ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mac OS X PantherコミュのPPC Macで無線LAN

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PPC Macにおける無線LANのトピックです
ないみたいだったので作ってみました

コメント(16)

GW-US54GXS
という無線LANの子機をヤフオクで落札してみました
まだ届いてないですけどね
これを使ってiBook G4あたりを無線LANで繋いでみようかと思います。
>>[1]
私は、昨年の4月にWi-Fi(無線)化したのですが、
無線LANを使い始めると、快適で、
もう、有線には戻れない感じです。

でも、5台あるPPC Macで無線LANにしてるのは、
元々、無線LANが内臓されていた、
アルミのPowerBook G4 M9422J/Aだけです。
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Apple/M9422J%252DA.html

デスクトップのeMacは、有線のままです。
VANNAKAさんのiBook G4が、無線LANでつながるといいですね!
>>[2]
今日、届きました。
そうですかもう有線には戻れませんか
確かに無線LANは良いですよね
ノートPCだと無線LANですよね
今日になってようやく無線化を行ってるのですがうまくいきませんでした。
今iBook G4でアクセスしてるのですがやけに動作が重く感じます。
マニュアルのSTEP2のところでこの子機が表示されず
そのまま続けてたら固まってしまってどうしようもなくなり子機を外してなんとか再起動させました。

それにしても今は有線でつないでいるのですがこんなに重かったかなぁ

>>[4]
mixiにログインするの、久しぶり過ぎて、
コメント、遅れてすいません。

GW-US54GXSて、USB接続なんですね。
私は、無線LANはカードのものしか使ったことなかったので、
USBで、無線LANが使えれば、便利だな〜と、ちょっと期待してたのですが、
iBook G4の無線LAN化は、うまくいきませんでしたか?
というか、2015年現在のインターネット環境で、
PPC Macをインターネットにつなぐと、
有線でつないでるeMac 1.25GHzのTenFourFoxでも、けっこう重たいです。
でも、無線LAN内蔵のアルミのPowerBook G4 M9422J/Aだと、
G4 1.5GHz、メモリー2GB積んでるので、そこそこ使えます。
その辺りのスペックも関係あるのかもしれません。

いまさらですが、
>>[2]の、
元々、無線LANが内臓されていた、
内蔵の打ち間違えです。。。
>>[5]
どうもお久しぶりです
最近はあまりmixiにはアクセスされていないようですね
他のSNSか何かに移行でもしましたか?

>iBook G4の無線LAN化は、うまくいきませんでしたか?
はい、残念ながらうまく行きませんでした
iBook G4でネットにアクセスしたのは母のメールアドレスを設定するためです。
というのも先に設定してあったダイナブックが壊れたもので変わりのパソコンが必要になりました。
Lubuntu14.04をインストールしてあったダイナブックが壊れたのは非常に残念です
なぜ母のメールアドレスの設定が必要になったかと言いますと母にスマホをプレゼントしたのですがスマホだけ贈っても使えません
格安SIMで契約してもらったのですがその契約にメールアドレスが必要だったからです
ちなみに楽天モバイルと契約しました
別に無線でなくてもよいのですがせっかく子機を購入していたので使おうと思ったのですが失敗しました
原因は今ひとつよく解りません
有線ならつながるのでこれで何とかしようと思います
>>[6]
> 他のSNSか何かに移行でもしましたか?

別にそういう訳ではなくて、
音楽ソフトの使い方を試していたので、
パソコンは開いていたけど、
インターネットにあまりアクセスしてなかっただけです。

GW-US54GXSは、Mac 10.3.9/10.4.6に対応って書いてありますね。
https://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs/
丁寧なマニュアルもあるんですね。
ここの、[2]設定 の、
「Ethernetアダプタ」を選択し、のところで(画像)、
「Ethernetアダプタ」が表示されなかったんですね。
無線LANの設定って、けっこうめんどうで、
私も、Windows2000を無線LANにした時、
http://fumie-windowsxp.blog.so-net.ne.jp/2014-07-01
何日かかかってしまったのを思い出してしまいました。
>>[7]
マニュアルも付いてきたのでそのとうりにやったつもりなんですけどね
古いパソコンやOSは無線LANを念頭に作られてないせいか設定が面倒ですね
もう1度挑戦してみたいと思います
resありがとうございました
>>[8]
初歩的な質問で恐縮なのですが、お手元のiBookG4はAirMacカード内蔵でしょうか?
同時期のPowerBookG4はAirMacカード標準装備なのですが、iBookG4はAirMac対応で、カードは個別に取り付ける(内蔵させる)必要があります。

私はPPCMacでWi-Fiの経験がありませんので確かなことは言えませんが、インテルMacの場合ファインダー画面の右上に、Wi-Fi電波を受信している表示が出ます。
(10.4Tigerにて)
失礼しました。
USB端子差し込みの子機なんですね。
Macでは10.3.9/10.4.6以降対応となっていますから、
PPCMacの場合は10.3.9以降
インテルMacは10.4.6以降は対応なのでしょうね。
>>[9]
AirMacカードは内蔵されてません
それでUSB端子対応の子機を買いました。
>>[9]
VANNAKAさんのiBook G4は、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66497015
だから、G4 933MHz M9388J/Aです。
なので、2003年11月発売の↓ です。
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Apple/M9388J%252DA.html
通信機能 AirMac Extremeカード対応と書いてあります(画像)。

2004年4月発売のiBookの上位機種、M9419J/Aには、
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Apple/M9419J%252DA.html
IEEE802.11b/g無線LAN(AirMac Extremeカード)が内蔵されているので、
iBookG4にAirMacカードが内蔵されるようになったのが、
2004年4月辺りからですね。
今、確認したら、PowerBook G4の上位機種には、
かなり早く(2001年10月発売)から、
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Apple/M8363J%252DA.html
AirMacカードが内蔵されていたみたいです。
無線LAN(AirMac Extremeカード)が内蔵されていると、
無線LAN環境を構築するの、簡単なんですけど、
VANNAKAさん、頑張ってくださいね!
iBook G4 933MHz M9388J/Aは、無線でつながったのでしょうか?

5年前の記事だと、
PLANEX Wi-Fi USBアダプタ GW-US54Mini2で、
http://www.kototone.jp/com/ibookg4133.html
無線でつながったと書いてありますが、
2015年現在のネット環境で、
iBook G4を無線にするのは、かなり難しいと思います。
有線ではつながるので、
それでいいのではないでしょうか。

私も、VANNAKAさんが成功したら、
eMac 1.25GHzに、USBの無線子機を付けてみようかと思ってました。
>>[8]
この記事↓ も興味深かったのだけど、
  2004.10.02
  AirMacCardを使わずにOSXで動くG4を無線LAN対応にする
  http://apple-shop.jugem.jp/?eid=14
11年前のインターネット環境のものなので、今となっては、無理かも。
ここで薦めてるBUFFALOのWLI-CB-G54Lて、私のブログにも書いてますが、
  http://fumie-windowsxp.blog.so-net.ne.jp/2014-04-23
富士通 NB10ALがWi-Fiにつながるか試した時に使ったものかなと、
よく見たら、私のは、型番違いのWLI3-CB-G54Lだったけど。
富士通 NB10ALは、2002年製なので、
つながらないかも?と思いつつ、つないでみたら、
ものすごく苦労したけど、つながるようになりました。
WindowsXPがのってるから、つながったのかもしれないけど。

WindowsXPは、PPC Macとは違って、Firefoxのサポートはあるので、
インターネットに普通につながりますね。

そういえば、ウィルスソフト、iBook G4に入れていたら、
無線LANの設定の時は、切っておかないとつながらないとか、そんなこともあると思う。
>>[13]
どうもresありがとうございます
iBook G4は結局有線で繋いでます
メールを読む時だけ繋がればよいのでそれほど困りませんがいちいちLANケーブルをつなぐのが面倒です
どうもうまくいかないので次の興味はiPhone3GSが繋がるかどうかといった所です
音楽ファイルはWindows7PCで同期させたしこれといってMacでやる事もないのですけどね

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mac OS X Panther 更新情報

Mac OS X Pantherのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング