ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Jackson Browneコミュのジャクソン・ブラウンの曲が使われた映画ってあります?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうかれこれファン暦30年になろうかという者です。
ふと考えてみたんですが、ジャクソン・ブラウンの曲が
使われた映画ってあまりないように思うんですが、
あるシーンのバックに流れていたとか情報をご存知の
かたは教えていただけないでしょうか。

「somebody's baby」だけは誰でも知ってると思いますが、
その他で教えてください。


コメント(40)

「タクシー・ドライヴァー」での〈レイト・フォー・ザ・スカイ〉があまりにも有名でしょう。
> Taddさん、
そうでしたね。あの有名なシーンを忘れてしまって
ました。お恥ずかしいかぎりです。

> みゅーじんkさん、
フォレストガンプも見てますが、そのシーンは記憶に
ないですね。
映画ではないですが、米ドラマ「フレンズ」に‘SKY BLUE AND BLACK’がほんの一瞬使われてました。
ガンプがありえないスピードでアメリカ大陸を全力疾走する時に流れますε=ε=┏( ・_・)┛
映画を見てファン冥利に尽きる瞬間でした!
スピルバーグのテレビドラマ「Taken」でも使われてました(^_^)v
サルバドル、誰が言われるかと思ってました。
なかなかハードですが、いい映画です。
リチャード・ドレイファス主演「陽のあたる教室 Mr.Holland's Opus」で、70年代を駆け足でとばすモンタージュのバックで、〈プリテンダー〉が使われてましたね。
さすが皆さんよくご存知ですね。

「サルバドル」での使われ方はまったく覚えてませんが、
映画自体はほんとに良かったですね。
ヘビーな映画だったけど、大好きです。
あの映画でジェームス・ウッズのファンになりました。
タクシードライバーの中の デニーロが
テレビを見ている テレビから レイトフォースカイが
流れてました。
2009年7月24日に米国内で限定公開される「Shrink」(精神科医を指す俗語です)という映画で映画用に作った新曲"Here"を披露しています。テーマは「現在の状況が嫌でも、過去にとらわれたままでも、Here、つまり今この現在に生きようとしていること」とジャクソンが説明していますが、映画を機に売れるといいですね! (ギターはアコースティックアルバムでよく使っていたギブソンCF100 フロレンティン・カッタウエイのようです。間違っていたらごめんなさい。)

http://www.imdb.com/video/imdb/vi2062418457/

以下のリンクは映画のトレーラーです。このトレーラーの後半ではDoctor My Eyesが流れています。
http://www.imdb.com/video/screenplay/vi3515613721/

日本でも早く公開されるといいですね!
ついでに以下は過去のジャクソンの曲が入っている映画のリストです。
http://www.imdb.com/name/nm0115010/#soundtrack
> Baby Janeさん

ダブリンでも流れてたら申し訳ありませんが多分同時期にやってたアダムサンドラー主演の『再会の街で』だと思います。

ローラーブレードにのってニューヨークの街をiPodにBOSEのヘッドフォンで走り抜けるのがとても印象的でした。



確か楽曲はThe Birds Of St.Marksだったと思います。違ってたらすいませんあせあせ(飛び散る汗)
みなさん、「BYE BYE,LOVE」を忘れてはいませんか?


サントラも素晴らしいですがジャクソンとティモシー・B・シュミットの珠玉のデュエットCoverナンバー「Let It Be Me」が聞けます
> PANださん
そうでしたexclamationそれでした手(パー)(笑) 再会の街ででしたわーい(嬉しい顔) 確認せずにのせて申し訳ないですあせあせ(飛び散る汗)
「初体験リッジモンド・ハイ」

ジャクソン・ブラウンの「誰かが彼女を見つめてる」Somebody's Baby♪






全国のTOHO系のシネコンで開催されている午前十時の映画祭でジャクソン・ブラウンの「レイト・フォー・ザ・スカイ」が劇中歌に使われている「タクシードライバー」が上映されています映画


大阪はTOHOシネマズ梅田アネックスで本日までの上映でしたカチンコ


僕は昨日観てきましたよ車(セダン)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

ジャクソンが染みましたカラオケ
映画でないので恐縮なんですが・・・

先日行ったライブのS.E.で使われてまして嬉しくなり書き込みいたしますメモあせあせ(飛び散る汗)


京都の木屋町、モダンタイムスで元classの日浦孝則さんのライブがありましたカラオケギター

二部構成になってまして一部と二部のインターミッションにジャクソン・ブラウンの「レイト・フォー・ザ・スカイ」が流れてきましたスピーカー(音量)ムードムードムードムード


後で日浦孝則さんに訊いたらジャクソンファンということでした電球

ミュージシャンにジャクソンファンが多いですもんね♪♪♪
《新・午前十時の映画祭》7/27(土)〜8/9(金) GROUP A にてジャクソン・ブラウンの「孤独なランナー」がいいところで流れる映画「フォレスト・ガンプ/一期一会」が上映中です映画


劇場はこちら人差し指(右)人差し指(右)※GROUP A
■山形 MOVIE ONやまがた
■群馬 MOVIX伊勢崎
■千葉 TOHOシネマズ市川コルトンプラザ
■東京 TOHOシネマズ六本木ヒルズ
■神奈川 シネプレックス平塚
■石川 イオンシネマ金沢フォーラス
■愛知 ミッドランドシネマ名古屋空港
■三重 109シネマズ四日市
■滋賀 大津アレックスシネマ
■大阪 大阪ステーションシティシネマ
■岡山 TOHOシネマズ岡南
■福岡 シネプレックス小倉
■長崎 TOHOシネマズ長崎
■熊本 TOHOシネマズ光の森



当日/一般\1000 / 学生\500ドル袋特サ




映画館でジャクソン・ブラウンが流れるなんてちょっと嬉しいですねムードムードムード

劇場に聴きに行きます走る人ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
上記作品「フォレスト・ガンプ/一期一会」が上映中です映画
※今回の《新・午前十時の映画祭》 デジタルで蘇る永遠の名作
4/6(土)〜2014.3/21(金)

全国の実施劇場をGROUP A,B,Cと分けて少しずつ時期をずらして上映しています映画

関西でも大阪ステーションシティシネマはA、TOHOシネマズ二条とTOHOシネマズ西宮OSはB、そしてTOHOシネマズなんばはCとそれぞれ違う映画を上映しているのでタイミング合えばいろいろ観れるんです映画







11/16(土)〜11/29(金)


GROUP C
「フォレスト・ガンプ/一期一会」


※GROUP C
■新潟 T・ジョイ新潟万代
■栃木 TOHOシネマズ宇都宮
■東京 楽天地シネマズ錦糸町
■東京 TOHOシネマズ府中
■神奈川 TOHOシネマズ海老名
■長野 長野グランドシネマズ
■静岡 TOHOシネマズ浜松
■岐阜 TOHOシネマズ岐阜
■大阪 TOHOシネマズなんば
■島根 T・ジョイ出雲
■愛媛 シネマサンシャイン大街道
■福岡 TOHOシネマズ天神
■宮崎 宮崎セントラルシネマ
■沖縄 シネマパレット



当日/一般\1000 / 学生\500ドル袋



《新・午前十時の映画祭》GROUP C なんばパークスシネマにて「フォレスト・ガンプ/一期一会」観てきました映画

ジャクソン・ブラウンの曲が劇場に流れて♪ムードムードムード
もちろんフルサイズではないけど「孤独なランナー」のイントロでテンションあがります手(グー)

いよいよ11/29(金)までですよもみじあせあせ(飛び散る汗)


もちろんエンドロールでクレジットを確認指でOK指でOK指でOK



>>[9]
「陽のあたる教室」でのジャクソン・ブラウンの名曲『プリテンダー』印象的てしたねるんるん

テレビ放映がありますアンテナ
CS 283 ザ・シネマ
「陽のあたる教室」1995米/カラー/
主演:リチャード・ドレイファス
3/24(土)8:30
テレビ放映アンテナ
CS 283 ザ・シネマ
「陽のあたる教室」1995米/カラー/
主演:リチャード・ドレイファス
5/1(火)深夜3:00
5/13(日)深夜3:30
映画ではないですけど、「フリンジ」っていうドラマのシーズン2の8でカーラジオから「ロックミーオンザウォーター」が結構長く流れます。
CS 283 ザ・シネマ
「陽のあたる教室」1995米/カラー/
主演:リチャード・ドレイファス
8/18(土)8:15
>>[22]

CS 283 ザ・シネマ
「初体験/リッジモント・ハイ」1982年/米/カラー/90分
監督:エイミー・ヘッカーリング 脚本:キャメロン・クロウ
出演:ショーン・ペン、フィービー・ケイツ、ジェニファー・ジェイソン・リー

主題歌:ジャクソン・ブラウン『誰かが彼女を見つめてる』(Somebody's baby)
9/20(木)19:15
9/23(日)深夜1:30
>>[19]
ジャクソンとティモシー・B・シュミットのデュエット『Let it be me』が使われた「BYE BYE,LOVE」ですが竹内まりやさんの映画で達郎さんとまりやさんのデュエットが聴けますわーい(嬉しい顔)

「souvenirひまわりthe movie 〜MARIYA TAKEUCHI Theater Live〜」
竹内まりやのライヴ映画ギターカラオケ
コンサートには行ったことないけど実は以前竹内まりやさんのコンヴェンションに参加した時に山下達郎さんとまりやさんが『Let it be me 』を目の前でデュエットしてくれたことがあったんですが映画の中でも演っていて思わず感涙涙
それと山弦のファンでもある僕としてはギターの佐橋佳幸さんの活躍が嬉しい作品でもあるexclamation

T・ジョイ京都
>>[22]
『レイト・フォー・ザ・スカイ』が「タクシードライバー」の劇中流れまするんるん

上映があります📽🎞
映画館で流れるジャクソン・ブラウンムードムードムード


《早稲田松竹クラシックスvol.160 マーティン・スコセッシ×ロバート・デ・ニーロ》
2/22〜2/28

【特別興行】レイトショー
「タクシードライバー」1976年/米/カラー/114分
監督:マーティン・スコセッシ
出演:ロバート・デ・ニーロ、シビル・シェパード、ジョディ・フォスター、ハーベイ・カイテル
20:00
入場料金 一律1000円

早稲田松竹
電話03-3200-8968
ジャクソンは多分歌ってないと思いますがインタビューで出演していますカチンコ

「RUMBLE ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち」2017年/加/カラー/102分
監督:キャサリン・ベインブリッジ 共同監督:アルフォンソ・マイオラナ 製作総指揮:スティーヴィー・サラス、ティム・ジョンソン 脚本:キャサリン・ベインブリッジ、アルフォンソ・マイオラナ 撮影:アルフォンソ・マイオラナ 音楽:ベノイット・キャレスト
出演:リンク・レイ、ジミ・ヘンドリックス、ロビー・ロバートソン、ジャクソン・ブラウン、クインシー・ジョーンズ、スティーブン・タイラー(エアロスミス)、スティーブン・ヴァン・ザント(Eストリートバンド)、イギー・ポップ、マーティン・スコセッシ
9/4 Fri.ROADSHOW
シネ・リーブル梅田
電話06-6440-5930
京都みなみ会館で昨年観た作品ですが

「RUMBLE ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち」2017年/加/カラー/102分
監督:キャサリン・ベインブリッジ 共同監督:アルフォンソ・マイオラナ 製作総指揮:スティーヴィー・サラス、ティム・ジョンソン 脚本:キャサリン・ベインブリッジ、アルフォンソ・マイオラナ 撮影:アルフォンソ・マイオラナ 音楽:ベノイット・キャレスト
出演:リンク・レイ、ジミ・ヘンドリックス、ロビー・ロバートソン、ジャクソン・ブラウン、クインシー・ジョーンズ、スティーブン・タイラー(エアロスミス)、スティーブン・ヴァン・ザント(Eストリートバンド)、イギー・ポップ、マーティン・スコセッシ

リンク・レイの『ランブル』を筆頭にインディアンが音楽シーンにこれ程貢献してきたとはひとつの驚きでもある人差し指
一時期からインディアンという呼称が差別的だとされ先住民族、先住アメリカンやネイティブアメリカンなどと呼ばれてきたが逆にそう呼ばれることのほうが違和感があるとのことで一周回って近年では"インディアン"という呼称が復権したそうであるクローバーザ・バンドのロビー・ロバートソンもインディアンの血をひくそうでそういった人たちがアメリカの音楽シーンを牽引してきたことがわかる電球
ジャクソン・ブラウンもちょっとだけ出てくるけどファンには嬉しいわーい(嬉しい顔)ムード




京都みなみ会館
音楽ではなくジャクソンが出演していますカチンコ

「リンダ・ロンシュタット サウンド・オブ・マイ・ヴォイス」2019年/米/カラー/93分
監督:ロブ・エプスタイン&ジェフリー・フリードマン 製作:ジェームズ・キーチ、ミッシェル・ファリノーラ 音楽:ジュリアン・レイモンド 撮影:イアン・コード、ナンシー・シュライバー
出演:リンダ・ロンシュタット、ジャクソン・ブラウン、エミルー・ハリス、ドリー・パートン、ボニー・レイット、ライ・クーダー、ドン・ヘンリー、ピーター・アッシャー、デヴィッド・ゲフィン、キャメロン・クロウ、J.D.サウザー

4/22(金)より新宿シネマカリテ、シネ・リーブル梅田 他にてロードショー!
全国順次公開📽

7/2(土)〜7/8(金)
新潟市民映画館シネ・ウインド
《【ROCK】UMENTARY2022 極上のロック・ドキュメンタリー》。このシリーズは全部観たいと思っていたので4月に公開された「リンダ・ロンシュタット〜」は公開されてすぐにシネ・リーブル梅田で鑑賞済みながら続く「スージーQ」や「ローレル・キャニオン〜」などは長いロードに出てしまいなかなか観れないままで...

ふと時間ができ、検索したらほとんど上映は終わっているもののいくつか上映館を発見📽サーチ(調べる)

本厚木にあるあつぎのえいがかんkikiで上映中ではないかexclamation何時間もかけて行ってきた電車ダッシュ(走り出す様)

「リンダ・ロンシュタット サウンド・オブ・マイ・ヴォイス」2019年/米/カラー/93分
監督:ロブ・エプスタイン&ジェフリー・フリードマン 製作:ジェームズ・キーチ、ミッシェル・ファリノーラ 音楽:ジュリアン・レイモンド 撮影:イアン・コード、ナンシー・シュライバー
出演:リンダ・ロンシュタット、ジャクソン・ブラウン、エミルー・ハリス、ドリー・パートン、ボニー・レイット、ライ・クーダー、ドン・ヘンリー、ピーター・アッシャー、デヴィッド・ゲフィン、キャメロン・クロウ、J.D.サウザー、カーラ・ボノフ

70年代〜80年代と最も成功した女性ボーカリストであるリンダ・ロンシュタットのドキュメンタリー映画カラオケ
今観ても歌、上手いよな改めてストーン・ポニーズから聴いてみたくなったDVD
J.D.サウザーとの同棲時代の話も出てきたけどリンダは恋多き女としても知られ数々浮き名を流してきた女性ハート(矢)ミック・ジャガーやジョージ・ルーカスとは交際が半ば公になっていたしルーカスとは婚約まで行ったのでその辺りのエピソードもあるのかと思ったら言及されずあせあせ(飛び散る汗)
ちなみに僕はJ.D.サウザーとは一緒に食事をしたことがあるスパゲッティ
そんな彼女もパーキンソン病で引退を余儀なくされて胸に迫る涙
僕もフェイバリットアーティストであるジャクソン・ブラウン、インタビューのみならず若き日の貴重なライブシーンがチラッと映るカラオケ

あつぎのえいがかんkiki

※あつぎのえいがかんkiki
電話046-240-0600
7/9(土)〜22(金)

#リンダロンシュタット #リンダロンシュタットサウンドオブマイヴォイス
#ジャクソンブラウン #JDサウザー #あつぎのえいがかんkiki
#LindaRonstadt #LindaRonstadtTheSoundOfMyVoice
「リンダ・ロンシュタット〜」「スージーQ」とそして【ローレル・キャニオン】もの2本の計4本を連続で観る📽
途中の休憩が15〜20分ぐらいなんでパンとコーヒーでつなぐパンコーヒー

「ローレル・キャニオン 夢のウエストコースト・ロック」2020年/米/カラー/120分
監督:アリソン・エルウッド 撮影:サミュエル・ペインター 作曲:ポール・パイロット 製作総指揮:アレックス・ギブニー、フランク・マーシャル
出演:ヘンリー・ディルツ、ジャクソン・ブラウン、ジョニ・ミッチェル、デヴィッド・クロスビー、グラハム・ナッシュ、スティーヴン・スティルス、ニール・ヤング、ロジャー・マッギン、ドン・ヘンリー

ジャクソン・ブラウンやイーグルス、CSN&Yなどまさに僕も影響受けまくりのアーティストたちの宝庫ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

あつぎのえいがかんkiki

#ローレルキャニオン夢のウエストコーストロック
#ジャクソンブラウン #イーグルス #ニールヤング
#LaurelCanyon #あつぎのえいがかんkiki

「エコー・イン・ザ・キャニオン」2018年/米/カラー/83分
監督:アンドリュー・スレイター 脚本:アンドリュー・スレイター、エリック・バーレット 製作総指揮:ジェイコブ・ディラン
出演:トム・ペティ、ブライアン・ウィルソン、リンゴ・スター、エリック・クラプトン、スティーヴン・スティルス、デヴィッド・クロスビー、グラハム・ナッシュ、ジャクソン・ブラウン、フィオナ・アップル、ベック、ノラ・ジョーンズ、キャット・パワー、ジェイコブ・ディラン、ミシェル・フィリップス、レジーナ・スペクター、ジェイド・カストリノス

当時のローレル・キャニオンが映る1969年の仏米合作映画「モデル・ショップ」(監督:ジャック・ドゥミ)を観たジェイコブ・ディランがそこから着想を得て始められたドキュメンタリー映画📽
当時のアーティストにインタビューと共にベックやフィオナ・アップルらで彼らの楽曲をカバーしたライブもギター
ジェイコブは段々と父親であるボブ・ディランに似てくるな
是非「モデル・ショップ」も観て観たいexclamation
R.I.P.トム・ペティお願い

あつぎのえいがかんkiki

#エコーインザキャニオン #トムペティ #リンゴスター #ジェイコブディラン #モデルショップ
#EchoInTheCanyon
こんにちは!
先日、アマゾン・プライムで見た映画、The Tender Bar(僕を育ててくれたテンダー・バー)は、ジョージ・クルーニー監督、ベン・アフレック出演(この映画でゴールデングローブ賞の助演男優賞にノミネート)で作者の自伝をもとにした青春映画ですが、ジャクソン・ブラウンの歌が下記の2曲入っています。ほっこりする話にジャクソンの歌が2曲も入ってきて驚きました。日本のアマゾン・プライムでもご覧になれます。
My Opening Farewell
I Thought I Was A Child
>>[33]

【ノー・セインツ報復の果て公開記念】
「タクシードライバー」1976年/米/カラー/114分
監督:マーティン・スコセッシ 脚本:ポール・シュレイダー 撮影:マイケル・チャップマン 音楽:バーナード・ハーマン
出演:ロバート・デ・ニーロ、シビル・シェパード、ジュディ・フォスター、ハーヴェイ・カイテル

3/24(金)〜3/30(木)20:00〜

京都みなみ会館

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Jackson Browne 更新情報

Jackson Browneのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング