ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

道 - La Stradaコミュの早稲田松竹

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高田馬場にある映画館で「道」と「カビリアの夜」が再映されます。4/8〜4/14です。

コメント(17)

とても楽しみです。
映画の後にBEN’S CAFEでお茶しようと思います。
羨ましいですね (^^)
大阪では、映画館はシネコンだけになり
商業主義の映画しか、やらなくなりました。

狙いはやっぱり今週末ですかね。
即席オフ会が出来るかも◎
学生だと千円で二本観れるありがたい映画館です(笑)
早稲田松竹
http://www.h4.dion.ne.jp/~wsdsck/

上映時間から地図まで、詳しく載ってますね。
売店はないけど、飲み物の自販機はあります。値上がりもしていなかったと思います。
早稲田松竹には、こんなエピソードがありますね。

「早稲田松竹復活プロジェクト」
http://waseda-links.com/interview/article/0210_shochiku/index.html

2002年3月31日に休館してしまった早稲田松竹を復活させるために
早稲田大学の学生が奔走し、遂に復活を果たすという
映画のストーリーのような実話です。
早稲田松竹に行かれる人は、ドラマを3本見とどけてきてください (^^)
今日、早稲田松竹の「道」 「カビリアの夜」二本立てを
一番乗りされた方はいらっしゃいますか?

高田馬場駅から早稲田松竹を過ぎて
馬場口交差点に、花屋さん「muve」(ムベ)があります。
ジャスミンなど置いてればタイムリーなのですが…
結局、行けませんでした(泣)初日に用があって早稲田に入ったのですが、すごい混んでましたよ。行かれた方いますか?
大阪の映画館ですが、梅田のロフトがある辺りの地下にテアトルがありませんでしたか?
>風葉 さん

早稲田松竹、観れませんでしたか。
でも、大盛況だったのでしょう?良かったじゃないですか。
今回は、他の人に譲ってあげたということで (^^;

梅田ロフト地下ありました! テアトル梅田。
シネコンとは違う、昔ならではの規模の映画館ですが
上映作が2004、2005年製作の聞いたことも無い作品なのも
何だか寂しいですね。昔の作品をやれとは言いませんが
小館の独自性を出せていないような…。
最初に観たのは、何年か前にあった青山のミニシアターであったフェリーニ映画祭でした。いま思えば、贅沢な映画祭でした(笑)


古い作品を映画館で観るのは味わいがありますね。カラーもいいけど、白黒もいい。
僕は映画館の手前まで行ったんですよ(笑)
音楽がいいですよね。Caetano Velosoというブラジルの歌手が「omaggio a Federiko e giulietta」というアルバムで、ラーララーラと声だけでカヴァーしてます。
あ、僕この時の早稲田松竹の上映見に行きましたよ!確か、その少し前だったか、新文芸坐のオールナイト上映でも見たはず(?)...当時僕は大学生で、それが初めて見たフェリーニだったんですが、その時見た「道」の感動!!何という深い情緒なんだろう。なんて深い哀しみ!これこそ芸術。一番好きな映画です。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

道 - La Strada 更新情報

道 - La Stradaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング