ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

佐倉朝日健康マラソンコミュの2010-11 シーズン出走計画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マラソンシーズンは9月〜5月まで
9月〜5月の出走計画と
周辺の話題をこちらで!

コメント(5)

2011年3月
第30回佐倉に出場する予定です。

東京マラソンは申込みをせず、見送ります。

走り始めるのは12月か1月

6週間前くらいにハーフマラソンを1本走ります。
今のところ2月12日のWRJを考えています。

ハーフマラソン一覧
http://homepage1.nifty.com/silabel/marathon/list_half_kanto_sp.html

とりあえず、着て走るユニフォームを注文しました ^^;)

おっ、motoさん、いいですねぇ〜。
ユニフォーム。
私もこの前、大好きな水玉のウエアを発見して、
これだな・・と目をつけておきましたよ〜。

これからの出走計画です。

2010年12月5日 
地元八千代のニューリバーロードレースに参加予定
前回は10キロの部だったけど、
今年は10マイルに朝鮮しようかな・・・。

2011年3月
佐倉朝日マラソン参加予定

とりあえずこれだけなんで、
何かおすすめの大会があったら教えて下さい〜!

でも最近ちょっと腰の調子がいまいちなんで、
まずはそっちを治さなくっちゃ。
早く走りたい〜!



佐倉マラソンの街道の応援と一緒に走るランナーに囲まれて(?)走るのに、喜びを感じます。

普段は田舎の農道を一人で寡黙に走り続けているので、前も後ろも右も左もゴールを目指して走る皆さんと一緒に走るだけで、感動してしまいます。

沿道で応援してくれる地域の方たちやエイドステーションで水を準備してくれるボーイスカウトの人たち、太鼓やお囃子で元気づけてくれる人たちの声援やハイタッチした手の感触を今でも忘れていません。#特に昨年はとても寒かったし(^_^;)

自分の住む地域のマラソン大会でも、佐倉くらい盛り上がるといいなぁ〜と、すっかり心酔してます。

さあ、フルマラソンがんばるぞ!!
先日、今シーズン一つ目のフル、いわきサンシャインマラソンを走りました走る人

今回は一泊二日の予定で前日に高速バスでいわき入りし、受付とその後の開会式、ウェルカムパーティーに参加し、どっぷりと大会を楽しんできましたワイングラス

レース前日までは雪がちらつく肌寒さで、山肌には多くの雪が残る冬景色でしたが、さすがは「東北のハワイ」いわき!当日は朝から快晴で、気温もそこそこ上がり、美しい太平洋をはじめ、風光明媚なコースを心ゆくまで堪能しました富士山

また運営も素晴らしく、事前のゼッケン送付や荷物の受け渡しもスムーズで、ゴール後にレイをダンサーがかけてくれたり、カニ汁のサービスがあったり、エイドも充実!おにぎりや地元産のいちご、特製デザートなど豊富にあり、食べ過ぎてお腹が苦しいランナーも多かったのでは・・・そして忘れてはならないのが圧倒的な沿道の応援!とにかく後半の一部を除いて人の波が途切れず、子どもからお年寄りまでの熱い声援に胸が熱くなりましたたらーっ(汗)

ただコースはハードで、高低差60mのアップダウンと、海岸沿いで強風が吹きつけ、時折粉雪がちらつく中でのレースとなり、途中からは歩いているランナーも多く、東北のハワイは優しくも厳しい洗礼を与えてくれました晴れ波雪

結果ですが、私は3時間41分34秒で約4700人中533位。目標の3時間30分台にわずかに届かず、若干の悔しさが残りました。30キロ以降でのペースダウンが痛かったです。でもハードコースと風を考慮すればまずまずでしょうか天秤座

しかしこれで佐倉の目標がはっきりと見えました。このいわき反省を踏まえ、しっかりと最後までペースをキープできるよう、あと5週間で仕上げていきますexclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

佐倉朝日健康マラソン 更新情報

佐倉朝日健康マラソンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング