ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地下特撮オタなんて呼ばせない!コミュの特ソン動画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 皆さんが歌った特撮ヒーロー作品の主題歌・副主題歌・挿入歌の動画を載せましょう♪



 『無敵のジャンケル』(「アクマイザー3」の挿入歌)

 作詞:八手三郎 作曲・編曲:渡辺宙明
 歌:水木一郎、こおろぎ’73



 火の玉アタック(歌っている時間は部分的ですが)


コメント(51)

恐竜戦隊コセイドン


今日あげたをぽてっと.
たまぁ〜に地味なのを歌っているから,あんまり目立たないの.
<video src="9114438:353832a03c15060c09b1a7a710a64a46">

かいけーさんと火の玉さんがやってるので参加しないわけにいかず。
私の青春の1ページ『仮面ライダーBLACK RX』の挿入歌
♪永遠のために君のために
 『死ね死ね団のテーマ』(「愛の戦士レインボーマン」の挿入歌)

 作詞:川内康範 作曲・編曲:北原じゅん
 歌:キャッツアイズとヤング・フレッシュ



特撮ソングを歌っている様子を見つけたので…

5月3日のwktk学園祭にもゲストにきていたいちごのつぶさん

そんな彼女たちが歌うシンケンジャー.
石原さん一人でも,OP・ED両方を歌っている動画もありました.
 「仮面ライダー(新)」の主題歌(OP)『燃えろ!仮面ライダー』

 作詞:石ノ森章太郎 作曲・編曲:菊池俊輔
 歌:水木一郎、こおろぎ’73



 時々アニソンで申し訳ないですが、ご勘弁を☆



 『ローラーヒーロー・ムテキング』(「とんでも戦士ムテキング」(1980年 タツノコプロ)主題歌(OP))

 作詞:康珍化 作曲・編曲:渡辺宙明
 歌:水木一郎、フィーリング・フリー


<video src="9230597:b0dfe6d578d7a96b767727acfe0799b7">
 『三郎のテーマ』(「人造人間キカイダー」の挿入歌)

 作詞:石森章太郎 作曲・編曲:渡辺宙明
 歌:水木一郎




 『ネロス帝国4軍団』(「超人機メタルダー」の挿入歌)

 作詞:企画者104 作曲・編曲:田中公平
 歌:こおろぎ’73




 『出撃!ゴーグルロボ』(「大戦隊ゴーグルファイブ」の挿入歌)

 作詞:八手三郎 作曲・編曲:渡辺宙明
 歌:MoJo、こおろぎ’73




 『バトルフィーバー大出撃』(「バトルフィーバーJ」の挿入歌)

 作詞:保富康午 作曲・編曲:渡辺宙明
 歌:水木一郎、こおろぎ’73、コロムビアゆりかご会




 『戦え!ジャンボーグ9』(「ジャンボーグA」の挿入歌)

 作詞:清瀬かずほ 作曲・編曲:菊池俊輔
 歌:谷あきら(子門真人)




ジライヤ (『世界忍者戦ジライヤ』 OP)

負けてられないので(え?)更に.

宣伝ラジオ中でも悲喜こもごも,それだけ嵐を巻き起こす異色作なのだなと認識.
ギリ世代で気にしてなかったのになぁ.
 『星雲仮面マシンマン』(「星雲仮面マシンマン」の主題歌(OP))

 作詞:石ノ森章太郎 作曲・編曲:大野雄二
 歌:MoJo、コロムビアゆりかご会




 『光の惑星(ほし)・水の惑星(ほし)』(「時空戦士スピルバン」の挿入歌)

 作詞:山川啓介 作曲・編曲:渡辺宙明
 歌:渡洋史




次回の「地下特撮オタクなんて呼ばせない!」
そのゲストとして出演してくださるアイドルの動画がありました.

※留め絵が福田+さんでビックリだ(爆)

草凪きらさん
大阪・日本橋を中心にアイドル活動をされています.
映像の分だけではなく,選曲は特撮ヒーローモノ(戦隊・ライダー)が中心.
更に80〜90年代のロボットアニメソング等も挟んで歌う結構杞憂?な人.
 『平和の戦士サナギマン』(「イナズマンF」の挿入歌)

 作詞:島田真之 作曲・編曲:渡辺宙明
 歌:水木一郎


電撃戦隊チェンジマン


オイラも頑張って歌ってますよっと.
自分で歌ってみたからか,原曲のノリの良さにほれ込んでいます.
 第3回「地下特撮オタクなんて呼ばせない! 〜特撮モノを愛する者たちの大挑戦!?〜」新宣伝動画








 ↑縛りやトーマス&火の玉アタックで


 『斗え!忍者キャプター』

 作詞:八手三郎 作曲・編曲:小森昭宏
 歌:水木一郎、堀江美都子、こおろぎ’73


 を歌ってまするんるん
 『スペードエース若き獅子』(「ジャッカー電撃隊」の挿入歌)

 作詞:八手三郎 作曲・編曲:渡辺宙明
 歌:ささきいさお、ザ・チャープス




 『おれが正義だ!ジャスピオン』
 (「巨獣特捜ジャスピオン」の主題歌(OP))

 作詞:山川啓介 作曲:渡辺宙明 編曲:藤田大土
 歌:アイ高野





 私は普段挿入歌ばかり歌っていつも細かい所から突こうとしている感があるので、たまには乗っかりやすい主題歌から☆

 先日12日(日)にsocioの「電脳ピーチカフェ倶楽部」のイベントで歌わせて頂いた時もそうでしたが、東映メタルヒーローシリーズの主題歌は基本的に熱く盛り上がる曲が多いので、ヲタ芸も打ちやすいですねるんるん
 『ミラーマンの唄』
 (「ミラーマン」の主題歌)

 作詞:東京一 作曲・編曲:冬木透
 歌:植木浩史、ハニー・ナイツ




 先月12日(日)に心斎橋・アメ村 socioで開催された「電脳ピーチカフェ倶楽部 関西アイドルふぇす☆ふぇす2010」に出演させて頂いた時の動画がアップされていました☆↓





 お客さんと一体感を築く為にお互いイジられたりイジったり(?)して絡み合った後、「巨獣特捜ジャスピオン」の主題歌(OP)『おれが正義だ!ジャスピオン』(歌:アイ高野)を歌います。

 カラオケバージョンやインストゥルメンタルバージョンが見付からなかった為、取り敢えず歌 入りバージョンに重ねる形で歌ったので、私自身の声が聴こえ難い部分はありますが、ご勘弁下さいm(´∀`)m



 それにしても、この時のお客さんは普通なら鬱陶しく思うヤジを飛ばして来たりはしたものの、不思議とみんな無邪気に感じられて憎めない所がありました。

 それと同時に彼等が見せたノリの良さによるものかも知れませんなるんるん
 『星空のバラード』
 (「ウルトラマンレオ」の挿入歌)

 作詞:阿久悠 作曲・編曲:川口真
 歌:真夏竜




 第4回「地下特撮オタクなんて呼ばせない! 〜特撮モノを愛する者たちの大センセイション〜」にゲスト出演してくれる舞姫ちゃんがライブで『特警ウインスペクター』(歌:宮内タカユキ)を歌った映像です↓





 非常に若い女の子が『ウインスペクター』を歌うコアな感性は我々特撮オタク界の三超神に勝るとも劣りません◎ぴかぴか(新しい)正木俊介本部長(宮内洋)もビックリクリクリクリックリでしょう(´▽`)(笑)
火の玉君かトーマスさんに歌ってもらいたいな〜。


 『時空戦士スピルバン』
 (「時空戦士スピルバン」の主題歌(OP))

 作詞:山川啓介 作曲・編曲:渡辺宙明
 歌:水木一郎



 『君の仲間だスピルバン』
 (「時空戦士スピルバン」の第1〜10話までの副主題歌(ED))

 作詞:山川啓介 作曲・編曲:渡辺宙明
 歌:水木一郎、ヤング・フレッシュ







 ♪(ラ〜〜ラララ ラ〜〜ラララ
   ラ〜〜ララララ〜〜)
  おれしかやらないネタがある
  誰にも解せないキャラがある
  だけど一人じゃないんだぜ
  いつも隣に お前がいるから (ガチオタク)
  ともだちで仲間で 時にはライバル
  そうさお前は もうひとりのおれ
  ガチオタク! ガチオタク!
  心が呼び合う
  ガチオタク! ガチオタク!
  キャラが濃くなる(ルルル ルルル)

  (ラ〜〜ラララ ラ〜〜ラララ
   ラ〜〜ララララ〜〜)♪
 『ひとり旅』
 (「アイアンキング」の副主題歌(ED))

 作詞:佐々木守 作曲・編曲:菊池俊輔
 歌:子門真人




 『戦え!アイゼンボーグ』
 (「恐竜大戦争アイゼンボーグ」の主題歌(OP))

 作詞:高木あきら 作曲・編曲:津島利章
 歌:サニー・シンガーズ、西六郷少年少女合唱団




 「ザ・カゲスター」の主題歌(OP)『輝く太陽カゲスター』(歌:水木一郎)をコズミック・ハーレー(ほくろっぴ&火の玉アタック)が歌いました↓





 アニキがソロで歌う曲を2人で歌うのも楽しいもんでするんるん
 『ナイス帝国おふざけ軍団』
 (「超人機メタルダー」の挿入歌『ネロス帝国4軍団』(歌:こおろぎ’73)の替え歌)




 『白獅子仮面の歌』
 (「白獅子仮面」の主題歌(OP))

 作詞:大和すすむ 作曲・編曲:広瀬健次郎
 歌:水木一郎、音羽ゆりかご会




 3月1日(火)に心斎橋・アメ村 socioで行われた「電脳ピーチカフェ倶楽部」にて、私と舞姫ちゃんで『秘密戦隊ゴレンジャー』(歌:ささきいさお、こおろぎ’73)を歌った動画をアップして頂いていました↓




 『たたかえ!バイクロッサー』
 (「兄弟拳バイクロッサー」の主題歌(OP))

 作詞:石ノ森章太郎 作曲:菊池俊輔 編曲:馬飼野康二
 歌:高橋元太郎




 井口昇監督「電人ザボーガー」公開を記念して『おれの兄弟電人ザボーガー』(歌:子門真人)を歌ってみた↓



 誰しもが『戦え!電人ザボーガー』を歌うとは限りませんるんるん(笑)
 火の玉アタック

 『戦え!仮面ライダーV3』
 (歌:宮内洋、ザ・スウィンガーズ)





 「電脳ピーチかふぇ倶楽部 〜萌えぬけ2011〜」(2011年6月29日)
 火の玉アタック

 『勝利だ!アクマイザー3』
 (歌:水木一郎、こおろぎ’73)





 「電脳ピーチかふぇ倶楽部 〜萌えぬけ2011〜」(2011年6月29日)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地下特撮オタなんて呼ばせない! 更新情報

地下特撮オタなんて呼ばせない!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング