ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業の経理事務コミュのキャッシュフローのことで教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キャッシュフロー計算書について勉強しているのですが、どうしても分からないことがありますので、ご存知の方が見えましたら教えてください。

税前利益から

営業活動・投資活動・財務活動によるキャッシュフローを加算減算した値(= 現預金の増減)が、期首の現預金と期末の現預金の残高の差と一致すれば、出来上がりになると思います。

例えば 

減価償却費の増加 → C/F上では税前利益に加算要因。
これは 仕訳が 減価償却費 / 固定資産(減価償却累計額)のため、P/L上で税前利益の減算要因だけど、現預金の支出がないため、税前利益に加算。 

と理解できるのですが、

減価償却費以外の費用の増加の場合・・・ 仕訳が費用/現預金の場合もありますし、費用/未払金の場合もあると思います。

前者の場合、(期首と期末を比較したら増加した) → P/L上で税前利益 減少要因の増加、それと同額だけ現預金減算でC/F上で加減算の必要はないと思いますが、

後者の場合、(期首と期末を比較したら増加した) → P/L上で税前利益 減少要因の増加、しかし現預金の出金ナシなので、、C/F上で増加分だけを加算の必要があると思うのですが、この項目がないのはなぜなんでしょうか?考え方は減価償却費の場合と同じと思うのですが・・・

要は税前利益を算出するP/L上で減少の要因でありながら現預金に影響を及ぼしていないのに、C/F上に項目がないのは変な気がするということが言いたいのですが・・・こういう考え方でC/Fを作成していくのはおかしいのでしょうか?

何か自分で書いてて頭こんがらがって、訳が分からなくなってきました・・・すみません。

コメント(3)

上手く説明できませんが、
減価償却の対象となる資産は、前期までにお金払うか借金して手に入れたものですね。
主さんがおっしゃっている 費用/現預金 や 費用/未払金 は、今期にお金を支払うか借金して処理する事案ですよね。

ですから、減価償却費と未払金とはキャッシュフローにおいて別物と考えればいいのでは?

未払金の場合、債務金額の増減額(営業活動CF項目)で調整していませんか?
お2人ともご回答ありがとうございます。

ご回答をもとにもう一度調べてみます。



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業の経理事務 更新情報

中小企業の経理事務のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング