ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NDHコミュのお気に入りの音源 その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Mahsa & Marjan Vahda

http://www.megaupload.com/?d=CM0W29VF

イランのポップ・シンガー姉妹で、2008年のライヴ・アルバム[Songs From a Persian Garden]
Marjan Vahdatは1976年テヘラン生まれ。
こういうのを聴くとイスラム社会はものすごく多様性を持った社会
なのだと痛感します。

コメント(5)

Leilla Negrau.

http://www.megaupload.com/?d=FVJNTMEL

リユニオン諸島出身の歌手です。
すごいビートです。

Ipercussonici 

イペルクッソーニチ

http://www.megaupload.com/?d=FZRKC3DG

イタリアはシチリア出身、口琴マランツァーヌ、枠太鼓タンブレッロといった民族楽器を駆使した超クールなハイパーソニック・パーカッションバンドです。
グッゲンハイム邸で彼らの生ライブ観ました。
すげぇ〜面白いです。ボーカルの女性の声がなんともチャーミングでパワフル!
ブライアン・イーノ  アポロ


http://www.megaupload.com/?d=K6RTEH37
マリアナ・バラフ(MARIANA BARAJ)はアルゼンチンはブエノスアイレスの音楽一家に生まれ育った異色パーカッショニスト兼シンガーソングライター。
 2005年リリースのセカンド・アルバム「DESLUMBRE」において、プリミティブなパーカッションと前衛ジャズが融合した不思議なサウンド、可憐さと野性味が共存した歌声を披露し、発表と同時に大絶賛を受け、アルゼンチンの有力紙「クラリン」のフォルクローレ部門ディスク大賞を受賞。
 さらにアルゼンチン気鋭のデザイナー、マルティン・チュルバのブランド・ショーでモデルとして来日も果たす。
 その後、2007年発表の「雛菊と白百合」では、共同プロデュースのリサンドロ・アリスティムーニョがギターを弾き、見事なデュエットを披露したかと思えば、アルゼンチン・フォルクローレ界が誇る、大地の歌姫リリアナ・エレーロも登場。彼女の土臭さと繊細さを兼ね備えた歌声を際立たせることに成功しました。マリアナの叩くパーカッションのリズムも、フォルクローレだけでなく、アフロ・ポリリズムまでも取り込む女性的且つオーガニックな響きで、不思議で新しい空間を演出。ジャケットのアートワークも絶賛されました。

http://www.megaupload.com/?d=HR6D3NG3

マリアナ・バラフのライブパフォーマンス

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NDH 更新情報

NDHのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング