ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Vingtaine【ヴァンテーヌ】コミュの休刊後1年〜みなさんいかがお過ごしですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人です。

休刊後1年経ちますが、みなさんこの一年どのように過ごされていたのでしょうか?
なんとなくふと気になってトピ立てをしてみました。

・今年はこんなもの買いました!
・ファッションの情報はこんなところから入手してます
・今はこれがマイブームです
・こんな本や雑誌を仕事やライフプランの参考にしています

等々、教えてくださいわーい(嬉しい顔)


私はというと…
・相変わらず雑誌難民。今年はファッションよりもお肌の状態が気になって、「美的」を2,3回買った。
・この秋ヘビロテしてるのが、七分袖ですそ広がりのジャケット。ちょっと七分袖では寒くなってきているので、もうそろそろコートに切り替えでしょうか…。
・今頃という感じもしますが、9月に睫毛エクステを初体験してみた。
・『「婚活」時代』という本に影響されて、この秋から婚活中。詳細は恥ずかしいので内緒あせあせ
・H&Mに行ってみたいと思いつつ、行列に圧倒されて未体験。
という1年を過ごしておりました。
皆さんはいかがでしょうか?


Vingtaine後に買っている雑誌については、こちらに書いていただいても構いませんし、
別トピ「ヴァンテーヌの次に買う雑誌は?」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23421360&comm_id=503108
にも是非ぜひ書き込みしてください。


<追記>
ほとんど放置状態でしたが、皆さん楽しく気持ちよくコミュの場を使っていただいていて、本当にありがたく思います。この場を借りてお礼を申し上げます。
休刊後もコミュの参加者が少しずつですが増えていて、やっぱりVingtaineという雑誌はいろんな人に愛されていたんだなあと改めて思いました。
同窓会的な感じで、思い出した時にでも、雑談や情報交換の場として使ってくださいねるんるん

コメント(28)

みなさんこんにちは!

私もさりーさん同様相変わらずの雑誌ジプシーでして、おかげでヴァンテーヌを購読していた頃よりもさらにヴァンテーヌを読み返すようになりました。やはりいい雑誌だったなぁとあらためて感じていますぴかぴか(新しい)

【3年後でもおしゃれな服】という特集を組んでいた2006年11月号、これが特に気に入っています。ファッションに関しての内容もとてもいいのですが、巻末の方に8ページにわたって組まれた【やせたいなら走るだけでいい】という特集、これは私の宝物です(ちょっと大げさかな?)。読んだ当初これに刺激を受けて『いつかは走ろう!』と決めていたのですが、自分の時間が持てるようになった半年前からついにジョギングを始めました走る人やせたくて走り始めたわけではないですが、ちょっと気持ちがダラケてくるとこの特集を見てモチベーションを上げます。

走り始めて『生きるのに必要なことって案外少ないな』ということをすごく感じています。余分な脂肪(無駄)を削ぎ落としてシンプルに生活していきたい思いが強くなり、ファッションに関しても厳選することで無駄な買い物がなくなりました。以前は衝動買いクィーンだったんですけどね〜あっかんべー
もう1年が経つのですね。良い雑誌でした。いまだに書店でVの文字を探してしまいそうです。
あれから私は
?たまたま入ったセレクトショップでジルボーと出会い、暫く離れていたカジュアルスタイルが復活してデニムな春夏をすごしました。この冬はジルボーのコートが活躍しそうです。
?封印というか敬遠していた「可愛さ」も少し取り入れ、パンツ一辺倒のボトムからニットワンピにも挑戦しようと思います。
?背中まであったロングヘア(4年もの)をばっさりショートへ。服で多少はじけてもこのショートで歯止めをかけるつもりです。
?雑誌は「マリソル」とファッション特集時の「クロワッサン」で落ち着きそうです。

ヴァンテーヌと光野桃さんには、「守るべき」部分と「攻めていく」部分を教わった気がします。
自分軸がしっかりあれば、どんな流行が来ても大丈夫だと思います。
こんにちは。
もう1年になるんですね。

私も雑誌難民です。その時気になった雑誌をたまに買ったりしてますが、満足度が低く、やっぱりVingtaneっていい特集多かったなぁ〜〜と切抜きを見返しています。
(私も「走る」特集ページ保管してます!)
ファッションも好きでしたが、女性の生き方とかライフスタイルとかの提案が好きでしたので、Vingtaneほど「そうそう、こんな特集して欲しかったの!」というのがなかなか出会えません。

定期的と言えるほど買ってるのは「日経WOMAN」くらいでしょうか…?(ファッション誌ではないですが;)
あとはホントバラバラです。

季刊でいいからやってくれないかなぁとも思ったりします。
みなさん、はじめまして。
Vingtainet14年くらい前に本屋さんで出会ってから、約5年ほど購読していたかと思います。
なかなかじっくり読む余裕もなくなったため途中からは、たまに好きな特集があったりとか、コーディネートが気に入ったものが載っていたりした場合に購入していました。

休刊になってから1年が経つんですね。
Vingtaineのように自分の求めるような雑誌には巡り合えていませんが、
仕事用の洋服などの参考に、
CLASSYなどはたまに買ったりしますね。

雑誌以外には、ブログでコーディネートを紹介されている方のものなどを参考にしています。

今年の秋は、茶色のひざ下丈ムートンブーツを買いました。
今の流行風のものではなく、くるぶしから下は普通のブーツ風なのですが、
くるぶしから上がムートンになってるものです。
ムートンの表側はややユーズドっぽい革になってます。
かなり気に入ってますねぴかぴか(新しい)

なかなか洋服ばかりを優先して、小物は後回しになりがちなのですが、
小物づかいの大切さをVingtaineでは教えてもらいました。
気に入った洋服が見つからなくても、ふと立ち止まってみて
今まで着ていたものに何かプラスしてみる。
そんな一工夫の大切さに気づけることは、
Vingtaineを読んでいたお陰だったと思います。

みなさん、こんばんは。
私も休刊以降、定番の雑誌がなくなりました。
日経WOMANを時々買うくらいですねー。
Vingtaineは本当にコンセプトがすごく好きでした。
色の組み合わせとかセンスをいかに大切にするか。
定番スタイルが好きなので余計にVingtaineが良かったです。
たまに読み返したりしていますが、復活して欲しいです。
はじめまして。

ヴァンテーヌいい雑誌でしたね。
紙面を見ながら、修業させてもらおうと思った矢先に休刊でした。
早く復活してくれることを切に願っています。
ほんと、定期的に読む雑誌ないんですよねぇ。
最近はたまに、ELLEやIN REDを買っています。

最近は、ヴァンテーヌ常連の光野桃さんや斎藤薫さんの本を集めて読んでいます。シンプルで芯の通った、かっこいい彼女たちに影響されてます。


おしゃれに興味がある、こだわりのあるお友達を探していますので、
よかったらどなたか、気軽にメッセージください。


こんにちは。私も雑誌難民です。
たまにInRed(ちょっとカジュアルすぎるけど年齢的にOK)、まあヴァンテーヌ路線に近いMISS、気分を変えてFUDGE(写真はきれいだけど実用的ではない)などを買っています。
「春夏」と「秋冬」の年2冊でいいから復刊してくれないですかね〜・・・。

このアイテムを買え!じゃなくて、組み合わせを考えろ!という姿勢が大好きでした。
「モノを買えばかっこよくなれるとか、甘いこと考えてないよね?」というか。
ヴァンテーヌを読んで昨冬挑戦した皮ジャケットは今年、着こなしの幅を大きく広げてくれました。

「3年後もおしゃれな服」「やせたいなら走る」特集は私も大事にしてます。
これでジョギングをはじめて、10kmくらいはしれるようになりました。
ヒップの形がかわりますよ!
“走る”特集を大事にしている方が他にもたくさんいらっしゃると知って何だか嬉しいです!
何年も前の1冊が今もなお大きな刺激をくれ続けている雑誌って他にあるんでしょうかね〜。
季刊誌案、イイですね〜ウッシッシヴァンテーヌ関係者の方にこのトピ読んでいただきたいなぁるんるん
書き込み久しぶりになります。
1年になるんですね。
雑誌を買わなくなったせいか、服全般を手当たり次第に
チェックするということがなくなりました。
でも、支出額はかわってないんです。たらーっ(汗)
ひとつひとつ、納得したものを高価でも投資として買う
っていうことを覚えたからかもしれません。
最近はオーダーのシャツを作りました。

オーダーするときに参考にしたのがヴァンテーヌの切抜きです。
やっぱりミラノマダムがお手本です。

ヴァンテーヌはお休み中だけれど、このコミュで
ヴァンテーヌを受け継いでいる方々と交流できていることを
嬉しく思います。
わたしもいまだに雑誌難民です考えてる顔あせあせ(飛び散る汗)
流行りのPS系やMOREとか他にもいろいろ多岐にわって手をだしてみてますがやっぱりしっくりこない…
なので結局今もたまにこうしてこのコミュをみたり、1年前のヴァンテーヌを出して読み返したりしています(´`*)

最終刊で、これまでに載った写真を混ぜて配色などを特集していましたが、もう10年近く前のものが今でも通用する勉強になるなんてホントにこの雑誌はスゴいと思いましたexclamationぴかぴか(新しい)
短い間でもこの雑誌に出会えてよかったほっとした顔ぴかぴか(新しい)
やっぱり、雑誌難民という方多いですね。ちょっと変な言い方かもしれませんが、ほっとしました〜。

Vingtaineの公式HPは閉鎖になっているのですが、入り口のところだけで、中はまだアクセス可能であることに気づきました。
バックナンバーはこちらからアクセスできます↓
http://www.vingtaine.jp/vingtaine/mag/backnumber/
Flashによる立ち読みページもまだ生きてます。

おねがいだから、ページ削除しないで!っていう感じです。
切実なお願い…泣き顔
お久しぶりです!!
私もやっぱり雑誌難民の一人です涙
色々な雑誌を買ってはみたものの、なんかしっくりこないというか、ひたすら流行を服を買いまくることで追いかけると言う消費一方の姿勢の雑誌には疲れてしまいます。
不況だからこそ、ヴァンテーヌの「賢く買って長く着る」姿勢は復活したらうけると思うんですが…

最近の服装は専らコンサバな私です(笑)
無地で(グレーや紺、深緑)襟ぐりきれいなのシャツが気に入っています。
そういうのにあえてちょっと高級感のあるアクセサリー(あくまで”感”です(笑)を合わせたり。ジーンズの日も小物に凝ってみたり。これもヴァンテーヌからの知恵です。
それから最近は白のシャツワンピースを買いました!
カジュアルにもシックにも着こなせそうな優れものですウインク

初めてヴァンテーヌに
出会った時の
感動と嬉しさと言ったら!

これだよ、コレコレ!
私の目指している
スタイルは!って。

でもその後2号で休刊。
寂しかったです。
ヴァンテーヌの感動が
大きくて、
それからあまり
ファッション誌は
買わなくなりました。
今でも。

街行く人を眺めて
研究もしますが
あまり良いコーデにも
出会えません。
というわけで自分なりに
組み合わせて
なんとかやっています。

本当に復活してほしいです!
こんにちは。

私の場合、ヴァンテーヌを読んでいた頃は、買いたい服やバッグ、靴、アクセサリーがたくさんあったのに、
休刊になった少し前から最近は、思わず「これ素敵exclamation ×2」と飛びついてしまうようなデザインのものに、出会わなくなりました…
一緒に愛読していた母も、同じことを言っています。
「ヴァンテーヌ的なデザイン」のアイテムが減ったというのも、休刊になってしまった原因のひとつかも…と思っています。
ここ数年はずっと「服が欲しいのに、欲しい服がない」状態で、困っています(笑)
ヴァンテーヌ、創刊号でビビビっときました。ホントに復活してくれないかな。ヴァンサンカンはまたやってるんでしたっけ?
私もヴァンテーヌ休刊以来、雑誌難民をしており、そのうち10年経って、プレシャス世代に突入する気がします(笑)
ヴァンテーヌ当時は辛口すぎるな、と思っていたラ フォンタナ マジョーレが丸の内にもでき、少し身近になりました。
店員さんとお話するとヴァンテーヌ ファンが来店されるとおっしゃっていましたよー。
ヴァンテーヌに替わる雑誌がなくて本当寂しいですね。
流行のファッション誌についていけないけど、おしゃれが好きだったので、ヴァンテーヌに出会ったときはこれこれ!と毎号楽しみにしていました。
廃刊になるのだったら、お気に入りを取っておけば良かったと後悔しています。
皆さん読まれている『大草直子の考えるおしゃれ』今度買に行ってみます!

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Vingtaine【ヴァンテーヌ】 更新情報

Vingtaine【ヴァンテーヌ】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング