ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業の経理事務コミュの経理補助から経理への転職について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめてトピ立てします。

事務、経理への転職にあたり、
職務経歴書に実績として、「債権回収期間30%短縮」
といった内容を書こうか迷っています。

迷いの理由は、決算書からこの数字を拾っていないからです。


現在旅館にて、現場・電話・接客・来客応対、顧客送迎、一般事務、庶務、
経理補助(売掛・クーポン売掛管理、請求書発行、販売手数料の計算書発行・支
払い、売上集計、カード・前受け金入金チェック、出金データ入力)をしていま
す。

売掛管理は伝票レスです。起票の実務経験はゼロ。日商2級の知識のみです。。。


売上発生(=お客様の利用明細書の複写を手にした時)→売上集計(ファイルメーカーを使用、
以下【FM】と記載します)→FMの各々の欄へ金額入力です。

FMには、売上の内訳を科目別に入力。
各売上債権入金日、請求先、請求日、販売手数料支払い日・支払いの有無などの入力欄があります。

これらはすべて、売掛、クーポン売掛等、各々のデータごとに
一覧表として表示切り替えが可能で、もちろんエクセル変換もOKです。

エクセル一覧表に変換後、会計事務所へ送り、
記帳〜決算業務をしてもらっています。

私が入社する前は、
私のポジションの人間(年商2億ちょいで、“経理”担当はいませんでした。
パソコン使用可能な経営家族の内、手の空いている方が売・買掛管理、
売上集計を行う)が定まってはおらず、管理はずさんでした。
 
データ・証憑類整理を徹底をし、債権消滅時効間近の売掛金を発見。
その内90%を回収。
(残りの10%は期限切れor売掛証憑類の不備で回収不可)

また、売上債権の回収期間(日数計算)を入社の前年度より30%短縮。
さらに翌年度は8%短縮できました。
この数字は概算値です

もちろん決算書から数字を拾うべきですが、
決算書は見ることができないので、FMから数字を拾いました。


アバウトすぎて、これは実績として書かないほうが良いでしょうか?

恥ずかしい質問だとはわかっていますが、
経理職に携わる方の意見を少しでも伺えればと思います。。。

コメント(6)

評価されるかどうかは別として、書いて全く問題ないと思います。

決算書から拾うべきとかそんなに神経質になる必要もないです。

数字も概算値で構いませんよ。

そんな細かい所に拘ったり、つっこんでくる会社は稀だと思います。

職務経歴書には、債権回収期間短縮とだけ書いておいて、相手が食いついてきたら細かく話すのもありだと思います。

「およそ30%ほど短縮しました」ぐらいでいいと思いますよ

それに対して「厳密に何%ですか?その数字は何から抽出しましたか?」なんて聞いてくる採用担当者はあまりいないと思います。

>ZOROさん

コメントありがとうございます。
細かく考えてしまいやすいタチなので。。。

すっきりしました!
では就活がんばりますうまい!
ゆきくろさん、こんにちは。わーい(嬉しい顔)

アピールしたいけど数値的根拠という意味で確固たる自信がない、、
でも自分で把握できた範囲ではできていたと思う過去の仕事の実績を上手にアピールする方法は、
履歴書でしたら「自己PR」や「特技・技能」欄に熱意をこめて書く。
職務経歴書を添付する場合は、今までの経理補助内容をこと細かく詳細に書くこと。
その中には、

自分では、これは単なる経理補助に過ぎない

と思っている業務内容も
採用者側からすると

ぜひともほしいスキルや実務経験

につながることも大いにあると感じます。ぴかぴか(新しい)


そういう私も実は次の転職へ向けて密かに履歴書と職務経歴書を今から作り直して完成させる予定です。。むふっムフフ・・揺れるハート
転職時に職務経歴書を持って行きましたが、その内容について
深く突っ込まれることはありませんでした。でも、採用担当という
管理部門の人が面接するわけですから、ざっとしたことは目を
通すと思いますし、興味があれば 経理担当に訊くと思います。
ぜひ記載して下さい。

決算書を見ないで作業されたなら なおさら凄いと思いますよ。
転職時には ”決まった担当者がいなくて 管理がずさんだった
債権回収に着目し、徹底して洗い直した”ということを強調すると
良いと思います。 実際の作業もさることながら、そういう着目点
というのも重要です。



>おっちゃんさん

再びありがとうございます。

そうです、数字で表した実績の裏付けが100%だと言い切れない、
そんなことを書く自分てどうなんだろう。。。という思いもあったので。。。

でもやっぱり貢献度の高い数字なので書きます(笑

基本的に熱すぎるくらい熱いので、しっかりアピールしますね!

ちなみに、私もせっせと応募書類作成中です。
幸い平日休みで、ハローワーク主催のマンパワーの無料セミナーにも
何度か参加できました。
おかげで一発目にダメ出しをくらった職歴書をずいぶん書き直した結果、
満足いくものが出来ました。

「仕事の棚卸し」はとても大変でしたが、報われるよう、就活がんばります!
おっちゃんさんもがんばってくださいダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
>ろぉる☆ぱんなさん

コメント本当にありがとうございます。


>債権回収に着目し、徹底して洗い直した
たしかにその通りです。

実績を出すまでのプロセスにばかり力がはいっていましたが、
着眼点という部分も盛り込んでみます。

それも重要なポイントですねダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

文章の簡略化の為、職歴書を何度も何度も書いていると自分が使う
言葉のレパートリーの少なさにため息がつきますが、
このように他の方からの言葉を頂くと、気付かなかった発見があり
本当にありがたいと思います。

しっかり確実に応募に向けて準備を進めていきますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業の経理事務 更新情報

中小企業の経理事務のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング