ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

かもめ食堂コミュのかもめ食堂へ行ってきました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今月4日から8日間の日程で北欧3カ国のツアーに参加しました。その最後がヘルシンキ。

 その日は12時前までの午前中だけが自由時間だったので、朝6時ごろ起きて、ホテルの朝食も食べずに出かけました。だって、朝食は“Kahvila Suomi”(かもめ食堂のロケ地の食堂)で食べればいいと思ってたんだもん。
 で、パンフレットの地図とガイドブックの地図を見比べつつ、通りの名前を一本ずつ確認しながらようやくたどりつきました。それが8時。
 ところが、開いてなかったんですね。パンフレットの写真で7:00〜18:00と黒板に書いてあったのを信じて行ったのですが、土曜日はゆっくりめでどの店も昼近くに開店するらしいです。こっちの人はのんびりなんですね。残念。
 写真だけバチバチ撮って帰り、そのかわりアカデミア書店のカフェアアルトで朝食をとりました。すると、小林聡美と片桐はいりのようにここで日本人のひとり旅の女子に声をかけられ、アドレスの交換や写真の見せ合いをしました。森へ行ったそうで、きのこはなかったって〜。

コメント(190)

こんにちはわーい(嬉しい顔)

私は9月半ばに、フィンランド、スウェーデン、ノルウェーを、船、列車、飛行機などを使って一人旅してきました。

料理人とゆうこともあり、2年ほど前からかもめ食堂が好きで、フィンランドでは店にも行ってみましたるんるん

女性一人のバックパッカーだったこともあり、店内に入って挨拶をすると

もしかして日本人? と聞かれ、はい!と言うと、

今日初めての日本人だよ〜
と言うので

やった〜ナンバーワンですね!
と答えたら、面白がって、メニューの内容やら色々と親切に教えてくれましたウッシッシ

注文を終えて席に着くと、あとから二人連れの日本人女性が。

挨拶もせず、勝手に写真を撮る姿を見たさっきの親切な店員さんは、その子達にニコリともせず接客していました。

そのあとの日本人男性グループにも同様……

どこの国に行こうとも、礼儀や常識は守りたいな と改めて思った出来事でした。

ひとつの映画に感動して、高いお金を払いはるばる旅行してきたんだもの。 言葉は分からなくても現地の人とも気持ち良く接したいものですよねウインク


去年、新婚旅行で行ってきましたムード

かもめ食堂メインといったくらいだったので、2人して大はしゃぎでしたうれしい顔ぴかぴか(新しい)


私たちが着いた時は席で、8割が日本人あせあせ(飛び散る汗)
…どぉやらランチを兼ねて、ツアーに組み込まれていたようです。

御一行が帰った後は、ダンナと私以外は地元の方ばかりで、ゆったりランチを楽しみましたほっとした顔

ヘルシンキの町並みもホントに素敵で、地元の人も親切で、住みたくなりましたハート
7月27日〜8月3日まで初フィンランドに行ってきました☆
タンペレ・ナーンタリ・ヘルシンキで最終日に今回のフィンランド行きのきっかけとなったかもめ食堂へ行ってきました。
住宅街の中にひっそりとあってみつけた時は本当に感動しました。「ここであの映画のロケが行われたんだなぁ。」と思うと感慨深かったです。
食事もミートボールをおいしく頂きました。
帰国して再度かもめ食堂を見て更に感動してました。
フィンランドは本当に魅力たくさんでまた行きたいと思う素敵な国でした。
映画も好きだし、皆さんのレビュー見てると本気で行ける気がしてくる。1人でコッソリ行っちゃうかなー(笑)
私も、3年前くらいかな?友達にDVDみせられて、ね!いいでしょって言われて、
じゃ行っちゃおう!!みたいな流れでフィンランド2週間くらい北のサンタの町から、ヘルシンキに南下
してくる旅をしました。

泊ったのもユースホステルとか、B&Bみたいな安い宿だったけど、家具とかかわいくて興奮しました!

食べ物は高くてまずかったけど、ヘルシンキのどこかのマーケットのスープ屋さん(地球の歩き方にのってるとこ)は安くて一番おいしいもの食べさせてくれました!

また思い出したら書きますね。

フィンランドは日本より治安いいんじゃないかというくらい安全で、人がすっごくやさしいです!

ぽーんと行っちゃって大丈夫ですよ。

私がかもめ食堂のモデルになったカフェにいったときは、入り口のガラスが車が追突してきたとかでヒビ入ってたんですが、あれもう直っただろうな〜

では
先日通りました。。。

今、ピースボートで北欧巡り中なんです。

ただ、お休みでした(涙)
日曜日でして、仕方ないのでした(涙)

結局、目の前までタクシーで行って、
帰ってきました。

まぁ、この日は、骨折した知人を現地の病院へ連れて行き、
ギブスを取る日だったので、忙しい一日だったし、
見れただけで満足。。。といたします(涙)
2週間前にチェコとオーストリアへ行ってきました。
フィンランド航空を利用したので、乗継の際にストップオーバーしてヘルシンキに
2泊した際に、かもめ食堂に行ってきました。4度目のヘルシンキ、4度目のかもめ食堂でした。

最初は、映画に触発されてロケ地めぐり的な感じで行っていたのですが、
今は、かもめ食堂のミートボール(マッシュポテトも)が食べたくて行ってる感じですウッシッシ


金〜日の3日間滞在で、土日が休みなのはわかっていたので、チェコからヘルシンキに着いて
ホテルにチェックインしてすぐにかもめ食堂に行き、ミートボールを食べました。
マッシュポテトも相変わらず美味しかったです。いつもついているリンゴンベリーのジャムは、
ちょうどリンゴンベリーの季節だったからか、ジャムではなくリンゴンベリーを
軽く煮たものになっていました。

あと、表はテーブルが無造作に出ているだけだったのが、
ちゃんとテラスみたいになっていました。もう少し暖かかったら外で食べたかったです。


かもめ食堂もそうですが、やっぱりフィンランド大好きです。
4度も行っていて、ヘルシンキとタンペレ以外は行っていないので、
次にフィンランドに行くときにはもっと地方都市を回ってみたいと思っています。
1月5日、行ってきました。
6年前にも行ったのですが、お休みでリベンジ達成です。
念願のシナモンロールを食べられて、大満足でした。
嫁は、少し引いてましたが。

http://4travel.jp/traveler/naberi/album/10639195/

6年前は、こんなでした。
http://4travel.jp/traveler/naberi/album/10118689/
この間フィンランドに
行ってきました!
もちろんかもめ食堂にも!
本は読んでたんですが
映画は見てなくて…


最初地元の方も
いたんですが
気づくと店内全員
日本人!!!!



フィンランドの街中では
なかなか日本人に
出会わなかったのに
店内中日本語が
飛び交ってる光景に
笑ってしまいました(笑)


帰国して
すぐ映画を見て
フィンランドの街の風景や
かもめ食堂の様子が
かなり懐かしく感じました


また行ってみたいです!
今日フィンランドから帰ってきました。
念願のかもめ食堂にも行けて幸せ…!
噂通り日本人だらけで少し笑えましたが、マッシュポテトが美味しくて、シナモンロールにテンションが上がります!
今度は夏に訪れたいと思います。
http://data-stock.net/holiday/tyo/eur/1209h1957/index.php?hcode=1209h1957#22

今年のGWに初フィンランドを実現させようと、上記のツアーの5/1発を申し込みました。その中にはこの映画のモデルになったカフェも盛り込まれてます。
しかし、最少催行人員15名に対し申し込みは今のところ私を含め3名…ふらふら
もしこのコミュの参加者で、GWにフィンランド行きをお考えの方がいらっしゃったら是非ご検討下さい。
どうか無事催行されますように!
かもめ食堂なうです♪( ´▽`)
美味しくて、二回目です笑
地元の人と日本人で満席です。
ランチではサラダとコーヒーや自家製微炭酸ビールなどセルフサービスで食べれます。大体9ユーロくらいです。
ポテトもマッシュポテトやフライドポテト、素揚げなど選べます。レジで料理を頼んでから席に座って待ちます。
かわいくて美味しくて、とっても満足です(o^^o)
つい先日、行ってきました。
フィンランドとってもいいところでした。
もちろん、かもめ食堂もすごく良かったです。
お店で働いてるみなさんみんないい人でしたけど、
お母さんが特にいい人ですね〜。終始笑顔で本当にあったかい方でした。
絶対また、フィンランドに行くし、またカハヴィラスオミに行こうと思います!!

いろいろ
かもめ食堂やカフェアアルト、カフェウルスラ、ヌークシオなどなど
いろいろ写真撮ったのでよかったらのぞいてみてください。

http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000069486117&owner_id=1246210
今月4日から六日間、念願のフィンランド初上陸を果たし、カハヴィラ・スオミにも三日目に訪れました。
お客さんは日本人が多く、従業員にも日本人が居たのがびっくり。
ミートボール・マッシュポテト・シナモンロール等、かなりお腹一杯になりました。
いつかまたフィンランドへ行く機会があったなら、こちらにも再び立ち寄りたいですね。
今年7月にヘルシンキに行きます。

かもめ食堂、いってきます。
今朝、フェリーでストックホルムからヘルシンキに到着しました。明日のお昼にかもめ食堂へ行ってきます!楽しみ〜^^
本日のランチに行って参りました。
オーナーさんの優しい笑顔、美味しいサーモン、ミートボール、丁寧な日本人女性スタッフ、何よりもここであの映画が撮影されたのね!という感動でいっぱいです。

日本人観光客と地元の方が半々、常に満席で、合席をお願いしているスタッフの声と、快くOKと言っている地元客の声が聞こえて、それもまた嬉しい感じでした。

私たち夫婦はアメリカに住んでいるのですが、ヘルシンキはアメリカよりもアウェー感がなく、とても居心地のよい街です。ご飯もデザートも外食が全部美味しいことに感動です!!

日本から友達が来るたびに行っているので、もう何回行ったか分からないくらい行ってます。(笑)
いつも、何にしようか迷いながら、結局最後にはミートボールとマッシュポテト食べてます。
旦那(フィンランド人)は、フィンランド料理のレストランの中ではKahvila Suomiが一番のお気に入りです。
値段が手ごろなのに料理はとてもおいしいので、そこが非常に魅力的だと思っています。
(特にヘルシンキは夕食の値段が高いお店が多いので・・・味は昼も夜も変わらないんですが。。。)
4/26に行きました!
映画とは雰囲気が違うと知っていましたが、本当に違いますね!友達と3人でトンミヒルトネンの窓側の席でトナカイとミートボールを食べて来ました。
私達がいる間に4組ぐらい日本人のお客さんが来ていて、みんな「かもめ食堂」が好きなんだろうな〜と思って見てました(笑)
今、ヘルシンキにいます。
昨日いってきました表情(嬉しい)
3時くらいにいったら、とても空いていて、
スタッフさんや他のフィンランドのお客様と
いっぱいおしゃべり出来ました。
ひとり旅のよい思い出になりましたけれど、
なんだか常連さんになったみたいにアットホームな
ふしぎな感覚で、とても心地よかったです表情(嬉しい)
たぶんめっちゃリピートしてしまいそう。
フィンランドもかもめ食堂も揺れるハート
8月7日〜14日までフィンランド旅行してきました。
もちろん「カハビラ・スオミ」行ってきましたよ〜。シナモンロールとコーヒーをいただきました。感激です。
みなさん書いておられすが,やはり日本人ばかりでした。

この夏も朝日新聞にも映画のことが掲載されていたし,何年たってもかもめ食堂の人気は続いているのだなあと思いました。
フィンランドもとてもいい国でした。またぜひ訪れたいです。

フィンランド、行ってきました♪
かもめ食堂でランチしてきましたよ〜〜。
フィンランド一人旅でかもめ食堂行ってきました!
かわいいお姉さんにsuomi型のクッキーをサービスしてもらいました(o^^o)

ブログに旅行記を載せたのでよかったらどうぞ♪

http://onimog.blog.fc2.com/blog-category-29.html
7月に行ってきました。

iittalaやmarimekkoでは日本の方に遭遇しましたが、
かもめ食堂では入口の写真を撮りに来る人はいるものの
店内は地元の方だけでした。
オーナーは引退されて日本人女性が切り盛りしていました。
フィンランド語と英語も淀みなく使ってらっしゃいました。

今回は業者の仕入れのように買い物をして観光したので
みんなちょっとお疲れ様気味。
案外近かったので次回のヘルシンキはお一人様してもいいと主人から許可が下りました。
そのうち週末にでも子供を主人に任せて遊びに行こうと思います。
今年(2016年)の5月に訪問しました。
今年初めに日本人オーナーになったらしく、店の名前も『かもめ食堂』になっていました。
料理は映画のイメージとはチョット違っていましたね。
初めまして!奏恵と申します(*^_^*)ぴかぴか(新しい)そうなのですね!私も一度、行ってみたいのですが…
素敵な街のようですね💕ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り164件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

かもめ食堂 更新情報

かもめ食堂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。