ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一日一言タイ語コミュのあなたは「ช」は日本語にしたら「し」ですか、「ち」にしますか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


あなたは「ช」は日本語にしたら「し」ですか、「ち」にしますか。






「ち」はローマ字で 「chi」


「し」はローマ字で 「shi」となっています。






この事は昔のオランダ学者によって決まりました。


しかしタイ語話者の英語の本を見れば「ช」は「ch」と「sh」と書いています。

どっちでもいいと思いました。



これじゃ済まんと思いました。タイ語教師としてこれぐらいの事を決めなきゃ、タイ語教師失格だと思いました。そこで、日本語人言語学者が書いた本を研究し始めました。もともとタイ語詳しい私は、「し」「ち」「じ」「ช」「จ」の発音仕方を分析しました。


図 1 参考

この表から、「し」「ち」「じ」「ช」「จ」の連携性をまとめますと、以下の表のようになります


図 2 参考


ここまで研究したら、「ช」は「し」の方が近いので、「ช」は日本語の「し」に相当する発音と言えば、良いのだと思います。



それに、経験から言うと「ช」は「チョー・チャーン」の有気パターンだけが通じますが、「ショー・シャーン」はほとんど通じます。

タイ人は破裂、破擦、摩擦音の違いが分かりませんが、有気か無気音かはすぐ分かりますから。


結論タイ人に通じるタイ語なら「ช」 を「ショー・シャーン」と言った方が良いです。



この結論は今までの本と違いますが、タイ語と日本語の対照研究なので、英文字の知識を抜いて、お読みください。














おまけに「ち」のはなしをします。




連携性を見れば「ち」はどっちにしたら良いのかまだ決められません。

発音の要因を一つ、一つ、分析してみました。



日本語の「ち」を発音するときに、気の有無を関係なく、発音していますが、「ช」は必ず有気音ですので、「ち」の有気音だけは「ช」に当たります。「ち」の無気音は「จ」に当たります。しかし、「し」は有気摩擦音なので、自動的に「ช」に近い発音になります。






日本人の発音の中で、「ち」は時々「จ」 になります、時々「ช」になります。


タイ人の立場から言いますと、タイ人は英国人の ch と sh の発音が同じだと思っています。しかし、日本語話者も、欧米人も、「ch」と、「sh」 の発音は違うと思っているらしいです。米国人、英国人の友達の発音を聞かせてもらいましたが、やはり(今の僕は)分けられませんでした。全部「ช」だと思いました。



でも、日本語話者の発音はちがいます。日本人の発音を聞いたら、

「ち」は「ช」 も 「จ」 もなります。

「ち」を発音する際に息を出したら、「ช」に聞こえます。

         息を出さなければ、「จ」に聞こえます。



日本語話者の立場からいえば、「ち」 は、 「ช」 になるときもあれば、 「จ」 になるときもあります。

http://ryansun.web.officelive.com/chiorshi.aspx

コメント(20)

申し訳ないですが、

前トピがわかりにくくて、編集できなくなったので、削除して、
新トピを立てました。
タイ人の中には日本語の「し」をうまく発音できない人がいます。
しかし、よくよく聞いてみるとそれらの人は中国系に多いとのこと。
実際にイサーン地方で聞いてみるとちゃんと発音できる人が多かったです。
日本人もタイ語の「ซ:し」と「ส:すぃ」の区別がうまくでき無い人が多いです。
ただ、日本人の場合は年代差によるものでしょう。

日本語の「し」にあたる音は「ซ=鎖」が最適かと思います。
chの音は「จ=皿」よりも「ช=象」が近いと思うのですが、
日本人にとって聞き分けは難しいですね。
でも、ソーソートーが指導しているจ=ジは絶対におかしい。

また、タイ語も精密に聞けば単語によって音が微妙に違いませんか?
特に「ก=鶏」
単語として鶏ではガイでも、ก.ไก่となるとコーカイになっているように聞こえます。

ちょっと支離滅裂ぎみですが、わたしの主観です。
そむちゃい古田さん

タイ語の「ซ =鎖」と「ส =虎」 は基本的に同じ発音ですが、声調だけ違います。この二つは確かに日本語の 「し」 に近いですが、調音位置が違います。
「ซ =鎖」と「ส =虎」の調音位置は 上歯茎と舌先です。
「し」 と 「ช =象」の調音位置は 歯茎の後ろと舌先です。
ちょっとだけ舌の触れる位置が違います。

タイ語の「จ=皿」は百パ「じ」ではないですが、一番近いと思います。
ソーソートーは正しいかもしれません。(僕はOJSATですけどね)

「ก=鶏」と「が」の話は今度また説明します。
今回は「ช=象」の発音は、「し」ですか、「ち」ですか。
僕は 「ช=象」を「ショー・シャーン」と読んだほうが理解しやすいと思います。けど、多くの参考書は「チョー・チャーン」と書いているのと異なる結論ですが、如何思いますか。

 
正確なタイ語の発音を目指すか、誤解されない発音を目指すかで、答えは違ってくるのでは? 
例えば、誤解されないためにはจ=皿は「ジ」で発音するのが一番簡単だと思いますが、きれいな発音と言えないでしょう。

話す人にもよりますが、
ไม่ใช่
は「マイ・シャーイ」と聞こえるし
ใช่ไหม
だと「チャイ・マイ」
という印象もあります。
「ช」は破擦有気音ですので、最初の破裂音と、後からの摩擦音があります。
破裂音だから、時々破裂する際に息が出ないように聞こえるかもしれませんね。

本当に
「ちゃい・まい」の無気パターンを言った日本人がタイ人に馬鹿されるシーンを何回も見ました。
「しゃい・まい」と言えばよかったのになといいましたが、本ではこうなんだからと言われたので、説明するのをやめました。

ある意味、話が盛り上がることができるかもしれませんね。
>「ちゃい・まい」の無気パターンを言った日本人がタイ人に馬鹿されるシーンを何回も見ました。

なるほど。誤解されない発音という意味では、

ช=シ

の方がいいかもしれませんね。
ちょんびさんの言葉はちょっと理解できません。
「正確なタイ語の発音を目指すか、誤解されない発音を目指すかで、答えは違ってくる。」

正確な発音ができれば、誤解はされないと思いますが、、、

でも、タイ人も日本人もそれぞれ言語がありますので、100%同じ発音している文字がない場合は、如何にネーティブに近い発音できると考えるしかないのではありませんか?
素人ですみません(>_<)

僕も 聞いた通りに ちゃんと チャーンと 言うのですが シャーンと 言わないと通じ辛い(-.-;)
「〜の」と「人」の違いとか・・
鶏や バナナの発音とか・・

まっイイかっ みたいなホアンゴォ親父やってます f^_^;中
日本人の耳とタイ人の耳が違うかもしれませんね。
そこが難しいですね。
通じればいいというレベルで満足してしまうか、タイ人のような発音を目指すか、という意味です。

日本語に慣れた口、耳には、タイ語を発音するのも、聞き取るのも難しい。タイの人からすると、不思議に感じるでしょうが、音の違いが分からないのです。かなりの量(?)耳にしないと違いが聞き取れるようになりません。
タイ人のような発音を目指すことはとてもすばらしいと思います。
かなり練習しないといけないと思います。


話が通じることは、タイ人と同じように発音できる一歩目であると思いませんか。
そもそも、日本語自体に有気音無気音や音の高低という概念が希薄ですから、日本人にとって非常にわかりづらいところです。
よほど、音感に優れているか、研究者で無いとこれらのことを聞き分けて、さらに使い分けるのは困難だとわたしは思っています。

わたしには、ชは「チ」と聞こえますし、これまで長い間そう発音して通じなかった記憶はありません。
訂正になりますが、日本語のチに近いのはฉではないでしょうか?
จは、単語によって違うように思っています。
しかし、これをカタカナで表記するのは無理でしょう。
例えば、チャオプラヤーをジャオプラヤーといっても通じませんでしたし。

ですので、日本人にタイ語を教える場合、聞き分けはできないことを前提に進めないと付いていけません。
逆にタイ人に日本語を教える場合、聞く話すよりも読み書きの方が難しいということになりませんか?
それと同時に根本的な問題に、日本語は表意文字、タイ語は表音文字だという違いもこういった議論をややこしくしているように思います。
もうひとつ。
日本人は文字を音として見ているのではなく、
一つの画として見ているという脳内の特徴もこの問題をややこしくしています。
つまり「ジ」と「ヂ」では捉え方が大きく違うはずです。

こちらのスレッドのようなレベルは、タイに数十年住んだ人か、研究者ではないかなと思います。もちろん、無駄だとも思いませんし、非常に刺激的でいいですね。
「ฉ」と「ช」は基本的に同じ発音です。声調だけ違います。

「ฉ」と「ช」を 「ち」で発音する方が沢山いますので、その中の半分くらいしか通じないと思います。ソムチャイ古田さんは運がよく、有気パターンで発音していると思います。

ここトピックの趣旨はタイ文字の「ช」を日本語に書くとき、いかに読者がタイ人に通じるように発音表記すれば良いのかってことです。

多くの参考書では、「ち」と書いていますが、この「ち」と「ช」の関連性は50%しかないと思います。完全に違うのではありません。
でも「し」と「ช」の関連性は 62.5% です。どっちも一緒じゃないですが、書くなら「し」と書くべきだと僕は思います。
「ฉ」と「ช」は基本的に同じ発音です。声調だけ違います。

「ฉ」と「ช」を 「ち」で発音する方が沢山いますので、その中の半分くらいしか通じないと思います。ソムチャイ古田さんは運がよく、有気パターンで発音していると思います。

ここトピックの趣旨はタイ文字の「ช」を日本語に書くとき、いかに読者がタイ人に通じるように発音表記すれば良いのかってことです。

多くの参考書では、「ち」と書いていますが、この「ち」と「ช」の関連性は50%しかないと思います。完全に違うのではありません。
でも「し」と「ช」の関連性は 62.5% です。どっちも一緒じゃないですが、書くなら「し」と書くべきだと僕は思います。
ขอโทษครับ เห็น โยชิตะ เป็น ฟุรุตะ
吉田さんの名前を古田に見えてしまって、ごめんなさい。TT
ソムチャイさんのコメントをよく読んで、気がつきました。

日本人にタイ語を教えて、最も難しかったのは発音ですね。
タイ人に教えて、最も難しかったのも書き方ですね。

だって僕は 5 時間の講義で、日本人学習者にタイ文字を読めるように指導できますが、
タイ人に平仮名と片仮名を読めるように指導した時間は最短でも、24時間ですね。
ไมเป็นไร้ครับ

やはり、そうなんですね。
でも、5時間で読めるってすごい!
わたしはちゃんと学校にも行かず、独学でしたので
いまだに間違えながらやってます。
独学でも、このレーベルまでできるんですか。大変素晴らしいですね。

5時間の指導で、読める指導し方は3年間をかけて、考えました。
考えてから、8人の生徒さんを指導し、全員タイ文字読めるようになりました。
単語をほとんど知らない方たちなので、辞書を引きながら、
タイ語の本を読むって形です。

ポイントはなるべく、コンパクトな授業を行うこと。
読めるようになるのに、必要な要素だけ言って、覚えてもらいます。
時間当たり効率が高い授業ができます。

この指導方法ができるまでは、タイ文字を読めるように指導するには、
100時間近くかかりましたけどね。TT
5時間でできるようになったら、生徒たちも学費を節約できます。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一日一言タイ語 更新情報

一日一言タイ語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング