ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社会人のマナーを考える会コミュの社会人としての身だしなみ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マナーというのとはちょっと違うかもしれませんが、できそうでできないのが社会人としての“身だしなみ”。

もちろん、社会人としての身だしなみといっても、その場その場に合った身だしなみがあるので、型にはまったものというのはないわけですが、それでも、いくら何でもそれはこの場には相応しくないよな〜というのはあるのではないでしょうか。

葬式の場にお祝いのような服装はやっぱり場違いでしょうし、水上スキーをするのに雪上スキーのウェアを着ていくのもいかがなものかと(笑)。

例はまぁ極端ですが、私がなかなかできないのが、仕事に出掛けていく時の身だしなみですね。
私の勤務先は多くの人がスーツ、正装で出社するのですが、私の場合、時々穴の開いた靴下を履いていたり、よれよれのスーツを着ていたり、ボタンのとれたYシャツを着ていたり、そんなことがあります。

いやぁ、なんともお恥ずかしい。
皆さんは、いかがですか?
仕事上の身だしなみについてのお考えなどもお聞かせいただければ幸いです。


コメント(6)

そうそう、意外と気づかないところでボロが出ちゃう時があるんですよ。

先日取引先の営業マンが来社した時、普通に小奇麗に見えましたが名刺交換をする際、スーツの袖口の裏地がボロンボロンなのに気づいてしまいました。
うーん、自分では気づかないところでも対面から気づく場所があるんだなー・・と思いました。

帰ってから自分のジャケットの袖口をマジマジと見たらやはりかなり擦り切れてました。気をつけないとねぇ。
>てっしーさん

そうですね、自分らしさが出るような自然なスタイルを貫きたいですよね。
ただまぁ、仕事となると、やはり着こなしもある程度必要になってくるので、その兼ね合いがなかなか難しいと考えています。

>いいちこさん

「他人の袖見て我が振り直せ」ってやつですかね。
相手のことはよく観察しているのに、自分のこととなるとなかなか気づかないことってありますよね。
私のような独身者はよくありがちです(笑)。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社会人のマナーを考える会 更新情報

社会人のマナーを考える会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング