ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

実践! 五街道を歩いてみよう!コミュの五街道歩きのための情報コーナー!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 五街道を歩くためのガイド本について 

 いままで多くの方が五街道を歩かれたと思いますが、そのすべての基本書がこの本だといっても過言ではありません。

今井金吾著 日本交通公社出版事業部
? 「今昔東海道独案内」
? 「今昔中山道独案内」
? 「今昔三道中独案内」(甲州・日光・奥州道中)

 著者は五街道案内の先達として金字塔を建てられた方です。それ以後のガイド本は何らかの形で著作を参考としていると言っても過言ではありません。
 但し欠点は先達であるがゆえに、地図が現在のものと乖離してしまっているのが残念です。
 先日知人より鬼籍に入られたとの連絡がありました。故人のご冥福をお祈りいたします。

 また各街道については当時手に入れられるもので、実際に歩くことを主眼としているものを活用しました。参考までに掲示します。

 東海道
? 講談社 児玉幸多監修「東海道五十三次を歩く」全5冊
  五分冊になっておりとても使いやすいガイドです。

? 吉川弘文館 本多隆成著 「東海道を歩く」
  東海道を非常にコンパクトに説明しています。
  東海道検定のテキストでもあります。

 中山道
? 学研 児玉幸多監修 「中山道の歩き方」全5冊
  形式は東海道の5分冊と一緒、とっても使いやすいが、峠道などに難あり、他の資料による補足の必要が望ましい。現在使用中です。

? 信濃毎日新聞社 「中山道69次を歩く」 岸本 豊
 著者は西軽井沢の追分にて「中山道資料館」を開館するなど、現在中山道を歩くうえで最高の情報を教えてくださいます。 筆者もいろいろな情報を教えていただきました。軽井沢へドライブの際は是非お寄りください。

 日光道中
? 東京新聞出版局 横山吉男 「日光街道歴史ウォーク」
 これもコンパクトですが、その故に地図がよくわからない。五〇〇〇〇分の一の地図をコピーしそれに書き入れて使用しました。

 奥州道中
? 無明舎出版局 「奥州街道 歴史探訪・全宿場ガイド」
 宇都宮から青森の三厩までの道のガイドです。大判で持ちにくいですが、使用場所ごとにコピー・書き入れで使いました。地図は小さすぎるのでやはり五万分の一以上の地図をコピーして使いました。

 甲州街道
? 吉川弘文館 山口徹 「甲州街道を歩く」
 現在使用中ですが、評価は低い。地図に途中省略があったり、距離感覚がうまく実感できない。また相模湖など甲州古道の記載がいい加減で本の通りだと20号線を歩く羽目になってしまう。強く反省・改訂を望む。しかし最後まで使ってみます。


 その他の情報源としては多くの方がブログもしくは私的なガイド本を出しています。インターネットで五街道と検索するだけでいいサイトに会えると思います。
そしてそれらの中でも以下はお勧めです。

? 「百街道一歩の道中記」
 江戸検1級仲間の主催するサイトです。現在50街道を制覇したとか・・・足元にも及びません。読み物として自分が行く直前のコースを毎回予習させいいただいています。 このサイトの欠点は地図が添付されていないことです。なんとかなるように頼んでみますね?




 

コメント(1)

  地元のパンフレットの集め方

 東京有楽町駅、ビックカメラのはす向かいにスバル座のあるビルがあります。
その左となりに電気ビルというのがあり(1階にJALPLAZAがある)、その1階に全国の市町村発行のパンフレットをおいた情報コーナーがあります。
 簡単な地図や毎週日替わりのイベントなど是非ご旅行前には時間がありましたらいってみてください。
 ただお役所の外郭団体のため、土・日・祝は休み、但し平日は7時までやっています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

実践! 五街道を歩いてみよう! 更新情報

実践! 五街道を歩いてみよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング