ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やさしい気持ち化計画。コミュのとても心に響く映画です!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様失礼いたします★
告知させてください



さて!いよいよ今週水曜日は、カンタ!ティモールの上映会です(*^^*)

この映画に出会ったのは、ohanaさんでの上映会でした!
うわさには聞いていたのですが、ここまで私の心の中にずっと残る映画は本当に初めてでした。



内容は、下記に詳細載せるのでぜひ見てください★

見た後のほうが、映画上映中よりも心の中に東ティモールの人々の考え方が沸き起こってくるのです。
私は見た後、帰ってから何度もHPの予告を見てまた涙しました。

私たちは、便利な世の中になれすぎて、自然の声を聴いてるのかな?
日本は戦争がないけれど、実は戦争している国に援助をしていたりする。
そういうことも知らなさすぎた私は、自分の立ち位置を考えました。

難しい内容化と思いきや、すんなり心に入ってくる映画です。
託児は〆切になりましたが、ぜひ、来れる方は見てほしいなぁ、と心から思います。

お時間があれば、当日でも予約なしで入れますので、フラット遊びに来てください。
また、興味のある方にご紹介いただければ幸いです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

********************************

カンタ!ティモール上映会

2012年10月17日(水)
10:30〜上映
12:30終了

ハートフルスクエアG 大研修室

参加費1000円


その後、もしよかったら、お弁当食べながら交流会
映画の上映のみで帰られてももちろんOKです!

お弁当はビーガンお弁当です★
大人1000円 子ども500円
事前予約 今日まで♪

申込み 070-6583-4630(はやし)夜間はご遠慮ください★
    tunagarifes@yahoo.co.jp
コクチーズでも申込みできます
http://kokucheese.com/event/index/53991/



ストーリー


東ティモールで耳にした、ある青年の歌。日本帰国後もメロディが耳に残って離れない。作者は青年を探すため島へ戻る。そして一つの旅が始まった--------。


「ねぇ仲間たち。ねぇ大人たち。僕らのあやまちを、大地は知ってるよ-------」

歌はこう始まっていた。直接的な言葉を歌えば命に危険が及ぶ、インドネシア軍事統制下にひっそりと歌われた歌だった。


青年に連れられて、作者は島の奥へと入っていく。そこに広がるのは、精霊たちと共にある暮らし。太陽に照らされた、はじけるような笑顔の人々。


その一方で、人口の3分の1の命を奪ったインドネシア軍の攻撃が濃い影を落とす。報道にのらない地下資源ビジネス、日本政府の驚くべき行動。



「悲しい。いつまでも悲しみは消えない。でもそれは怒りじゃない。」



「日本、ティモール、インドネシア。みな同じ。
母一人、父も一人。大地の子ども。
叩いちゃいけない。怒っちゃいけない。」


弾丸が飛び交う中、人々は命をわけるように助け合い、大地への感謝を歌と踊りに表し続けた。


自然を敬い、輪になって踊る、遠く懐かしい風景。


いつのまにか、ティモールの旅はそっと作者に問いかける。愛すべきふるさと、日本の島々の姿を-----。


****************************


この日にタイミングが合わなくても、ほかの場所でもたくさん上映しています!
ぜひお近くであれば、見てみてください♪
心にきっと響くと思います。

今日もいい日になりますように!

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やさしい気持ち化計画。 更新情報

やさしい気持ち化計画。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング