ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今宮神社コミュの龍神PHOTO

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、大山から富士山を撮影したら
龍が写っていた(写真左)。
2度目だが、
最初は大房岬(房総半島/写真右)で、
その時の体験がなければ富士山の方は気がつかなかったと思う。
大房岬の時は八大龍王が祀ってある場所なので、
そのせいだと思っていた。
大山は龍とは関係ないが、
富士山には役行者にまつわる龍神の伝承がある。
今回のことを考えると
きっかけは今宮神社の役尊神祭に参加したことが
引き金になっていると思えてきた。

コメント(5)

こんな活動をしている人までいました。
いわれてみれば日本列島全体が。。。


http://www.m-creates.co.jp/ryukoku/
三島由紀夫は自衛隊に体験入隊した時の話を
評論集『太陽と鉄』に書いています。
その時F104戦闘機で成層圏近くから日本列島を見たらしく、
『龍を見た』というようなことを匂わせています。
この 評論集の文章はほかの三島の文体とはまったく異なった、
素朴な文章で書かれています。
>大山は龍とは関係ない

は間違いで、
大山頂上にある雨降山大山寺・奥の院の本尊は
倶梨伽羅龍王(大山竜神)であること、
修験者により富士山の守護神が
倶梨伽羅龍王として祀られた歴史があることが判明。
倶梨伽羅龍王は黒龍だが、
上の富士の写真は白龍だ。
すると、
宝暦(1751〜1764)のころに書かれた『役公徴業録』にある

「役小角は神々しく秀でた富士山を最も愛し、
昼は禁制を守っていたが、夜になると必ず富士山に行って遊んだ。

かつて小角から龍女が教化済度されたことがあり、
龍王が感謝の印として献上されたご神燈が
毎夜富士山に上がった。」

とある龍王と関係あるのだろうか。

あるいは忍野八海(富士吉田)の第5の霊場「湧池」に
祀られた八大竜王の一神、
徳叉迦竜王(とくしゃかりゅうおう)だろうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今宮神社 更新情報

今宮神社のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング