GABA-T)を阻害する

13)ヒスタミンが臓器・細胞に及ぼす影響として正しい組み合わせとして正しいものを選べ
a. 傍糸球体装置 ― 〜促進
b. ECL細胞 ― 胃酸分泌促進
c. 皮膚毛細血管 ― 透過性亢進
d. 〜  ― 〜促進
e. 血小板  ― 血液凝固促進

14)再現できませんでした。

15)セロトニンを合成、貯蔵、分泌する細胞はどれか
a. 好塩基球
b. 胃の壁細胞
c. 消化管粘膜のEC細胞
d. 副腎髄質のクロム親和性細胞
e. 皮膚の角化細胞(ケラチノサイト)

16)抗腫瘍薬使用における嘔吐の予防/治療薬はどれか
a. グラニセトロン
b. スマトリプタン
c. サルブタモール
d. タンドスピロン
e. フルボキサミン

17)心毒性がない、抗うつ薬はどれか
a. イミプラミン
b. ジアゼパム
c. タンドスピロン
d. フルボキサミン
e. リスペリドン

18)ミルナシプランの薬理作用について答えなさい
a. ドーパミン受容体を遮断する
b. セロトニン-5HT3受容体を遮断する
c. セロトニンの再取り込みを阻害する
d. モノアミン酸化酵素を阻害する
e. GABAアミノ酸基転移酵素(GABA-T)を阻害する

19)次のうち催眠作用がない抗不安薬はどれか
a. イミプラミン
b. ジアゼパム
c. タンドスピロン
d. フルボキサミン
e. リスペリドン

20)再現できませんでした

21)てんかんの部分発作に効く薬を選べ
a. カルバマゼピン
b. エトスクシミド
c. 
d. 
e. 

22)抗けいれん薬とその副作用で誤っているのは
a. カルバマゼピン ― 〜
b. バルプロ酸 ― 肝障害
c. フェニトレイン ― 歯肉増強
d. フェノバルビタール ― 眠気
e. エトスクシニド ― 〜

23)MACとは何か
a. 外科手術のときに使う
b. 死に至る濃度
c. 皮膚切開を加えた時に〜
d. 溶けやすさの度合
e. 管理のための番号

24)麻酔の効く速度に関係する物は
a. 分時〜の小ささ
b. 心拍出量の大きさ
c. 麻酔薬の血液へのとけやすさ
d. 麻酔薬の濃度の低さ
e. 高濃度のほかの麻酔薬との併用

25)吸入麻酔薬について正しいものを選べ
a. 効果に個人差が大きい
b. 温度を上げれば麻酔効果は上がる
c. 圧力をあげれば麻酔効果は下がる
d. 2つの麻酔薬を同時に併用すると効果が弱まる
e. プロポフォールは吸入麻酔薬の代表例である

26)ケタミンについて正しいものを答えよ
a. 鎮痛作用はない
b. 麻酔中は覚醒時に不快な夢を見る
c. 高血圧や虚血性心疾患患者の麻酔に用いる
d. 静脈中に投与される脂質エマルジェンである
e. ドーパミンの受容体を阻害して〜

27)正しい組み合わせを選べ
a. アミオダロン ― M2受容体作動
b. フレカイニド ― Cl―チャネル促進
c. プロプラノール ― 3Na+、2K+
d. ベラパミル ― Ca2+チャネル抑制
e. リドカイン ― K+チャネル抑制

28)プロカインアミドを投与したときの心室筋の活動電位を選べ
a. 
b. 
c. 
d. 
e. 

29)カプトプリルの副作用で空咳がおこる理由として適切なものを選べ
a. 咽頭粘膜に吸着し、刺激するため
b. SH基が咳中枢と共有結合するため
c. 血圧が低下することで反射的におこるため
d. ブラジキニンが咳中枢を刺激するため
e. アンギオテンシン2は沈咳作用があるため

30)長期の連用の場合カリウムの補給が最も必要となるのはなにか
a. エナラプリル
b. エプルルノン
c. トリクロメチアジン
d. 二フェジピン
e. ロサルタン

31)マンニトールの利尿作用の理由を答えよ
a. 炭酸脱水素酵素阻害薬だから
b. バソプレシンV1受容体の拮抗薬だから
c. アルドステロンの拮抗薬だから
d. 心房性Na利尿作動性だから
e. 尿細管腔の浸透圧が上昇するため

32)再現できませんでした

33)再現できませんでした

34)消化性潰瘍に適用する薬を選べ
a. ステロイド性抗炎症薬
b. 非ステロイド性抗炎症薬
c. K-H共輸送体阻害薬
d. 3Na-2K-Cl共輸送体阻害薬
e. ヒスタミン遊離防止薬

35)下剤はどれか
a. 桂枝
b. 麻黄
c. 生姜
d. 烏頭
e. アロエ

36)下痢止めはどれか
a. エメチン
b. ケノデオキシコール酸
c. ゲンチアナ
d. 硫酸マグネシウム
e. ロペノイド

37)気管支喘息の予防薬はどれか
a. アスピリン
b. カプトプリム
c. ペニシリン
d. ベクロメタゾン
e. プロプラノロール

38)鎮咳薬を選べ
a. コカイン
b. コデイン
c. メタンフェタミン
d. ヘロイン
e. アセトアミノフェン

39)誤りを選べ
a. 生薬は加熱したものも含まれる
b. 甘草は代表的な生薬
c. 漢方処方とはいくつかの生薬が組み合わされたものである
d. 葛根湯は代表的な漢方処方である
e. 錠型には丸、散、煎じ、エキスなどがある

40)誤っている物を選べ
a. 鳥頭にはアコニチンという毒要素が含まれている
b. 麻黄に含まれているエフェンドリンによって不眠、不整脈、高血圧を引き起こす
c. 甘草に含まれているグリチルリチンによって、偽アルデステロン症を引き起こす
d. 小紫胡湯はインターフェロンと一緒に使わねば、間質性肝炎を起こす
e. おなじ生薬の名前でも中国と日本では違う植物をさすものもある

41)正しい物を選べ
a. 鳥頭は鳥の頭を煮た物である
b. 大黄は麻黄が成長した物である
c. 日本における生姜は生薬になる
d. 葛根湯は葛の根を煮た物である
e. 

42)間違いを選べ
a. 甘草は甘い
b. 桂皮は悪臭がする
c. 紫根は紫色である
d. センブリは辛い
e. 生姜は辛い

43)一次通過をふせぐにはどうすればよいか?
a. 座薬
b. 経口投与
c. 胃酸分泌を抑制するような薬の投与
d. 
e. 

44)正しいものを選べ
a. プロメタゾンのPkaは9.1で弱塩基性
b. 小腸より胃のほうが吸収が早い
c. nh4c1を投与すると尿中排泄速度が早くなる
d. オメプロールと併用すると胃での吸収が遅くなる
e. 血液内より胃内PHの方が分子種に影響がある
f. 周囲のphに分子種は影響がない

45)再現できませんでした

46)再現できませんでした

47)6時間毎で投与していた量の2倍の量で12時間毎投与したときの平均血中濃度はどれか
a. 1mg/L
b. 2mg/L
c. 4mg/L
d. 8mg/L
e. 16mg/L

48)再現できませんでした

49)二重遮蔽について正しい物を一つ選べ
a. プラセボを使う
b. 被験者も実験者も実験方法を知らずに行う
c. 実験研究所を研究責任医師と倫理委員会が検討する
d. 被験者は実験に参加していることを知らされずに行う
e. 2つの薬を同じような外観にして混ぜたあと、どちらかわからないように投与する

50)シトクロムp450について正しい物をえらべ
a. 女性ホルモンを含む
b. ミトコンドリアから分泌される
c. 基質特異性が高い
d. 電子伝達系のなかにある
e. 

51)シトクロムP450が触媒する反応はどれか
(選択肢は酸化還元反応の化学式が書かれていました)
a. 
b. 
c. 
d. 
e. 

52)徐放剤とはどういうものか
a. 徐々に薬物が溶け出すように工夫されたもの
b. 血漿タンパク結合性が高い薬物を含んだ物
c. シトクロムp450の阻害薬が含まれているもの
d. 
e. 脂質性が高い物質がふくまれているもの

53)薬剤効果がよわまるものはどれか
a. ジヒドロピリジン系のカルシウム拮抗薬を大量のグレープフルーツジュースで飲む
b. テトラサイクリン系の抗生物質を牛乳で飲む
c. リドカインにシメチジンを併用する
d. ワルファリンにインドメタシンを併用する
e. UGTA1Aの発現低下遺伝子を持つ患者にイリノテカンを用いる

54)アドヒアランスについて正しい物を選べ
a. 薬剤の剤型とは関係しない
b. 服用回数とは関係しない
c. 飲み忘れを指摘し続けると向上する
d. 患者の疾患理解が深まると向上する
e. 服用指示を続けると向上する

55)処方箋について正しいものを選べ
a. 患者の氏名を記載する
b. 医師の氏名を記載する
c. 薬剤師の氏名を記載する
d. 病院所在地を記載する
e. 後発医薬品を使えない場合は変更不可と記載する

56)医薬品添付文章について正しいものを選べ
a. 記載された副作用は報告してはいけない
b. 記載された効能、効果以外は保険適応外
c. 記載された用法、容量に法的拘束力はない
d. 文章は患者向けであり、医師の処方箋では参考にしない
e. 文章は製薬会社の宣伝の為に作成されたものである

57)cAMPによって直接活性化されるタンパク質
a. AC(アデニル酸シクラーゼ)
b. PDE3(ホスホジエステラーゼ)
c. PKA(ホスホキナーゼA)
d. PKC(ホスホキナーゼC)
e. PLCβ(ホスホリパーゼcβ)

58)再現できませんでした

59)電位依存性ナトリウムチャネルについて正しいものを一つ選べ
a. 細胞外のナトリウムイオンの結合によってチャネルの開閉が調節される
b. 軸索によって活動電位が伝導される
c. チャネルが開くとナトリウムイオンは細胞外に流れる
d. チャネルは開くか閉じるかのいずれか一方の状態をとる
e. テトロドトキシンによってナトリウムチャネルの活性化状態が持続する

60)局所麻酔について正しい物を1つ選べ
a. アミド型はエステル型より吸収が早い
b. コカインはアミド型である
c. プロカインはエステル型である活動電位発生回数が多い神経ほど作用が出やすい
d. 太い神経程作用しやすい
e. 運動神経と感覚神経の両方に作用する

61)抗血小板因子について、正しいものを選べ
a. アスピリンはPLA2を阻害する
b. ベラプロストはcAMPを抑制する
c. シロスタゾールはPDE�鶚を活性化する
d. オザグレルはトロンボキサンA2を阻害する
e. エイコサペンタエン酸はGCを活性化する

62)ヘパリンとワルファリンの違い
a. ワルファリンは薬物相互作用に注意が必要である
b. ワルファリンは即効性である
c. ヘパリンはトロンビンの効きを1000倍強大にする
d. ワルファリンはビタミンKを活性化する
e. ヘパリンは静脈注射や皮下注射では無効である

63)貧血治療薬に関する以下の記述から、間違っている物を1つ選べ
a. 巨赤芽球性貧血のちりょうには不足しているビタミンB12や葉酸を投与する。
b. 非経口鉄剤の副作用としてアナフィラキシーショックに注意が必要
c. 腎性貧血にはエリスロポエチンを投与する
d. 鉄剤はあらゆる種類の貧血に有効な治療薬である
e. 鉄中毒にはデフェロキサミンが有効である

64)正しいものをえらべ
a. ヨード化されたチロシンは過酸化酵素の作用で縮合しT4(チロキシン)が出来る
b. 甲状腺刺激ホルモンは甲状腺ホルモン放出を亢進させる
c. 甲状腺ホルモンはロホウ細胞から分泌される。
d. SCN―は再取り込みを阻害する
e. チオアミド誘導体は甲状腺ホルモン合成を阻害する

65)内蔵脂肪を減らしてインスリン抵抗性を改善するのはどれか
a. アカルボース(α-グルコシダーゼ阻害薬)
b. グリベンクラミド(スルホニルウレア誘導体)
c. ピオグリタゾン(チアゾリジン誘導体)
d. ミチグリニド(フェニルアラニン誘導体)
e. メトホルミン(ヒグアナイド薬)

66)再現できませんでした

67)骨代謝に関して誤っているものを1つ選べ
a. カルシトニンは骨吸収を促進する
b. 血中カルシウム濃度が下がると、副甲状腺ホルモンPTHの分泌が増える
c. ビタミンDは小腸でカルシウムとリンの吸収を促進する
d. ビタミンK2の〜は骨形成を促進する
e. 閉経後骨粗鬆症にはエストロゲンを投与する

68)正しいものを選べ
a. ヨード化されたチロシンは過酸化酵素の作用で縮合しT4(チロキシン)ができる
b. 甲状腺刺激ホルモンは甲状腺ホルモン放出を亢進させる。
c. 甲状腺ホルモンは濾胞細胞から分泌される。
d. SCN-は再取り込みを阻害する。
e. チオアミド誘導体は甲状腺ホルモン合成を阻害する。

69)慢性動脈閉塞症の人の腫瘍、疼痛の改善につかう薬はなにか
a. 
b. 
c. 
d. 
e. 

70)熱射病での発熱に産生NSAIDが無効なのはなぜか
a. 熱射病での発熱ではプロスタグランヂンなどが過剰産生されないから
b. 血液脳関門を通らないから
c. シクロオキシゲナーゼが阻害されないから
d. 
e. 作用時間が長くなるから

71)沈痛作用を示すが抗炎症作用は示さないものを2つ選べ
a. イブプロフェン
b. アスピリン
c. アセトアミノフェン
d. モルヒネ
e. ベタメタゾン

72)ステロイド性抗炎症薬の副作用でないものを1つ選べ
a. 満月様顔貌
b. 副腎皮質肥大
c. 浮腫
d. 糖代謝異常症
e. 消化性潰瘍

73)抗痛風薬を選べ
a. アロプリノール
b. コルヒチン
c. メトトレキサート
d. オーラノフェン
e. プラバスチン

74)モルヒネの作用機序はどれか
a. 内因性痛覚制御抑制機構の促進
b. 中枢神経の自由週末の遮断
c. 痛覚の麻痺
d. ブラジスキニン受容体遮断
e. シクロオキシゲナーゼ抑制

75)モルヒネの鎮痛作用は特異的に遮断するが、それ自体に鎮痛作用がない薬物はなにか
a. ナロキソン
b. コデイン
c. フェンタニル
d. ペンタゾシン
e. ブプレノルフィン

76)細胞壁合成阻害のβーラクタム系の作用点はどれか
a. ストレプトマイシン
b. バンコマイシン
c. ペニシリンG
d. ニーキノロン
e. サルファ剤

77)再現できませんでした

78)再現できませんでした

79)選択毒性が高い化学療法薬とはなにか1つ選べ
a. 宿主に対する副作用は必ず出るが、第1選択薬として有用な薬物のこと
b. 特定の微生物にのみ選択的に、強力な殺菌あるいは静菌作用をもつ薬物のこと
c. 感染症の原因となる微生物に作用するが、宿主に対しても重篤な副作用を引き起こす薬物のこと
d. 菌交代症を引き起こしにくい薬物のこと
e. 宿主には作用しないが、感染症の原因となる微生物に対して特異的に作用する薬物のこと

80)ニューキニノロン系抗細菌薬に認められる副作用
a. 神経筋切断
b. 抗利尿薬
c. 骨髄障害
d. 催奇形
e. 血糖障害

81)ドキゾルビジンの抗がん作用を2つ選べ
a. インターカレーション
b. DNAー本鎖切断
c. アルキル化架橋
d. トポイソメラーゼ2がDNAを切断した状況で阻害
e. 

82)5-HT3受容体拮抗薬で改善できるシスプラスチンの副作用はどれか
a. 脱毛
b. 出血性膀胱炎
c. 嘔吐
d. 骨髄機能障害
e. 

83)ゲフェニチブの副作用はどれか
a. 出血性膀胱炎
b. 間質性肺炎
c. アナフィラキシー反応
d. QT延長
e. 腸管炎症

84)トチノイレンについて正しいものを1つ選べ
a. 副作用としてミトコンドリア障害がある
b. INFαの活性化
c. PML-PARαの分泌促進
d. 26S-プロテアソームのタンパク質分解酵素の活性化抑制
e. Lーアスパラギンの分解促進

85)再現できませんでした

86)オセルタミビルの抗ウイルス作用について正しいものはどれか
a. プロテアーゼ阻害
b. 逆転者酵素阻害
c. イニテグラーゼ阻害
d. ノイラミニターゼ阻害
e. DNAポリメラーゼ阻害

87)エコナゾールの抗細菌作用はどれか
a. 有糸分裂阻害
b. 14-デメチラーゼ阻害
c. シスチン透過酵素による取り込み
d. B−D−グルカン合成酵素阻害
e. エルゴステロールと結合

88)再現できませんでした

89)タクロリムスの作用はどれか
a. スフィンゴ脂質の拮抗
b. NF-kB核内輸送
c. カルシニューリンの遮断
d. ジヒドロオロト酸脱水素酵素の遮断
e. CD3複合体の遮断

90)副腎皮質ステロイドの免疫抑制作用について正しいものはどれか
a. 抗TNFα受容体抗体
b. リポコルチン産生
c. COX-2mRNA不安定化
d. PLA2不活性化
e. IL-1産出抑制

91)コリン薬について
a. 
b. 
c. 
d. 
e. 

92)薬品とその適応について間違ってる物を選びなさい
a. ジクアホソル ー ドライアイを含む角膜障害
b. アセチルコリン ー アルツハイマー型認知症
c. ピロカルピン ー 緑内障
d. ベタネコール ー 手術後の胃腸管緊張低下の治療
e. セビメリン ー シューグレン症候群

93)アセチルコリンの作用を強めるものは?
a. ボツリヌス毒素
b. ネオスチグミン
c. ツボクラリン
d. スコポラミン
e. ヘキサメトニウム

94)競合性筋弛緩薬の作用を消失させるものは何か
a. ダントロレン
b. ベクロメタゾン
c. スキサメトニウム
d. スガマデクス
e. パンクロニウム

95)再現できませんでした

96)再現できませんでした

97)クロザピンについて正しいものはどれか
a. ドーパミントランスポーターの阻害薬である
b. 顆粒球の増加の副作用がある
c. 治療抵抗性統合失調症に用いる
d. 定型向精神薬と呼ばれる
e. デポ剤と呼ばれる錠形がある

98)再現できませんでした

99)L-アミノ酸脱炭酸酵素が作用することにより、ノルアドレナリンになる物質は何か
a. レボドパ
b. カルビドパ
c. ド
d. ド
e. ゾ

100)むずむず足症候群に効く物はどれか
a. プラミペキソール
b. ブロモヘキサミン
c. 
d. 
e. 

記述問題
1)プロパネジルを投与する時に尿アルカリ化薬を併用する理由を述べなさい



2)抗がん剤は多剤併用両方をとることがあるがその理由を2つ述べよ



3)パーキンソン病の治療薬のうち薬物性パーキン病について
治療薬の例を1つあげよ



その薬理作用を説明せよ



なぜそれを選んだのかを述べよ



4)局所麻酔薬がよく効く神経繊維の特徴について答えよ
軸索の太さ



興奮の頻度



Ph



髄鞘の有無



またA繊維αの運動神経筋からの知覚神経とC繊維後根からの痛覚神経ではどちらが局所麻酔薬の感受性が高いか




5)プロラゾシンが血圧を下げるのはなぜか?以下の文章を埋めなさい

『              』

これによりアクチンとミオシンの相互作用が解除されることで、
『              』がおこりそれにより
『              』が減少する。
これにより血圧が下がる
平成22年度 薬理学 本試 再現問題 2010年7月17日実施
                edited by くらすのみんなと さえき と 竹内さん
PAGE 1/ NUMPAGES 1

コメント(1)

14番の問題で


慢性関節リウマチにおいて
症状などがみられないもの

滑膜細胞の増殖
リンパ瀘胞
形質細胞
好中球
フィブリン

的な感じでした。
遅れてすいません。
正確に再現できずすいません。

再試の方は力を合わせて頑張りましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HCM2年用倉庫 更新情報

HCM2年用倉庫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング