ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

吃音も一緒コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
気負わないであたりまえに生活していきたいです。
よろしくお願いします

コメント(29)


まんまさんへ

ようこそ、いらっしゃいました。
ああっ〜 河の流れのように・・・・
吃音のことも話せたらいいね。

これからも よろしくお願い致します。
徐 チロさんへ

奄美大島、吃音、京都、浜松、と共通点がおおいですね。

ゆっくりと気軽に,無理なくお付き合いしましょう。
これからも宜しくお願いいたします。
はじめましてexclamation
僕は幼い頃から吃りがあって幼少期は連発、思春期あたりから難発になりました。
大人になるまでは治ると思っていたのですが、22歳の今も相変わらずです。 これから社会人になる上で吃音で苦労することは多々あると思いますが、力強く生きて乗り越えたいと思います。

ケンシロウさんへ

メッセージありがとう。

はい、アセラズ、ガンバラズ、オコタラズ
ぼちぼち ゆきましょう。

苦しいときは、その気持ちを記録に残しておいて、
あとで振り返ることが出来るようにしよう。

きっと、プラスになります。
世の中捨てたものではありません。

はじめまして。中学生位までは難発でしたが、最近は多少なりともマシになりました猫

同じ悩みを抱える皆様といっしょに頑張りたいと思いますクローバー

ジョージさんへ

 メッセージありがとうございます。
 私は、難発か連発かと区分けすると
 どちらもあてはまります。
 
 体調と精神状態に左右されることが多いですね。
 特に気分が沈んでいると言葉が出ません。
 だから気合いをいれていると
 比較的スムーズに発声できます。

 緊張する方がどもらないケースが多いと思います。

 だから自分に元気を与えることが
 大切な心がけになっています。

 これからもよろしくお願いいたします。
はじめまして。龍太朗といいます。いままでどもる事でまたどもるんじゃないかって毎日びくびくしています。色々試しましたが後ろ向きな自分の考えで改善されません。吃りは自分自身の甘えなのでしょうか?今日上司に呼ばれ電話対応すらまともにできない様なら居場所はないと言われました。もっともな話しですがそれでも変えられない自分がいます。電話音がなるたびに心臓が痛くなります。同じ境遇を克服されたかたがいたらアドバイスお願いします。



> 龍太朗さん

はじめまして、 私もそれに近い経験があります。電話応対が頻繁にあると大変です。

私は、常に社長室や経営企画室のような、トップに近い職場が長いので、心理的プレッシャーはかなりありました。

要約すると、そういう環境で吃音と職場から逃げたかったけど逃げられなかったです。

ありのままで、まじめにやるしかない、逃げも隠れもしない、私が駄目と評価するならそれまでのこと、

家庭もあるから仕事はしなくてはならないけど。

もがいたあげく、そういう結論になりました。

私は能力はありませんが、ひたむきさが、私を救ったと思います。

吃音は彼の個性、いろいろヘマするけど、ひと味違う、やるときゃやる。

そんな、私の評価になったと思います。長くかかったけど。

私は会議での司会も多いのです。わかい頃に、おまえの司会は寒気がするから辞めろと言われたこともあります。

でも、策士と言われるようにもなりました。今はどもりなから経営企画室長をしています。

そんな精神論ばかりでなく、わからなかった心理学やどもらない工夫もかなり学びました。

まとめると、悩みつつもありのままで、したたかに生きる知恵を身につけていくことだと思います。
かなりしんどいけど。
やるしかないです。


> アズナブールさん
おはようございます。アドバイスありがとうございます。
今、自分は職場から逃げたい気持ちでいっぱいですが今日1日逃げずに頑張ります。
> 龍太朗さん

今日はどうでした? あまり無理しないでね。
アセラズ、ガンバラズ、オコタラズ、

ボチボチ行きましょう。
もし、必要なら、私のストレス解消法教えますよ。
> アズナブールさん

今日も電話応対自分なりに頑張りました。かなり吃りましたが・ ストレス解消方法良ければ教えて頂けないでしょうか?
> 龍太朗さん

わかりました。
最近あまりストレスを溜めなくなったので使わないのですが、
きちっと科学的根拠があることがわかりました。
私の友人の脳科学者に効果を立証してもらった方法です。

20年以上前にあみだした準備に手のかかる方法です。

私は根暗なのでしょう哀しい映画を良く見ます。
失恋映画とか、感動映画とか、反戦映画とか、
泣ける映画です。ビデオにたくさん撮っています。

その泣けるシーンだけを20作以上 1本のビデオにダビングしています。
2時間のビデオテープに、泣けるシーンをだけをたくさん入れた
ビデオを作ったわけです。

ストレスがたまったり、落ち込んでどうしようもないときに
そのビデオを観ます。もちろん泣けます。
でも、観終わるとスッキリします。

それは、哀しいシーンばかり観ると 人間の脳はそれを回復させるために
自然とプラスのイオンを脳に充満させるようです。
逆の作用を起こすのですね。

同じように、泣ける映画を映画館に観に行っても良いと思います。

やけ酒を飲んだこともありましたが、
この方が経済的、健康的で効果も高いからお勧めです。

自然に親しむ、美術鑑賞、スポーツ鑑賞、友人との語らいなども
あると思いますが、孤独好きな私には効果があります。

不思議にここ8年ほど 使わなくなりました。
卒業したのかもしれません。
他に理由があるかも?


> アズナブールさん
おはようございます。泣ける映画などの編集はすぐには無理ですが早速週末泣ける映画を観ます。日々の積み重ねでしか今の自分にはできないので今日も1日電話応対頑張ります。質問ですが、自分は見栄っぱりで人から良く見られたいという思いがあり、電話に出る時に構えてしまいます。それが緊張につながり吃りにつながると思っています。だから最初の第一声で吃ってしまいます。一回吃ると正直次の電話で吃るじゃないかと恐怖心でいっぱいです。吃る原因は弱い自分の心でしょうか?
私も同じ悩みをもちます。
私も電話応対は苦手です。多くの場合かなりどもっています。
相手からかかってくる場合は、受身なので気楽さもあり比較的楽なのですが、
自分から要件があって電話するときは大変です。

もちろん、電話を受けるときも相手次第ですね。大切なお得意さんや
緊張をともなう相手、案件のときは苦労しますね。

私も見栄っ張りで心の弱い人間です。また短気でわがままなんです。

電話応対で悩むのは、
?周りにいる自分の電話を聞いている人の反応、?電話の相手の反応
それらが気になって緊張してどもる。そういうケースが多いように思います。
残念ながら肝心な電話相手への心遣いが2番目になっていることが
あります。心がこもっていない電話になっているのですね。
でも吃音者に限ったことではありません。

また、心が強くなれば どもる度合いも減るかもしれませんが、、
その前に、吃音は障害だと私は思っていますので
その障害者が電話で話すときのハンディーキャップは大いにあると思います。
それは割り引いて考えないと、吃音者がかわいそうです。
自分にやさしくありたいですね。
でないとお得意さんにも親切にできないかも?

一度、どもると予期不安もでて怖いことがありますね。
こればかりは、場数を踏んで経験のなかで鍛錬していくことですね。
辛いこともあるけどね。慣れは強い味方です。

私の知る ある立派な経営者も、以前、皆さんの前で話すときは
震えていました。今は貫録があります。
話す為の心がけ、間を置く、深呼吸する、最初の発声はゆっくり
まわりの人の目をしっかり見る、など
いろいろ、努力したのでしょうね。

ぼちぼち 行きましょう。




吃音者にとっては、健常者以上に敏感になるのは当然だと思います。
> アズナブールさん
今日も電話に対する自分の吃りにビビりながら頑張りました。吃らずに言える時はいいんですがそれでも電話応対の過半数は吃ります。今日は自分自身情けなくて涙が出そうでした。来月に嫁の紹介で舌の筋を口腔外科で切ろうと思ってます。それが原因でなくても、後ろ向きな考えが少しでも改善されればと思いました。本当にわらをもつかむ気持ちです。やはり吃りは病気なんでしょうか?一度は診療内科に行こうかとも思いましたが思いとどまっています。悔しいやら悲しいやら情けないやら複雑な心境です。

今日も大変でしたね。
吃音の原因は究明されていないようです。
だから治療法が確立してないのですね。
なので、障害認定も難しいわけです。

心療内科に行かれたり、抗ウツ剤を飲んだり
する方もいるようですね。
吃音が原因で心身症にかかれば病気だと思います。

でも、吃音そのものは、病気でなく
障害だと思っています。
でも、原因がわからないので 様々な要因があるのかも。

舌の筋を切るのは、私の子どもが受けました。
長男ですね。医者から言われたのです。
私は切ったという話しを聞いていません。

あまり落ち込まないでください。
吃音をありのまま
受け入れることも考えてください。
> アズナブールさん

残念ながら吃りは今、自分が働いている職場では通じないのです。今まで電話応対からは逃げてきました。そのつけが今の現状だと思っています。昨日ネットで吃りについてのあるカウンセラーの見識が載ってました。以下概要1吃りの原因は心ではない2吃りの原因はカツゼツの悪さではない。吃りは間違えを脳がパターン化した癖の様なものと記述していました。それがあっているかはわかりませんが21日間続けると脳にとって新しい習慣になるとも記述していました。とりあえず21日間は逃げずに頑張ります。今の職場は絶えず電話が鳴っている感じです。
おはようございます。 今は東京にいます。携帯から書き込みです。
21日間続けるとありますが何を続けるのでしょうか?
気になっています。

 ゴボウちゃん、お疲れ様です。

 よろしくお願いいたします。
 私も頑張ってもりあげていきますので
 よろしお願いいたします。


 龍太朗さんが、このコミュニティーを退会していることを
 知りました。私のマイミクで今も交流があるのに、
 何でかな?彼に聞いてみます。
ゴボウちゃん、了解です。ありがとうございます。
2012年 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

吃音を通して人生を語りあうことができたらいいですね。
どうぞ気楽にご参加ください。
はじめまして

こんな素敵なコミュニティ見つけちゃいました(#^.^#)

思うように言葉が出ないのは幼稚園の時に思い知らされました。

解り合えるお友達は、宝ですね

この世の中で、まだ、どもる自分を嫌って自殺したり、いじめられたりして苦しみ悲しんでる仲間がいたら、解り合える仲間で励ましあい応援しあえるような、薔薇色の会が世の中にあっったらいいな

管理人さん

このコミュニティつくってくれてありがとう

私は、やっと今年の春からカミングアウトしだしました

ずっと隠して頑張って友達や恋人や旦那と別れを経験しました。

これからは、管理人さんやコミュニティの仲間みたいに、見栄を張らずに強がらずに、ありのままで勝負します!!
女神愛さんへ、
ようこそいらっしゃいました。大歓迎です。
ゆっくりしてください。ぼちぼち仲良くしていきましょう。
いろいろと話せたらいいね。よろしくお願い致します。
はじめまして*
24歳女です!
私も吃音で、とても苦しんできた1人です。
また今現在、そのことでとても苦しくなってしまって、周りに理解してくれる方が1人もいないので、コミュニティに参加してみました。
ミクシィにも久しぶりに登録したばかりで友達がいないので、
よかったらお友達になってください!
宜しくお願いします!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

吃音も一緒 更新情報

吃音も一緒のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。