ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デリバリーシンデレラコミュの今週のヤング・ジャンプ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他コミュニティーと比較してなかったので僭越ながら作ってみました!るんるん

毎週、ヤング・ジャンプで掲載されたデリバリー・シンデレラについていろいろ語ってみましょう!わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

コメント(176)

でもこの順番を取ったのも沢山の味方をつける手段なので先にヴァルキューレを開いて正解かもしれませんねm(_ _)m
ミヤビ最終日
卒業おめでとうの送別会温かくて嬉し涙が思わず・・わーい(嬉しい顔)
雅美と黒木さんが正式に付き合いましたねニコ
(学校の友達の助けもあって良かった)

来週が最終章始まり&巻頭カラー
楽しみすぎる
> 福ちゃんさん
それは残念ですね
あと無事ですか?

ごめんなさいね
少しネタバレになっちゃった形で読まれてしまったので
雫さんの計画がげっそりexclamation ×2
風俗を広めすぎたせいかな?

まぁでもこんな事で怖じ気づいてなんかいられませんよねわーい(嬉しい顔)

対談も素敵だった(笑)
ヴァルキューレの客質も落ちたなあがく〜(落胆した顔)

にしても雫さんが売春を指示する理由は無いだろうし、
火のない所に煙を立てた奴がいるのかな。
> 福ちゃんさん
そうですね
それとあんなに噂たてられたら、未成年以外にも事件をしてるか、疑われちゃいますからね

再び営業できても信頼性を戻すのは難しいですからね

いったいどうなるんでしょう
心配で仕方ありませんが、今日はコミック9巻と小説の発売日です
それで心を変えましょう
> 福ちゃんさん
申し訳ありませんでした
自分のことしか考えてませんでした

次の巻の時は慎重にします
確かに風俗は世間に堂々とまかり通って良い物では無いかもしれないけど、
だからと言ってこういう潰し方は好かんなあ。
ミチルちゃんって心あんなに弱かったんですね

またあれほど本番やめといてって言われてるのに客の誘惑に負けるなんて残念です

雅美が何をするか、楽しみです
雅美ちゃんどう動くんだろう?

happy endか、cry endか、クライマックス間近、でも雅美ちゃんの戦いは始まったばかり!
結局黒木さんと正式に結ばれちゃいましたね・・。
まあお客と嬢が結ばれるという多くの人が望む希望(笑)が実現したのは
大変良かったですが、相手が黒木さんていうのはやっぱ納得できないですね、
結局顔と地位と金なのかと思わざるをえないってゆうか。

黒木さんの人格や性格を否定する気は無いしいいキャラですけど
雅とくっつくのはなんか・・横から掻っ攫うみたいで。

個人的には雅は初期にでてた気弱で人がいいお客みたいな
タイプとくっついて欲しかった。

まあ漫画の中で位現実でなく夢みさせてよというヤッカミですが(笑)
わずかに法律を犯した雫さん、それを見て、風俗改革を止められてしまう前に雅美は署名を集める手段に出たが、レンさんに止められた
レンさんにどう納得してもらえるんだろう?
雅美たちは何を訴えて署名しているのでしょう?
全くわからないんですけど。

売春防止法の改正を訴えていくとして、何を変えるつもりなんでしょうかね?
雫が以前言ってた”ソープは本番OKなのにヘルスはNGはおかしい”ということを変えたいのでしょううか?
現行だとソープでも本番はNGですよね。
建前として泡姫は身体を洗ってくれるだけの女の子。ただ個室内で客と自由恋愛に陥ってしまいSEXしてるという解釈です。
ソープランド自体はそれに関わっていないというスタンスなので管理売春にあたらないということになっています。
だから、デリヘルでSEXしても個室内での自由恋愛なので問題は無いはずです。
ただ、お店が女の子に対してSEXを強要すると管理売春になるのでNG。
本番してる女の子がいると管理売春を疑われるので店としてNGにしてるわけです。
何を変えるというのでしょう?
変えるなら売防法ではなくデリヘル業界ですよね。
ソープ業界みたいに警察となぁなぁの関係を築くことが大事なのではないでしょうか?

売防法の撤廃となるとまた話が変わります。
売防法は”売春は女性の尊厳を傷つけるものである”とした女性の尊厳を守る法律に基づいて作られた法律なので、売防法を撤廃するとなると”売春は女性の尊厳を傷つけるものだから違法。でも管理売春はOK”という非常に矛盾したことになってしまいます。
となると”売春は女性の尊厳を傷つけるものではない”とするしかないわけです。
それってどーなんでしょう?
売春というのは女性を商品として扱い、金銭と交換にSEXすることですよね。
それって人間として扱っていないわけだから尊厳を傷つけていると思うんですけど。
ちなみに、オランダのような公娼制をとってる国においては、”他人の尊厳を傷つけないことは当たり前の行動。自分の尊厳は自分で守るのも当たり前。だから、そーゆーことはわざわざ法律で規定しない。”&”自らの尊厳を自ら傷つけるのは自由意志なので問題無し。そんなことをする阿呆を法律で守ってやる必要は無い”という考え方からきています。
つまり公娼制をとった場合、売春婦は”自分で自分の尊厳を傷つけている阿呆”ということになり、社会的に侮蔑の対象になります。
風俗嬢の社会的地位向上を謳う行動とは真逆のことのように思えますね。
それに、公娼制がとられていた時代の日本における、女郎や飯炊女、夜鷹などが当時の日本に受け入れられていたのでしょうか?
とても疑問です。

雅美たちが何をどーしたいのか全く理解できません。
どなたかご教授願えませんでしょうか?
地道な活動が結びつきつつあるかな。
しかし、テレビに出たら今後たいへんだろうな。
内容が意味不明でしょうからねぇ……
私が156で言ったことは一般常識の範囲内だと思うし、少なくとも風俗関係者なら当然知っていることだと思うのですけど。
訴えてる内容が意味不明な主張を取り上げるほどTV局は暇なんですかねぇ?
その辺りは”漫画だから”でさっぴいたとしても訴える内容に関しては”漫画だから”で済まされない気がするんですけど。
サラリーマン金太郎とかでも突飛な主張をしますけど主張自体は結構理に適ってます。
web漫画雑誌を創刊して広告料で賄って無料で配布はアリだと思いますし、実際に同じような感じで配布しているフリーソフトとかもありますからね。
大ヒットするかどーかは別として面白い主張だったと思います。
漫画内の主張って読者が理解できるかどーかが大事な気がします。
ワンピースやドラゴンボールみたいな”漫画だから細かいことは良いんだよ!”って感じの漫画もありますけど、そーゆー漫画であっても主人公の主張は納得できなくても理解は可能ですしね。
話をデリシンに戻せば意味不明の主張をTVですれば雅美の環境は一変するでしょう。
就職は当然オシャカでしょうし、実家はイタ電ばっかで街から逃げだすことになるでしょう。
黒木の動物病院も閉鎖、黒木の実家にまで被害が及ぶと思われますし。
雅美自身、どこに行ってもキ○ガイのレッテルが貼られてまともな生活ができなくなるでしょう。
意味不明の主張をしたぐらいなら”単なる気のフれた女の子”程度で二回目は無いでしょうけど、雫をバンバン取り上げるような世界だから雅美も時の人になるんでしょうからね。

雅美のTVでの発言で私にも彼女たちの主張が理解できるのかなぁ?

ちなみに7/19に単行本が2巻同時発売なので、後数話で終了になると思われます。
多くても3話、だいたい2話ぐらいと予想します。
どんな着地を見せるのかとても楽しみです。

追記:最近、公娼制を認めた国に台湾があるようです。
自国&他国の女性権利団体から非難轟々で大変みたいです。
台湾の公娼制は以前の日本の赤線みたいなもののようです。
赤線時代の売春婦の社会的地位って高かったのですかねぇ?
記録を読む限り、そんなことは無かったようですけど。(女性の社会的地位自体が低かった時代でもありますが)
ホントに雅美たちは何が言いたいんだろ?
> GM・XAI(+'-')さん
テレビに映ったら、ミヤビが接客したお客さんから応援が来るという考えもありませんか?

もちろん嫌な方の面も想像できますがね(^_^;)
雅美ちゃんよく頑張ったなぁ!

貴賤なしってことだから特別に社会的地位を上げたり、自慢するためじゃないし、必要でもない、風俗って店を正当化したり、同じ傷を持ってる人たちを救いたいんでしょうね

風俗を軽蔑したり、悪く思ってる人には理解できないでしょうね

いたわれた嬉しさを知ってる僕はわかりますよ

雫さんも通じたんでしょうねニコ
誹謗中傷よりも先に知り合い達が再登場か。
と思っていたら、次回で最終回でしたか。
今回の放送の一番の被害者は間違いなく叔母さんでしょうね。
小さい町みたいだし、そこの老舗旅館の女将さんならそれなりの有名人。
良かれと思って義兄の娘を育てて、大学への進学も工面してやって、挙句にやられたのがこれ。
かわいそう過ぎます。
元々、傾いていた旅館はますます傾いて、従妹も風俗入り。
雅美としては”素敵な業界へようこそ!”で満面の笑みでドヤ顔なのかもしれませんけどね。
恩を仇で返すという言葉がピッタリだと思います。
雅美はホントに酷い娘だわぁ・・・・

さて今週で最終回。
どんな結末が待っているんでしょう。
個人的には叔母さんは旅館を閉めて自殺、従妹もデリ姫or枕ピンコンに、雅美自身は就職がポシャってデリ姫に逆戻り、雅美パパは雅美の仕送りが途切れずウハウハな展開なんだけど、雅美やお友達はみんな笑顔でハッピーエンド(?)な展開を希望します。
てゆーか、それ以外考えられません。
皆様、『性悪説』という言葉ご存知でしょうか?

最近知った言葉なので使い方が間違えていたら、すみません

ただその説に近い分、NONさんの努力は相当なものだと思います
非難されても何を言われてもこういう仕事の苦労を知ってもらいたいんだと思います

もちろん、現実的にも無理な話で漫画も挑んだ結果、叶わなかったかもしれませんが、このもがいて戦ってる姿は魅力あると思います
風俗嬢の苦労が全く描けてないと思いますね。

キモい客のチ〇コを舐めてヌくのは嫌でしょうし、性病のリスクも常に背負ってます。
デリ嬢の場合、犯罪に巻き込まれることだってあります。
倫理的にも売春は悪いこととされていますから、誰もやりたがりません。
誰もやりたがらない危険な仕事だから多額の報酬があるのです。
多額の報酬すぐに手に入るから風俗嬢になるのです。
その辺りはギブアンドテイク、ハイリスク&ハイリターンですね。
そーいったものが全く描けてないと思うのは私だけでしょうか?

戦ってるとも思いません。
単に喚いているだけです。
ちゃんと取材して、破綻の無いプロットを立てて描けば良かったのに、と つくづく思います。
>zakiさん
>風俗は危なくないみたいなことを証明したかった
は?
現実にデリ嬢が殺人事件に巻き込まれて殺される事件は起こっているんですよ?
売春婦が殺される事件は切り裂きジャックの時代からあったりしますよ。
殺されるまでいかなくても、性病を患ってしまう風俗嬢の話は良く聞きますしね。
実際に風俗で遊んでお土産貰って帰る利用客なんて吐くほどいます。
ちょっと前にはデリヘル経営者が新店舗を開こうとしたら前に勤めていたデリヘル経営者に殺される事件もありましたね。
風俗が闇社会と繋がっていることは紛れもない事実であり、それを見ないふりをして”風俗は危なくないよ”みたいな意見を言うのは間違っているでしょ。

>作者がこのテーマに挑んだこと自体本当に勇気がある
全然挑んでませんよね。
作者がホントに”風俗は危なくない”と言いたいなら、ちゃんと風俗について取材してから描くべきですよ。
でもって、間違ったテーマを描こうとするのは勇気ではなく無謀なだけです。

作者に常識が無いのは事実ですね。
雅美の進学理由、雅美の生活費関係、雅美パパの生活、雅美ママの死亡理由、マリアについて、雫の行動の意味、雅美の署名活動の内容等々調べれば分かることを調べもせずに間違ったイメージだけで描いていますから。
作家は自分の書いた作品と作品内の発言に責任を持つべきで、分からないことは調べて書くのは作家として基本姿勢だと私は考えます。
そーいったものを全て無視して描いている作者は漫画家失格と言えるのではないでしょうか。
そんな漫画をプロットやネームの段階で指摘もせず商業誌に載せてしまう担当編集者も編集者失格としか思えません。

>文句があれば自分でも同じテーマの漫画でも小説でも書いて
私は漫画家でも作家でもありませんから無理です。しかも的外れすぎます。
私はこの漫画の常識的な間違いを指摘してるにすぎません。

YJを購読していますから、貧乏性な私はこの漫画も読んでしまいます。
ここまで常識外れの酷い作品が載っていることに腹も立ちましたが、今ではこの常識外れ漫画がどんな着地を見せるのかとても楽しみにしてますよ。
多分、私には想像もつかないムチャクチャな着地を見せると思うので、とてもワクワクしてます。
正直、と学会に推薦したいですね。(と学会員ではないので無理なんですけどね)
>zakiさん
>漫画家に文句をいう立場ではない
は?
なんで漫画を批判するなら漫画家じゃないといけないのでしょうか?
というよりも、職業意識として自分の仕事の責任を持つというのはどの職種でも同じではないでしょうか?
自分の仕事に誇りと責任を持つというのはプロとして当たり前の話です。
それは”間違ったことをしない。正しいことをしようとする。分からなかったら調べる”というのとほぼ同義でしょう。
例えば、医師がイメージだけで仕事をしたらどーなるでしょう?
お腹が痛いと訴えて来た太っている患者に対してイメージだけで”食べ過ぎでしょ”で治療法や薬を処方したらおかしいでしょ。
それでその患者が更に悪くなったら、その診断を下した医師はプロと呼べるでしょうか?
例えば、設計士がイメージだけで仕事をしたらどーなるでしょう?
”その土地はこんな感じだったよな”で設計をして建て物を作ったらどーなるでしょう?
それでその建物が耐震強度等の問題やそもそも敷地に建てられなかったとしたら、その設計士はプロと呼べるのでしょうか?
そーならないために、医師は問診や検査をして正しい診断をし治療法を指示しますし、設計士は土地の計量を行い様々な計算をして正しい設計図を引きます。
その時、わからなかったら調べるなりするのは当然のことです。
これは他のどんな職業でも同じことでしょう。
ならば、漫画家がプロであるためにはイメージだけで描かず、ちゃんと取材をして描くのが当然でしょう。
それがプロというものです。

話をデリシンに戻せば、デリシン作者は取材というものを全くせず、間違ったイメージのまま描いています。
これがプロの仕事でしょうか?
私はそうは思いません。
だから漫画家失格だと言っているのです。
同じ社会人として仕事に対する意識が欠けていると思うから腹が立つのです。

漫画家の批判は漫画家しかしてはいけないという理屈は極めておかしいと思いますね。
漫画を1ページ描くのは大変な労力なのでしょう。
でも、私が指摘しているのは漫画を描く以前の話を指摘しています。
なんで、私に漫画を描けと言うのかわかりませんね。
ようやく終了しました。
凄い終わり方でしたね。
ほとんどの伏線を回収することなく終了。
結局、何を言いたいのかサッパリでした。
雅美たちは何がしたくて署名活動をしてたのかもわかりません。
都合の悪いことは全部スルーして終了。
多分、”打ち切り”ってことなんでしょう。
つーか、なんでもっと早くしなかったのか不思議でなりません。

しかも、最終話で語られたこととして、雅美自身が”風俗嬢=汚らしいもの”と捉えていたという事実。
確かにその通りですね。
雅美がホントに”風俗嬢=素晴らしい職業”と考えていたなら介護士になんてならずに風俗嬢として働いていたでしょうし。
そもそも、介護士になろうとしたのは父親のためなのに、父のいる地元に帰らず就職しようとしてる時点で話としては破たんしてたりするんですけどね。
前回のTVの時も感じましたが、雅美自身が風俗嬢への嫌悪感がありまくりなわけです。
そんでもって、最後には”過去なんてどーでも良い、過去も全て受け入れてくれる人がいれば今と未来が大事。私は今幸せです!”とのこと。
主人公自身が今までの自分を全否定。
”一般常識が著しく欠けたキャラクターが闊歩し、一般常識に欠けた行動をしながら、伏線の回収もせず曖昧なままにしつつ、主人公自らこれまでの全話を全否定して終了する漫画”それがデリバリーシンデレラ。
こんな作品は後にも先にも出ない気がします。
YJの歴史において迷作や怪作の部類に入る作品でしょうね。
作者にはお疲れ様でしたと言いたいです。
次作品ではキチンと取材をしてから描くか、編集さんに原作者を紹介して貰って作画に専念して下さいね。

全てが終わったわけですが、作中で結局語られなかった、雅美たちが署名活動で目指していたものを想像で結構ですので私に教えて貰える人はおりませんでしょうか?
>165〜173に警告
他の人からクレーム・苦情のメッセージが来たので警告します!

これ以上争うなら管理者より処置を行います。
このトピは『今週のデリシン』を書くトピで言い争うトピではないです。
仕事が忙しく放置していた俺も悪いけど、何でこんな事になったのか?

このマンガ読んで思う気持ちは人それぞれだし、書くことは自由だけど
書く場所は違うのでは?
せっかく雑談のトピがあるのだからそこに書くのが正しいのでは?

後、ムカついてそのコメントに噛みつくのは如何と…
他の人がこの言い争を見ていい気分ですか?
両者ともそれを踏まえてよく考えて下さい。

今回は両者に警告としますが、また争うなら退会処分とアクセス禁止とします。
尚、書いたトピは消しませんが続くなら削除します。
今週号
ハッピーエンドで良かった
雅美が頑張った当然の報いですわーい(嬉しい顔)
長いようであっという間に駆け抜けたお話でした。
お疲れ様です。

ログインすると、残り147件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デリバリーシンデレラ 更新情報

デリバリーシンデレラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。