ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WYD2011翻訳チームコミュの翻訳済み:facebook のNote47

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Three Love Stories from WYD
Many met their spouses there for the first time

Madrid, March 16, 2011 - World Youth Day is more than just a gathering of thousands of young people. In the words of John Paul II at World Youth Day in Denver, it “helps youth reflect on their deepest aspirations” and is “a time when many make daring and courageous decisions.” Many young people have discovered their vocation to marriage, and have even met their future husbands and wives at a World Youth Day. The stories of Jasmin and Justyna in Toronto 2002, Claudia and Rafael in Denver 1993, and Françoise and Pierrot in Sydney 2008 are just a few examples.

No matter the country or continent...


Jasmin was working for the promotion of World Youth Day 2002 in Toronto (Canada) when Justyna, a young Polish volunteer in charge of coordinating the youth from her country came up to the table asking for material on how to appear on television. It was April 22, 2002. At that first meeting, Jasmin already thought "this is the woman I'm going to have a family with."

It was the beginning of a relationship that would lead them, five months later and already as a couple, to meet with Pope John Paul II on the last day of WYD.


Jasmin and Justyna meeting the Pope at WYD and with their family today.
After WYD, Justyna returned to her country, but with the mission that both would seek a job to be reunited. Upon learning that the Chief Executive Director of WYD in Toronto, Father Thomas Rosica, had begun a Catholic television producer called Salt and Light, Justyna immediately found a flight and moved to Canada. She started with an internship at Salt and Light and it’s been almost seven years now that she has been working there.

In the same office that once served as the headquarters for WYD Toronto 2002 and in the same place where they first met, Jasmin proposed to his girlfriend on January 30, 2004. On June 5, 2004, the young couple was married in Warsaw at the Church of Saint Anne. The ceremony, which was concelebrated by Father Thomas Rosica, was attended by many of the Polish volunteers who helped out in Toronto. They now live in Canada and have two children whom they have baptized with names that can be pronounced in English and in Polish: Maksym and Aniela.

Following good advice

Claudia and Rafael, both from Mexico, met at WYD in Denver in 1993, near the Rocky Mountains of Colorado, and since then have never been separated from God.


Claudia and Rafael with one of their 5 children.
Both were in the group of the Neocatechumenal Way in Neucalpam (Mexico), however they had never seen each other before the pilgrimage. Rafael was struggling to recuperate from a time of anxiety and depression. He was disoriented and decided to go, following the advice of a catechist who had told him to go to WYD.

Rafael was in charge of a busload of forty young people, among whom was his future wife, Claudia. She had worked hard to raise the money to attend WYD, just like her daughter is doing now, to attend Madrid next August.

"Be not afraid!" "Open wide the doors to Christ!" These were the words that made an impact on them during those days, preparing them for the path that the Lord had in store for them, words that still guide them in their marriage today. Fifteen years later, they still have the ticket to the Prayer Vigil and the Mass.

When they returned home from WYD, they continued to see each other regularly at Mass and slowly but surely, a close, profound relationship emerged and...they ended up marrying. Now, Claudia and Rafael are encouraging all young people, including their daughter, to come to Madrid, “for an adventure that will surely go beyond your imagination.”

コメント(4)

たいへん遅くなってすみませんあせあせ(飛び散る汗)

・material:「素材」を「資料」にしてみました。
・Neocatechumenal way:ネオカテクメナートゥスと読み、日本語では、新求道共同体と訳すみたいです。四国で話題になった共同体ですね。

これ以外は、細かいところを修正しています。
よろしくお願いします。


WYDの3つのラブストーリー
多くの人が配偶者に出会いました!

2011年3月16日マドリード―WYDはただの何千人もの若者の集まりではありません。 WYDデンバー大会のヨハネパウロ2世の言葉によれば、それは「青年のより深い望みをよく考える助け」であり「多くの青年が勇敢で度胸のある決断をする時」です。 多くの若者は、結婚への召命に気づき、そしてまた、WYDで未来の夫や妻に出会いました。2002年トロント大会のジャスミンとジュスティナの話、1993年デンバー大会のクラウディアとラファエルの話、2008年シドニー大会のフランソワーズとピエロットの話はほんのいくつかの例えです。

国や大陸は関係ありません

ジャスミンがトロント(カナダ)のWYD2002のプロモーションで働いていた時、ポーランドからの青年をコーディネートする役目の若いポーランド人ボランティアのジュスティナは、どのようにテレビに出すかの資料を求めてテーブルに近づいてきました。2002年4月22日のことでした。 ジャスミンはすでに「僕と一緒に家庭を作るのはこの女性だ」と思っていました。

それは彼らを導く関係のはじまりでした。5ヶ月後にはすでにカップルとして、WYDの最終日にヨハネ・パウロに二世に会いました。

WYDのあと、ジュスティナは彼女の国に帰りましたが、2人には再会できるような仕事を探す使命がありました。 WYDトロント大会のチーフエグゼクティブディレクターのトマス・ロジカ神父が「塩と光」というカトリックのテレビのプロデューサーを始めたと知るとすぐに、ジュスティナは飛行機に乗り、カナダへ渡りました。 彼女は「塩と光」で実習を初め、7年たった今もそこで働いています。

かつてWYDトロント大会の本部があった同じその事務所で、また、2人が最初にあったその場所で、2004年1月30日、ジャスミンは彼女にプロポーズしました。 2004年5月、若いカップルはワルシャワの聖アン教会で結婚しました。式は、トマス・ロジカ神父が共同司式し、トロント大会を手伝った多くのポーランド人ボランティアが参加しました。彼らは今カナダに住み、英語でもポーランド語でも発音できる洗礼名をつけられた2人の子ども、マキシムとアニエラがいます。

よいアドバイスに従う

クラウディアとラファエルは共にメキシコ出身で、コロラドのロッキー山脈近くの1993年のWYDデンバー大会で会い、そしてそれからずっと神から離れていません。

彼らは2人ともネウカルパム(メキシコ)のネオカテクメナートゥス(新求道共同体)のグループに入っていましたが、彼らはその巡礼までお互いを見たことがありませんでした。 ラファエルは不安や憂鬱から回復しようと奮闘していました。彼は混乱し、WYDに行くようにとのカテキスタのアドバイスに従って行く決心をしました。

ラファエルは彼の未来の妻クラウディアのほかに、バスを満席にしている40人の若者の担当でした。 彼女はちょうど彼女の娘が8月のマドリード大会に参加するために今そうしているように、WYDに参加するためのお金を稼ごうと懸命に働きました。

「恐れないで!」「キリストにドアを広く開けて!」それらは、WYDの間、彼らにとってインパクトのあった言葉で、主が彼らに用意した道を整えました。言葉は今日も彼らの結婚を導きます。15年たっても、彼らはまだ夕の祈りとミサのチケットを持っています。

彼らがWYDから戻った時、彼らはミサでいつもお互いの姿をみとめ、ゆっくりとでも確かに親密になり、深い関係が明らかになって、彼らはついに結婚することになりました。 今、クラウディアとラファエルは、彼女の娘も含め全ての若者に、「想像をはるかに超える冒険のために」マドリードに来るよう奨励しています。
原文を確認したら、最後の部分が抜けていたので、
追加してfacebookにアップします。
コピーを失敗していたようです。申し訳ありません。
http://www.facebook.com/notes.php?drafts&id=103772602999871

これからもよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WYD2011翻訳チーム 更新情報

WYD2011翻訳チームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング