ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

瑠璃色の地球人コミュの宇宙で「瑠璃色の地球」が〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宇宙飛行士の山崎直子さんのリクエストで「瑠璃色の地球が」目覚ましの曲に11日目の朝に流れたそうです。

宇宙で聞く 聖子ちゃんの曲は どんな思いで聞かれたのでしょう。




http://mainichi.jp/select/science/news/20100416ddm012040026000c.html

2010年宇宙の旅:山崎さん、目覚まし2曲目「瑠璃色の地球」
 【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)奥野敦史】ISSに滞在中の山崎飛行士に、米中部時間14日午後11時21分(日本時間15日午後1時21分)、
米航空宇宙局から目覚ましの音楽が贈られた。松田聖子さんのラブソング「瑠璃(るり)色の地球」。夫大地(たいち)さん(37)の選曲だという。

 山崎さんへの曲のプレゼントは7日以来2度目。大地さんによると、山崎さんがどうしても宇宙で聞きたいと言っていた曲で、歌詞には「地球という名の船の誰もが旅人」
などの表現がある。

コメント(1)

http://iss.jaxa.jp/iss/19a/news/jaxa_report/jaxarep_fd11.html
ウェイクアップコール
STS-131クルーは、山崎宇宙飛行士のためにかけられた松田聖子さんの“瑠璃色の地球”で、日本時間4月15日午後1時21分に起床しました。

※ウェイクアップコールは長年続けられている恒例の習慣です。ミッション期間中毎日、クルーは地上から送られる様々な音楽で目覚めます。曲はクルーにちなんだものやクルーの要望に沿ったものが選ばれています。以下のサイトでウェイクアップコールを聞くことができます。

http://spaceflight.nasa.gov/gallery/audio/shuttle/sts-131/html/ndxpage1.html
Flight Day 11 をクリック


http://iss.jaxa.jp/iss/19a/news/index_3.html
2010年4月15日:STS-131ミッション 飛行11日目開始

軌道上共同記者会見の様子(飛行10日目)
飛行11日目、STS-131クルーは、山崎宇宙飛行士のためにかけられた松田聖子の“瑠璃色の地球”で、米国中部夏時間4月14日午後11時21分(日本時間4月15日午後1時21分)に起床しました。

国際宇宙ステーション(ISS)では、ISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)により「レオナルド」(多目的補給モジュール1)を「ハーモニー」(第2結合部)から取り外して、スペースシャトル「ディスカバリー号」のペイロードベイ(貨物室)に格納する作業が行われます。山崎宇宙飛行士は、ステファニー・ウィルソン宇宙飛行士とSSRMSの操作を担当します。


訓練して宇宙での任務をこなす 山崎さん
人として母として妻として 努力の人である。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

瑠璃色の地球人 更新情報

瑠璃色の地球人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング