ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジムノペディコミュの心に残るフレーズは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
楽曲もさることながら、その独創的な歌詞もジムノペディの魅力のひとつ。
皆さんはどのフレーズが心の中、頭の中に反芻されてますか?


私の場合3つに絞らせていただきますと

「胸の傷はただの客よせ」
「レコードの針が胸を刺し」
「悲しみの枚数だけ重ね着」

です。
やっぱ1stのインパクトは強烈ですね。

コメント(97)

スタッカートがぶっちぎりで好きです。
ジムノペディの作品は全体的に歌詞のクオリティが高いですが、
この作品は特に少ない言葉ながら全体的にバランスがよく、ストレートです。

「私だってあきらめきれない」「私のほうが愛してるの」
という二つのフレーズと
「傷だらけの胸はレコード/ほら、二人の夢は自由を越えて/覚悟をささげ言ってあげるよ/ほらそんな傷ぐらいさすってあげるよ」
で、涙がこぼれます。
さすってあげてる人もほんとうは傷ついてるんですよね。
でもそんな自分のことは棚に上げて愛する人の傷でさえも
「ほら、そんな傷ぐらいさすってあげるよ」
って、言ってあげれるんです。
なんと強い…。
ただ生きて愛し合うという事を素直にやるだけなのに、
人はこれほど傷つかなければならなくて、
でもこんなに強くもなれるんです。
決して希望を捨てていないこの歌詞は私を少し温めてくれます。
甘いよ毎夜まだ続けさせて

夜感リサイタルオンリーのコミュ作りたいくらい、この曲をこよなく愛してます><
こんにちは!
ジムノペディ大好きです!

歌詞は全て好きです!
そのなかでも前出かもしれませんがいくつか書かせてください!



ミイラ少女
あぁ真っ白な君は素敵さ
その永遠も僕の物
一枚一枚剥がしてゆくよ
一瞬の宇宙を君だけに


トレモロ
あたしを虐めるその手も
あたしを可愛がるその心も
なんの矛盾もありません
抱きしめられて何故かわかります


13
向かっているわけだから
「あたしに触って」


スタッカート
私のほうが愛してるの

不埒〜
あのキンモクセイの香りが全ていけないの


ヒメゴト花火
秋の歌など全て偽りでしょう
この両手で愛しました
百日紅も恥じらうわ夜の秘め事
二人は汚れてないわ




沢山ありすぎてかききれませんね;
今手元にウタカタ探しがないのですがウタカタ探しのなかにも沢山好きな歌詞があるます(*´∀`)
ジムノペディ最高ですよね!!!
スタッカートの詞が好き。あとサリエリ。
薪割り名人さん
渚はスピッツのカバーっすよ。
『恋は喜劇』は蝶と思っていたのに、毒蛾だった。
少しダークな世界観が好きです。
「無害なものはたいてい醜いものでしょう?
 なのに綺麗なあなたに恋する私
 蝶がふりまく粉は 花には流れ星
 粉だけを浴びて捨てられて狂う私     」   

『ツェッペリン』はメロディも歌詞も好き。
特に好きなフレーズはこれです。
「欲しいもの全部、ここに描いてみて、僕は何冊でも読むよ」

「もしもこの世が消えてなくなっても、
 歌はきっとなくならないよ
 君が云うから、僕は泣いてしまうかも、遥か雲のうえ」
 
「君を信じた」

今ぱっと出てきたのは
「どうせ離れるなら イジメて行ってよシャムレイ」


……曲の最後にそう言うのが良いと思います!
>NISHIMOさん

はじめまして。

「13」を聴くときいつも気になっていたんですけど、

『12色』というのはピアノの鍵盤になぞらえてるんですかね??
12色とは、1月とか5月とかの月だと思ってました。

1年のすべての月にそれぞれの色があって、「あなた」が加わることで、13になった

こんな感じでしょうか
う〜ん、ドレミファソラシ+黒鍵で12音。

それに新たな音色が加わることで13色に・・・。

って捉えてたんですけど、実際のところどうなんでしょうね。

ライナーノートが見てみたいです。。。
ウタカタの
『お仕置きですか?でしたら今夜がいい』
と、
『「…」少し触れるだけ、
「…」ねえ?今日ぐらい、』

が好きです!

何故だかわからないけど、すごく印象に残ります。
「私だってあきらめきれない」
グッと来ちゃいました。
恥艶の輪の歌詞が自分の中にあるもやもやとしたものの
一つの答えをくれているようで好きです
あとままごと初夜の「見つめてたいと頬に手をよせても、泪で何も見えなくって」
ってフレーズが切なくて好きですね
「傘もささずに」の

『涙を覆う雨より、救いの歌より、僕の夢なんかより、そう、大切な言葉

魔法の薬箱より、楽しむ術より、全てわかる医者より、そう、大切な言葉

汚されてた夏より、無様な春より、おいてけぼりの冬より、そう、大切な言葉

僕のすべてさ
すべてだった』

が大っ好きです♪
『竜宮城』
「拍手喝采 不様に登上 (ランラン)
 ミラーボールに負けない体を (ランラン)」

って部分が大好きです。
なんか哀愁漂う感じでたまらないです。
ミラーボールに負けない体ってどんなんでしょうね(笑)


あと、hatch3candyさんも言ってますが、

『ツェッペリン』も心に残りますね。

「欲しいもの全部、ここに描いてみて、僕は何冊でも読むよ」
「もしもこの世が消えてなくなっても、 歌はきっとなくならないよ
 君が云うから、僕は泣いてしまうかも、遥か雲のうえ」
「歌は飛べるのさ・・・ 歌は止まないさ・・・」

最高です。
「13」と「やっと、ひとくち」はもう…。歌詞見てるだけで涙出そうになります。

"今、心は果てしなく自由"って。。逆説的なものを考えると、悲しくてしょうがなくなってしまいます。

紫陽花とか金木犀とか、花を使った表現も上手いですよねぇ。直接的な表現じゃないのに、感情が凄くざわざわします(笑)
カブってるかもしれませんが、
ツェッペリンのDメロ、
(叶わない夢だって 大切だもの)
が、今こうして書いていても鳥肌がたつくらいすきです。

でも、ジムノを好きになったきっかけは
(12色でした 12色でした)
かなあ。
お医者様の
【ところで限りある人が何故
永遠なんて言葉を知るのでしょうか。】


とても好きですほっとした顔

エトピリカの1分56秒でドラムが叩かれる楽器ってシンバルですかね?

この音がでるシンバルを探しているのですが、種類がわかりません。

詳しい方教えてください!
☆リック☆worksさん、あの音は恐らくドラムの一部の音だと思いますよ。
シンバルの小さいバージョンだと思います。(直径20センチぐらい?の二段重ね)

ログインすると、残り76件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジムノペディ 更新情報

ジムノペディのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング