ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

血液検査は大事ですコミュの血液検査・皆さんの数値は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先生に激叱られる・・・駄目だこりゃ
先週の金曜日にした血液検査、その結果が一段と悪くて
又激怒られた。
酒も煙草もしないのに、なぜか?そりゃ運動不足か間食か甘い物食べているからでしょう・・・
タイに行ってディスコでコーラを大量に飲んだり高カロリーの物を食べ過ぎたかな?
又入院したいのかと・・・・
月も変わりましたので、ちと真剣に考えないとあかん。
ここ最近寒いので何処に行くのにも車・車で発射オーライ
暖かいうちは歩いていたんですが、今は全く歩かず。
昨日行ったディスコでダンスのみ・・・
ちと日常生活見直さないとあかんわ。

皆さんは血液検査はしていますか?
数値はいくらぐらいですか?

私の数値です。

コレステロール値・・・・269(通常は220以下にする)

中性脂肪・・・168(通常は130以下にする)

糖尿値・・・122(空腹時)(通常は110以下にする)

ヘモグロビンA1C・・・6・4(通常は5.8以下にする)

この項目が毎回高いのです。
ちなみにれを改善する為に薬も飲んでいます。
がっくり・・・・

コメント(36)

>ヨッシーさん
え?これで薬を飲んでいるのですか?
脂質系は基準値より高めとはいえ、それほど気になさることはないかと・・・
コレステロールは家族性というのもありますし、高めで安定していればその人の基準値だと思います。

ヘモグロビンA1Cはよくグリコと言いますが、このグリコは要注意ですね。
一般的にグリコが6以上だともう糖尿病の診断がついてしまうのかな、治療の対象となってしまうと思います。
糖尿病は自覚症状がないため、なかなか気がつきません。
血液検査で初めてわかるものです。
でもこれを放置しておくと、失明したり、足の指などが腐ってきて切断せざるを得なくなったり、そこまで行かなくても、糖尿病というだけで、何でもない開腹手術が糖尿ではない人に比べてリスクが高くなってしまいます。
気長にがんばってください。
はじめまして!
先日、人間ドックの結果が来て
ほとんどはA判定だったのですが…

総コレステロール
(基準値130〜220mg)が
236mgと高めでB判定でした。

LDLコレステロール
(基準値141mg)が
141mgギリギリで、これもB判定でした。

あと…白血球数
(基準値4.5〜9.0)が
11.6あり、これもすべて合わせて
総合結果はBでした。
『軽微な異常を認めますが、日常生活に支障はありません』
とのこと…。

コレステロールは、食事や運動で下がるかもしれませんが
白血球数が多いのが気になりました。

だれか血液検査に詳しい人いませんか?
>☆mei☆さん
白血球数はからだのどこかに炎症があれば高くなります。
ですが本人の基準値というものがあります。
毎年検診を受けていて、あなたの数値はいつもどれくらいですか。
11.6というかこれは単位が千なので11600ということになると思うのですが、一般的な基準値からすればやや高値になるものの、いつも1万くらいならば心配要らないということです。
逆に、ふだん4000くらいしかないのに1万を超える値であったら、そのときは例えば盲腸炎とか熱があるとかまあ炎症があると見て間違いないでしょう。

検診というのは基準値より1でも外れるとすぐ異常という判定になってしまいます。
それはスクリーニングといって、引っ掛けるために行っているから、ある意味仕方ないです。
引っ掛けて、二次検査を受けてもらってなんでもないとわかればそれはそれに越したことはない、スクリーニングで見逃されて、大きな病気を見逃してしまったらそれこそ検診の意味がありません。
検診は病気でない人が病気の可能性を見つけるという予防医学の考えの下に行うものなのです。
>まみさん
中性脂肪の値は食事に大きく左右されます。
つまり、採血時に空腹だったら(まあ最後の食事から8時間くらい開いていれば空腹状態でしょう)、その人の本来の中性脂肪の値といえると思います。
もしも食後だったら、中性脂肪はぐ〜んと上昇している恐れがあります。
だから、今後は正確な値を知るためにも、採血は空腹時に、が原則です。
西向き さん>こんちわ、お返事遅くなりすいませんでした。丁重なコメントを頂きありがとうございます。

先月の血液検査では、コレステロール240中性脂肪110
血糖値109ヘモグロビンは6・4でした

ヘモグロビンが良くなりませんです。
糖尿薬飲んでいるのに。
やはり油物を減らす、適度に運動をする事が大切ですね。
まぁまぁでした。(^−^)

西向きさん今後ともよろしくお願い致します

☆mei☆さん、ゆうきさん、まみさん、書き込み有難うございます。
これから定期的に検査をして、健康に気をつけようね。
♡hiro♡ さん
はじめまして。
コレステロール値、309はやや高いですね。
コレステロールは加齢によりある程度だんだん上がっていくものですが、♡hiro♡ さんはまだお若いですよね?

それと、♡hiro♡ さんのお父さんかお母さんはコレステロールが高くないでしょうか。
高コレステロールは遺伝します。
家族性といいます。

ドクターにもよると思いますが、家族性の高コレステロールなら高め安定ということで様子を見る場合もあるし、300という値で、コレステロール降下剤(リピトール)や食事療法などで数ヶ月治療して検査して、という場合もあると思います。

・・・なんかいつも偉そうにスミマセン・・・
こんにちは〜、ハジメマシテ。

2月ぐらいに血液検査をした際に医者に中性脂肪が高すぎる!と怒られ、「今度の会社の健康診断では、正常値を出してやる!」と運動量も増やし、アルコールもかなり制限をしたというのに、健康診断の結果が返ってきたら、中性脂肪が218(基準値50〜169(空腹時))、HDL-Cが40(基準値41〜9999)と2項目も”要観察”をつけられてしまいました。

普段から結構運動をする方です、これ以上運動量を増やすのは難しいかも・・・、それから、食事も肉よりも魚中心だし、野菜もかなりの量を取っていると思うのですが・・・

どうやったら中性脂肪を効果的に基準値まで下げることができるのでしょうか?なにかいい方法をご存じでしたら、教えてください!
ぴーしょこさん、はじめまして。
一つ質問ですが、ぴーしょこさんは卵はお好きですか?卵といってもニワトリの卵ばかりではありません。寿司ネタでも人気のある、魚の卵も、です。イクラ、数の子、ウニなどなど―
聞いた話ですが、あ、失礼、これはコレステロールを下げる話でした。
ごめんなさい。
中性脂肪でしたね。これも聞いた話ですが、中性脂肪のもとは炭水化物すなわちご飯、パン、麺類、砂糖など。これらを抜くと必要なエネルギーまで不足しますが、食べ過ぎないように少し控えるというのはどうでしょうか。
西向きさん
コメント、ありがとうございます。
炭水化物、大好きなんですよね〜。特にご飯を食べないと腹持ちが悪くて、すぐおなかすいちゃうんですよ。それから、麺類は欠かせません・・・
やっぱり、炭水化物を減らさないとダメなんですかね〜、とりあえず、”要観察”なので、来年の健康診断に向けて、ちょっとずつ節制した食生活をしないとですね・・・
日記にも書いたのですが、
胃痛の検査で血液検査しましたが
胃痛は薬で治りそうな感じでした。

けど、他の検査項目に異常な数値が!!

総コレステロール値231(基準130〜219)

中性脂肪 1219(基準30〜149)

HDLコレステロール(善玉) 27(基準40〜77)

動脈硬化指数 7.6 (基準4.0以下)

と異常な数値だった。

身長170cm 体重59kgで見た目は普通なのに、血液デブです。


特に中性脂肪は有り得ないくらいの以上数値で、かなり危険どころの騒ぎでなく、いつ死んでもおかしくない数値みたい(T_T)

やばい・・・・。何とか、中性脂肪を減らすいい方法を探さねば。。。。。
 制限を  


     言ってた医者が

              先を行く。


萬乃釀
私は今は生活の不摂生がたたり、1週間前の血液検査では
空腹時204
ヘモグロビン10・9
コレステロール273でした

そして尿に糖と、ケトン体が出ていました
蛋白は少し出ていました

最悪でした。
来週入院しそうです

ヘモグロビン2ヶ月前は7・0だったのに・・
異常な数値です
ケトンも良くないというし・・・

急激に痩せて来るしね
多尿だし。

今は食時制限ですが、糖尿値が下がらず、薬を飲んでも駄目です
インシュリンが出ていないのでしょうね
インシュリン治療になりそうです
3年前に糖尿を発病をして入院して、順調に行っていたのですが、又急激に悪くなりました
?型の糖尿です

喉や舌の感覚は少し良くなりましたがね

皆さん糖尿は怖いです(合併症)
気をつけましょう
薬は食前前に3回
ファスティックを飲んでいます
おうまちゃんヨッシーさん
お久しぶりです、西向きです。
うわ〜大変ですね。
糖尿病は入院したからといって完治するわけではありません(残念ながら・・・・)。
退院してからの毎日の生活にかかっています。
あまり深刻に思いつめず、気長にそしてまじめに糖尿病と付き合ってください。
お大事にしてください。
はじめまして。
私は父が糖尿病で、今では毎食前に自分でインシュリンを打っています。
私も20年前に、4165gの巨大児を産んだときから、糖尿病の素質があると言われていましたが、2月1日の血液検査で、ぎりぎりの109という値が出てしまいました。
怖いです。
また脳にも小さい血詮が四カ所くらい見付かり、脳梗塞予備軍ということもわかり、ますます怖いです。
何をどう気を付けて生活すればよいでしょうか。
何でもよいのでアドバイスよろしくお願いします。
続けてごめんなさい。
総コレステロールも247、HDLコレステロールも82と高いです。
身長162センチ・体重58キロの標準サイズです。
昨年一月にむちうちにあってから一年で十キロ痩せて今の体重になりました。
こちらも併せてアドバイスお願いします。
西向きさん>ありがとうございます。

これはもう自己管理の甘さ、自業自得ですので、教育入院と言う形で出直してきます
食時治療や薬を飲んでも血糖値が下がらないので すね

空腹でも200すこしありますので、インシュリンが出ていないのでしょうね。
舌の異常はまだ少しありますが、喉の乾きはましになりました
ただ、ご飯を食べても満腹状態にならず、減った状態が続いていますので、まだ悪そうです

ところで、水やお茶を飲むとトイレにすぐ行きたくなります
尿が出るのは良いことなんでしょうか?
回数は10回〜20回の間で行きます
水分をかなり取っていますからね

又ヤクルトから出ている、糖尿値が下がるお茶も飲んでいますが、これって効果があるのかな?
医者と相談して飲んだ方が良いのかな?

皆さんはどうですか?
おうまちゃんヨッシーさん

3年前に発病したときの空腹時血糖値とA1Cの数値はいくつですか?

私は186と8.3%です。中性脂肪は4ヶ月前は300-400だったのが156になりました。血糖値を下げる高価なサプリ飲んでいます。以前は効いたのですが、最近は効かなくなった様な。
運動してやせれば、血糖値は下がるようですが。
A1Cが高いですね。空腹時血糖値の204は大した数値ではないと思います。

今のような寒い時期でものどが渇くのですか?
私は、今のような寒い時期ではのどはあまり渇きませんが。

ヤクルトのお茶は、食後の血糖値の上昇を抑えるお茶です。私も、食事の時は毎回飲んでいます。

食べてから寝るまでの時間が短いと血糖値が上がりますね。
私も、食べてすぐ寝ることを何回か行ったら、血糖値が上がってしまいました。
ジャック さん>こんちわ、お返事が非常に遅くなりすいませんです
今は、もうインシュリンのお陰で血糖値が順調に行っています
ヘモグロビンA1Cも6・0まで下がりました
インシュリンを辞めて今は薬のみになりました

アマリール朝と夕食前に0.5g計1日1g飲んでいます
これで安定しているので良かったです
でもチョコレートや甘い飲み物を飲むと上がるので気をつけなければいけませんです
油断は禁物です

皆さんも頑張りましょう
健康には気をつけましょう
数年間で体脂肪率が半分くらいに下がったのに
中性脂肪の値はあんまり変わってません。
中性脂肪は前日に食べたもので変わるとか言われたことあります。

体脂肪率が20%以下なら、それほど問題ないのかもしれません。
現在の自分も似たような数値(体脂肪率20.5%、中性脂肪200)ですが
医者には血糖値のほうを五月蝿く言われてます。

2年前の空腹時血糖が230、そりゃ酷かったです。
今は血糖値120くらいで変動してないです。
体重は15kgくらい減らして、標準+5kg以内を保ってます。

ヤル気の問題ではあるんですが、
あと血糖値10がいつまでたっても下がらない。
とりあえず体重計にはなるべく乗ってます。
MAKI さん>こんちわ、かなり上がりましたね
私も高い時は400までありましたよ
今は薬を飲んで安定しています
やはり運動(歩く)と食事ですね
これでも効果がない時は薬が必要です
薬も軽い物でしたら副作用がないので大丈夫です(^−^

キルト さん>こんちわ、中性脂肪やコレステロールは食べ物で変わります
そして少々高くても大丈夫ですよ
それより血糖値が重要です
高いと合併症が出てきますのでたちが悪いですよ
体重チェックは必要です
急激に太るのも痩せるのも問題ありです
血糖値はこまめに計りましょうね(^−^)


はじめましてぴかぴか(新しい)
健康診断の結果が返ってきて、血液検査で血小板の増加が原因で再検査になってしまいました考えてる顔どんな病気が考えられるのでしょうか?血液がドロドロってことですか冷や汗
以前よく
献血前に血液検査した結果の数値を見ていた。

最近あまり献血してないから久しぶりに内科にて。

来週結果がわかるけど、コレステロールは高いんだろうな。

やはりウォーキングなり、定期的な運動が大切だなあ。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

血液検査は大事です 更新情報

血液検査は大事ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング