ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新・鉄子の旅、鉄道好きの輪コミュのローカル線の魅力

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Twitterで、鉄道旅情あおやぎさんのアンケートで、
皆さんの好きなJR線(追加結果3)花輪線・釜石線・大船渡線・牟岐線・予土線・肥薩線・飯田線・五能線・山田線・氷見線・小海線でした。およそ70人以上の回答

これらの路線は、非電化、ローカル線、などです。
選ばれる理由は、何でしょう。

ローカル線が、日本の忘れかけてる大切な何かがあると思います。

コメント(6)

自分は、ローカル線が好きでよく乗りにいくんですが……。
たまに乗った先の地元の方々と話を交わしていたら、出てくるのは…現状ではなく、過去の国鉄時代の話ばかり…。
因美線に訪問した際に小一時間ですが、会話を交わして頂けたお方からの率直な嘆き…。
〔昔はなぁ、この路線でも長編成の列車が頻繁に往来しとったんや。〕
〔速達列車もあったし、その頃はよく鉄道利用しとったんや。〕

と話されまして…こんな返答の質問を聞いてみました。
〔それからしたら、現状はどう思われてますか?〕と…。
返ってきたのは…。
〔利用したいのになぁ…乗りたい時間帯、特に医者とかに通う時間帯に列車は来ないから…利用しようと思わなくなった。〕
〔年だし、自分で車を運転して通院するのは嫌なんだけど…車で行かざる負えないんだ。〕
〔一時間に1本でも走っていればなぁ…乗りやすいんだけど…〕
と…返答されました。
それを聞いて…最後の一言が心に残りました。

(仮に)2両編成の列車が3時間に1本しか走らない。
それなら…単行列車(1両編成)が1時間に1本走る…こちらの方が利用促進に繋がるんだろうな…と感じました。
あやかさん
その話したご老人の方がこう言われてました。
〔国鉄の様に優等列車を走らせてほしいとは言わないから、全線を直通する列車を頻繁に走らせてくれたらなぁ…(しばらく、沈黙し)ワンマンでも何でも良いさかいに、等間隔のダイヤか一時間に1本くらい走っていたら利用するのに…〕
〔料金も安くならんかな…〕
と…悲痛な叫びを聞きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新・鉄子の旅、鉄道好きの輪 更新情報

新・鉄子の旅、鉄道好きの輪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング