ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

吃音も一緒コミュの吃音について語ろう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 私はホームページをもっています。

 そこに、私の吃音の歴史が記憶されています。

 よかったら見てください。

 なんでもないページで更新が出来ていませんが・・・・

 意見聞かせてください。


 http://www.fxmichan.jp/page046.html


 お互いを深めるきっかけになればと思いました。



コメント(309)

>アズさん、お久しぶりです。
中々参加できませんが、よろしくお願いします。
最近は家篭もりしているので、吃音に関しては
心穏やかに過ごしています。
考えると凹むのであまり考えないようにしています。
>林檎さん
よろしくお願いいたします。
林檎さんはお仕事を辞めたばかりなのですね。
>正直、今は次の就活が怖いです
良くわかります。わたしも以前ヘルパーをしていまして
経済的にもまた働かなくちゃ、と思うときもありますが
やはり人間相手の仕事でもあり怖いです。
吃音だけが理由ではなく、自分の性格の問題もあると思っています。
林檎さんとも色々とお話したいです。
>ゴボウちゃんさん
始めまして。よろしくお願いします。
ちょっとずつ、皆さんの話しも聞いて、
わたしのことも話していきたいと思っています。
それからわたしは茨城県に住んでいます。
最近は地震と原発が心配です。
私は、障害者と災害をライフワークにしたいと思っています。わたしが主催するもう一つのコミュニティー【障害者の自立、交流、防災】もよろしくお願いいたします。
最近コメントがありませんが、皆さんお元気ですか?
ゴボウちゃんへ、お疲れさん。
そうですね、私も落ち着かない時は吃音が激しくなります。
一度、座禅をくみに行きませんか?なにかヒントがあるかも?
吃音のコミュニティーを見ていると、吃音を社会にあまり知らしめない方が良いと云う意見がありました。何とか自分で対応するから吃音が注目されると余計な懸念があるという考え方のようです。ちょっと意外ですね。さびしく思いました。
自分でも不思議なくらい流暢に話しているときもあれば、
かなり詰まりながらしんどく話しているときがあります。
言いにくい言葉は無理に言わないことも大切だと思っています。
言いたいことが伝われば無理してどもる事もないと思っています。
逃げてるのではなく控え目にしてるだけなんです。
何か間みたいのものの取り方があるなと思っています。
金曜日の夜は二時間ほど講師で話しました。  力まなかったから激しくどもることはなかったです。                                          会社で会議の司会は多いのですが、後でテープを聞くとかなりどもっています。                              今日はあまりどもらなかったと思っていても、やはり普通の司会からすると顕著です。                           それで良いのだ金曜日は社外の人たちだから、 初めて聞いた方はびっくりしただろうね。それ以外の知ってる方は、慣れて少し聞きづらい程度の印象だろうね。                                     伝えたいことを、まずまず出来たから満足だね。たくさんの方からお礼をいわれました。うれしかったね。  
新しいメンバーが増えてきて嬉しいですね。トピックスは自由にたててください。よかったら自己紹介もお願い致します。コメントもよろしくです。
ばんちゃんへ、ようこそいらっしゃいました。じっくり、ゆっくり、語り合えたら良いとおもっています。無理のないところで、長くお付き合いいたしましょう。吃音にこだわらなくていいですよ。趣味や日々の出来事をおしらせください。
ばんさんへ、お互いの障害を理解することは、自己への気づきを高めるチャンスですね。そんな出会いを大切にしましょう。
あらゆる機会に吃音宣言をしています。吃音者を取り巻く環境は30年前と何も変わっていない。黙っていては駄目だ。私は動かないとね。当事者だから。このままでは吃音者が
忘れられます。
菫さんへ、そうですね。一歩前にでるかどうかですね。
私はなかなかそれが出来なかった。自分をごまかしていたのです。
菫さんは普段から出来ていると思います。堂々としてるし。
菫さんへ、スマホでそんなことが出来るのですね。
地図検索は出来ると思ったけそメールなども出来るのですね。
知らなかった。吃音者にとって利用価値がありますね。

私は、30代の頃、会社の集合セミナーで参加の皆さんに、
私は吃音だからパソコンでも、どもって打ちますと紹介すると、
笑いが沸騰しました。

どもって文字化すると
私たち吃音者の強い武器になりますね。存在感が高まります。
最近は司会やメインで話す事が多くて、傍若無人にどもっています。ちょっと身勝手な感じですね。人の話しを遮って焦って話すからともり度大です。反省します。
せーたんさんへ、傘を忘れるのは私の方が得意です。持って一時間持ちません。私は新しく就職をして電話を取ることがありそうです。でも無理して取らないようにしています。他の方に任します。誰もいない時は取ります。
それぐらい出来ることはやるけど、難しいことは無理しないようにします。
身勝手な他人に迷惑をかけているようですが、私のもつ強みは他のことで会社貢献致します。割り切るように努力します。
副管理人承諾ありがとうございました。
はい、ひとり一人が大切にされることが一番ですね。かっこよさは後回しです。よろしくお願いいたします。
少しでも多くの方に知ってほしくて。

@j9w0zjfHI3sWcGYさんのツイート: http://twitter.com/j9w0zjfHI3sWcGY/status/970948836477644800?s=09
押見修造さんの実体験を基に描いた青春映画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」の予告編。

原作も持ってて、拝読済。素晴らしい作品です。
吃音症当事者として、今から期待が高まります。

吃音のリアルがここにある。

http://youtu.be/Z9ymlmkdHY0

ログインすると、残り289件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

吃音も一緒 更新情報

吃音も一緒のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング