ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヒルズ朝活コミュの統合・English/マルシェ朝活部 報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今月3回目、早朝六本木ヒルズ。
3回目にしてやっと納豆ゲット(*^ー^)ノ

こんなに青ネギ部分も新鮮な長ネギ3本150円。

お腹空いたのでバナナ三日月を買って、ARMANI前で朝食o(^▽^)o

いばらき市の買い出し後は、
TSUTAYAとコラボのStarbucksで朝活English。
今朝刷り立てのJapan Timesに目を通す。

うん、視野が広〜く始まる朝。

市松模様さんが初参加のよさんに、
英語を楽しそうに教えるレッスンのお隣で、
私はカメラマンのgamaさんと写真談義から、
時代の中での、自分の方向の模索談義へ。


高度経済成長期の日本から離れ、
経済の右下がり収縮時代のフランスはパリに暮らしたgamaさん。
帰国後、右上がり消費盛んな日本経済時代に大活躍。

経済が収縮していたパリだったから、
日本に与えてくれた刺激。。。

東京には、沢山の中国人の観光客や在住者がいます。

そう、昔、gamaさんがシベリア鉄道に乗って、
訳もわからずにパリに向かわせたエネルギーと同じものを、
中国人に見ます。

gamaさんが暮らしたフランスは、
やがて熟練した政治力と、
歴史から学んだ思想の深さと、
イメージを売り込む上手さで、
フランス的な手法の経済の復興を遂げています。

日本は先進国のフランスやイギリスやドイツなどの欧州のような、
小国でありながら、豊かで手堅い国になるのでしょうか?

その通過点の試練時期にいるのでしょうか?

うん、gamaさんはこれからまたブレークしそうです。

コメント(1)

今日はマルシェ朝活Englishがある第4土曜日。
今週の担当の市松模様さんの告知が、
非常に多忙だったせいで間際に、
参加者はゼロでした。

なので、
けやき坂にあるツタヤとのコラボのスターバックスカフェにゆっくりと出向き、
途中、猛暑の中、涼しいミストシャワーに喜び、
<photo src="v2:302276118">
『朝活English』の旗をテーブルに置き、
市松模様さんは英語音痴の私に、『Japan Times』の一面記事で、
辞書無しで読むクガメソッドに触れさせてくれました。
はい、贅沢な事です。
<photo src="v2:302276113">
<photo src="v2:302276109">

私みたいな外人さんとコミュニケーションしたり、
海外旅行が好きだけど、
英語の勉強が苦手な人に『Japan Times』だけだと・・・ね、とわがままを。
ガイジンさんとフリートークする時間とかどう?
市松模様さんのガイジンの友人などをリストアップ。


その後、ヒルズを冷やかして、
一日だけ有効のコーヒーお代わり100円券をスターバックスでもらったので、
森ビルのスターバックスへ。
出会いました!
アイルランド系のイギリス人女性。
市松模様さんはナンパが上手??(笑)

名刺を渡すと彼女も名刺をくれました。
バージンエアーで働いていて、出張で日本に5日間だけ来ているそうです。
有名な社長のリチャード・ブランソンさんと一緒に仕事をしているそうです。
すごぉ〜〜い!
雑誌『ACHIVE』の創刊号の表紙で、

http://www.amazon.co.jp/ACHIEVE―夢を達成するためのパスポート-2009-Winter創刊号/dp/4794600011/ref=sr_1_cc_2?ie=UTF8&qid=1279980672&sr=1-2-catcorr

本田健さんの監修記事にリチャード・ブランソンさんの、
生い立ちや生き方や経営の考えや社会貢献の考えなどが書かれていて、
トムクルーズと同じ難読症だという事も知りました。
その、感動し、尊敬した人と仕事をしている人と出会えている!
一日だけ有効のコーヒーお代わり100円券をくれたスターバックスと、
英語力と一般教養の豊かな市松模様さんに感謝です。
今回は時間がないけど、次回日本に来た時は私の『てんぷら』をご馳走し、
市松模様さんの案内で『浅草』を行く約束をして、別れました。
彼女はこれからオーストラリアだそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヒルズ朝活 更新情報

ヒルズ朝活のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング