ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業の経理事務コミュのキャッシュフロー計算書

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、はじめまして。
とある中小企業で経理事務をしております、TD21と申します。m(_ _)m

キャッシュフロー計算書が弊社でも取りざたされるようになり、参考になる書籍などを探しております。


●キャッシュフロー計算書の作成の仕方
●キャッシュフロー計算書の読み方(分析の仕方)
●企業によってアレンジの仕方


上記の内容について皆様が参考にされてこれは良かった、と思うような参考書がございましたら是非教えていただきたいと思います。

これから先、長く携わらなくてはならないし、一番初めにしっかりした参考書に巡り会えればと思います。

皆様何卒ご教授宜しくお願いいたします。

コメント(7)

会計ソフトは使用されていますか?
使用されていれば、キャッシュフロー計算機能を使ってみてはいかがでしょうか?
手計算しなくても済むのでいいですよ。
コメントありがとうございます。^^

>たんばのイブ。さん
会計ソフトは勘定奉行を使用しております。
一応条件など入力して計算書を出せるようなのですが、意味が全然わからないので、どうせなら始めから一度自分で作れて、更に説明までできるようにと思っております。

>N村さん
高校生のときの教科書にもう掲載されてたのですか?すごい年齢差がありそうです。^^;
旭屋とかにありそうでしょうか?
今は本がたくさん出過ぎてるので、もう少し迷ってみます。

>ぎっちゃんさん

情報ありがとうございます。^^

私もたぶん試行錯誤しながら作らないとダメだろうなあ、と思ってます。

ご紹介いただいた書籍、週末に大きな本屋行きますので参考にさせていただきます。どうもありがとうございます!
本は読み比べた事ないので、オススメ度は自信ないですが


決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44) (新書)
國貞 克則 (著)


で私は勉強しました。
最近同じシリーズで末尾が「分析法」も出てます。間違わないように。。。

でも多分どの本でも一緒なんで、概要がわかったらすぐに手計算orエクセルで
やりながら、した方が良いと思いますよ!
>ふーこさん

情報ありがとうございます。^^

皆さんやはり一度はエクセルなどで、下地からの構築されているみたいですね。

参考書は前述のとおり週末に大きい本屋に行きますので、そこでバシッと一冊決めてきます!ふーこさんの本も参考にさせていただきます。

ありがとうございました。^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業の経理事務 更新情報

中小企業の経理事務のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング