ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

艮の金神 国常立尊コミュの美しき女性たち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(101)

霊の話しですか
霊は身魂
身の霊の魂」
でありますから
男性器の尿道は隕石
亀頭の肉体火
いわゆる隕石落下
の危機を古事記からか天照大神様が素戔嗚尊に勾玉を渡した説があるように
今現代も我々がぶら下げている
大本では変性男子変性女子と言った変わった言い方がある
男性器は2つの仕組みで一本となっているようだ
これが身魂磨き「身の霊」との深い関係があるようだ
開祖出口直の顔を良く見ると男性器の亀頭の型に見える
教祖出口王仁三郎のでこには、女性器の型が映し出しているように見える
また出口直美様のでこにはキンタマ2つが入った袋が映し出して見える
要するにデリケートな部分であるから見やすく気づきやすくしてあるよう


京都には丁寧に良くこすって言葉があるように
出口王仁三郎は顔の洗い方など伝えやすい方々には伝えているようだ
まさにその洗い方を性器にと言たかったのであろう
亀頭と高熊山のがま岩は非常に関係深いようだ、また
鼻の穴は高熊山の岩窟に見立て
口と鼻の間の線と線の中を高熊山の岩窟まで続く霊道になっている霊場である高熊山の聖地をどこにいても掃除が出来るのであって
これは大事一霊四魂と身の魂「霊」のお話しになります
ちなみにこれは僕が見さされた体験であります
そして大事な身魂磨きでもあるようです
綺麗にして紅なんてね!
三界にあるアポロ11号現界は数十年前NASAの記録にあり
霊アポロ11号は先月映りましたよ写真に
綾部に隠してあるてんし様のお写真ですから
後に届けますが
出口信一さんが三界と言うこと生前意識されていたようです
霊のお話しでした
キャスターの夏目三久様素敵な女性ですね
大阪箕面出身の方らしい
大人なって知ったけど箕面って亀岡の隣り街なんですよね


>>[066]
綾部の和知川
古い体育館
四方畳や
四方族の大人は環境大事にしなあきませんね
ゆれる川ゆら皮
仕方次第で四方族も良くなるでしょう
仕方次第で悪くなる四方族もおるかも知れない
出口一族の大人も同じや
良き丹波ふく風は
風なき風である
>>[073]
丹波路食堂閉店してラーメン屋
見えない改革

に昭和時代の政治だ

昭和に平成の政治をしておかなければ
平成が安泰するわけない今の平成に次の政治をしておかねば未来へ参加することは出来ない
またしているふりするため
役者になっていても

未来へつながることはないのだ
美しき女性は少ない日本
なぁぜ〜((((*゜▽゜*))))


吉永小百合さんはファンからすれば永遠の彼女ですね

吉永小百合さんにとってもファンには永遠の彼氏だったりいろんなファンの方々がいるんでしょうね

北川景子さんが似ている

未練ダラダラの芸能人もいるなー
芸能人や政治家の中には死後死んだことの自覚がもてない方々がたまにいるらしい
丹波哲郎が確かのべているなー
丹波哲郎もテレビマンの仕事をしていて
同じような環境から
何かを伝えたいのだろうなー
要するに稼ぎのことを言っているのだろうなー
あと生き方に問題があるのだろうなー

しかしそれを言ってしまえば一般的に言われる宗教団体活動者なんか
唱えハイハイ活動しているだけが多いのだから
死後自覚ないのもいるだろうなー

死後の世界があるなんて信じないぐらいの方々は
まあそう心配はないだろうけど

出口王仁三郎が現在世の中に生きている方々の死後の行き先を書いている
まあそれを一般的に言われる大本宣伝使が拝読しているのだが
その拝読している方々の中の方々のことを書いてあるようだ
死後各自どこへ行くにしても
死んだことの自覚のないことのないように書いてあるのが書いている理由らしい

丹波哲郎の死んだらシリーズを見ればどんなタイプの方々が死後各自がないかヒントとして映像化されているようだ


見た目ではそうそうわかりづらいからね
死後の自覚のもてない方々ってのは


まあだから見えた
ことをメッセージすることが丹波哲郎にとって
気休めだったのだろう
なんかわかるような気がする
また環境もいろいろあるから

腐った玉ねぎは臭い
舞鶴のご当地料理は肉ジャガ
腐った玉ねぎ入りの肉ジャガは食えん
綾部の横の舞鶴になぜご当地料理が肉ジャガなのか

山型の芋煮もなぜ〜
五山信仰のある京都がヒントだろう
>>[099]
百ヒットだから、新スレ建てて下さい。

ログインすると、残り68件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

艮の金神 国常立尊 更新情報

艮の金神 国常立尊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング