ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャイロキャノピーコミュの自慢の愛車を披露するトピ 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様の仕様が気になったので ここで 自慢の愛車 披露などいかがでしょうか?

コメント(191)

インナー付けなきゃ…暫定固定したテキトーな位置のPレバーを移設しなきゃ…ヘッドライト点かないから早くハーネスラインチェックしなきゃ…全塗装もしたいし…ふらふらあせあせ(飛び散る汗)
数年ぶりに mixi のコミュニティ参加です。 去年のGWにジャイロX購入しました。
再来月の8月頭くらいに屋根パーツ増設予定です。 先月エンジンブローでピストンとシリンダーを交換したので最高速度が50Km/hから55km/hくらいにアップしました。
本日、二ヶ月程前から発注してたジャイロX用ルーフシールドが届き、そしていつもお世話になってるバイク屋さんがマッハで装着してくれました。
受け取り直前まで雨が降ってたようですが、もう止んでたのが残念(笑)

おぉ、ついにジャイロXに屋根が! なんぞこれ、車に乗ってるような感覚がする。

そして、フレームに取り付けられた簡易ミラーがものすごく背後確認しやすくて今まで以上に周囲の状況がものすごくよくわかる。

これは超お勧めです。ルーフシールド素晴らしい。
>>[154]
今日初めて 写真見る事が出来ました!
いつも私が見れ無い添付フォトはなんなのでしょうね(笑)
後続バイクから
かっこいいですね!?
って 言われて 有難うの返事(笑)

で! かっこいいより 「面白いバイクなんです」って

なるほどとうなずいて貰って 喜んでました(笑)
>>[155]
無事見れてよかったです。

今のスマホから投稿した写真はガラケーには大きすぎるんですね。
ここに投稿した写真はいったんスマホからパソコンに移して縮小処理かけてから
投稿することで見れるようになってます。
>>[157]

未だにガラケーですいません(笑)

でも営業はガラケー使い易いので(笑)

この前みたいな写メ投稿だと助かります手(チョキ)
>>[158]

スマホからツイッターで投稿すると縮小かけれないんですよ。(ツイッターから自動で mixi にも投稿がコピーされるのです)

自宅から投稿する時だけ善処しましょう(笑)
>>[159]

そうそう! 話しはそれますが

私がつぶやく 不思議な千里山フィニッシュ坂道(笑)

良かったら走って見てください!

ご存知 エネオスの
名神千里山トンネルの登り坂道です。
>>[160]

エネオスの横の名神沿いの道路です?
地図で見てみましたが、ちょっとよくわかりませんでした。
>>[161]

名神高速の千里山トンネル下り側の 一般道です。
久しぶりに晴れたので、写メを撮って見ました。
愛車のキャノ吉です。
批判なんて怖くないです。
>>[164]
ありがとうございます。

仲間からは『いたずらが過ぎる』と言われています
f(^_^;
>>[165] キッチリ小物までのペイント、中々です。

僕も塗り替えましたが、細かい部品塗り忘れましたよ(笑)
>>[166]
いやいや、きっちり綺麗に塗れているじゃないですかぁ!
o(^o^)o

私のは、近くで見ると、やっつけ仕事ですよ
f(^_^;
皆さまご無沙汰しております。
以前、質問ラッシュしておりましたねことらですが、質問だけでなく、とにかく一つ、一つ実践せねばとDIYを続けていました( ^ω^ )ようやくある程度形になって来たので写真アップと中間報告をさせて頂きます(*'ω'*)…残念ながら、カウル類はツギハギで、お見苦しいかとは思いますがご勘弁下さいませm(_ _)m只今、全塗装向けに脱脂処理中で、まだまだ着せ替え出来ましぇん。゚(゚´ω`゚)゚。
溶接部分だけはプロの手を借りました_| ̄|○これだけはどうしてもDIYは怖いので。

主なカスタム内容

●駆動系
デイトナハイスピードプーリー
(ウェイトローラーもデイトナ製8.5g x 6個)
メイワ快速クラッチ(直線溝らしい)
●排気系
規制前コピー品のエキパイ
規制前コピー品の触媒レスマフラー
●電装系
全波整流(大容量発電の社外ジェネレーター、他メーカー純正レギュレートレクチ流用)
サブバッテリーシステム(ソーラー発電併用仕様)
ヘッドライトH4リフレクター移植(バルブはH4の3色切替式LEDバルブ28w)
フォグランプ4灯追加(ゲコさんのマネです)(Piaa製の恐らく004のH3ケース、リフレクターがエクストリームホワイトとプラズマイオンイエローの2組。バルブは内側2灯がLEDバルブ35w、外側2灯がHIDバルブ25w)など
●足まわり
フロントディスク化は定番のリード90のキャリパー&キャリパーサポート、フュージョンホイールですが、トルクリンク部分はオールドKPさんのブログを参考に溶接移設(ショップに依頼)
リアはスピードスターの10インチに。

現時点での感想?はライトは最低限の目標クリアで、やっと満足出来る明るさに近づきました(;ω;)純正リフレクターだと光軸がどうしても調整出来ないので、H4のリフレクターを移植。やっとHILOの光軸が合いました( ^ω^ )b…全波整流のお陰でチラツキ無しで6灯たけます♩アイドリング無灯火で、14.1〜2vあり、LED4灯点けても信号待ちで13.5v前後を維持してます。サブバッテリーが大きめのディープサイクルなので、+HIDでも心配なさそうです♩ただライトケースが極小なので、溶けたりしないか心配でHIDは街中ででは点けていません(⌒-⌒; )因みに、3色切替式のLEDはお気に入り♩白と黄色と電球色が切替出来る楽しさと全天候型の視界には感動♩…本当はヘッドライトをHIDにするつもりでしたが…

フロントのディスクブレーキは純正フロントフォーク&純正サスペンションだと、確かに先輩方の仰る通りフルボトム?して怖いのと段差の衝撃がパンクしてるかの様でした。…で、ジャイロカスタム界の神様?オールドkpさんのブログのマネでトルクリンクの移設をしたら、ビックリする位に普通にブレーキ出来る様になりました♩本当に有難い情報公開です。

現在はノーマル排気量で、平地だと65km程度は出ますが登り坂はどうにもならない(⌒-⌒; )…で、既に麻呂尻を入手しております( ^ω^ )
とりあえず、登録変更方法が未だ良く解っていないので、調べてから麻呂デビューを予定しております( ^ω^ )

長くなりましたが、諸先輩方のアドバイスに感謝しております。
有難う御座いましたm(_ _)m
今後ともジャイロライフを楽しみたいと思います♩
早くイベントに参加出来る様に塗装をしないと٩( 'ω' )و
こんばんは、初めまして艶消しブラックのキャノピー乗ってます顔(笑)
よろしくお願い致しまするんるん
もう手放しちゃいましたが、元気に走ってると嬉しいです
(  ̄▽ ̄)
次の車両を製作中です。

キャノピーのフレームとアップのエンジンが余ってたので、合体させちゃいました。
ちなみに、
前投稿のキャノピーのフレームに付いていたエンジンは、dioに付いています。

サイドにあるレバーは、パーキング・スイングロックレバーです。
少しずつ進んでいます!(^^)v

電装ボックスを付けて、リレーとかCDIを仕込みました。
タイヤも、仮ですが12inchを付けてみました。
ほぼ出来ました(^^)v

あとは乗りながらダメ直しを考えます。
>>[182]

コメントありがとうございます!
今回は、今頭の中にあるやりたい事を全部やった感じです。

ちなみに、キーレス仕様でリモコンスターターも仕込みました(^^)v
>>[184]

バイクは車と違って、キックでもエンジンかかるので、とてもめんどくさいです。

簡単なのは、某大手通販サイトのam□zonで、リモコンリレーが売っているので、セルスイッチの替わりにそれを入れると、リモコンスターターの出来上がりです。

エンジンを止めるのは、キルスイッチの要領です。
>>[184]

防犯もあるし、みんなに真似をされちゃうとボクのバイクの価値が下がるので、あまり詳しく言えなくてすみません(^o^;
ジャイロキャノピーTA03を入手して
ぼちぼちと直して乗ってます。

動画投稿してますので
評価とチャンネル登録おねがいします。

はじめまして。
あらかた外装のカスタムが終わったので貼っときます。

安価で 20cm 、ステンレス製の、ローダウンしない
車高そのままの頑丈そうなロンホイプレートが欲しいのですが、
ネットで見当たりません。

情報あれば連絡ください。



かっしぃです。以前の自分の投稿からかなり変わったのでまた投稿します。

外装
フォルクスワーゲン fire and ice特別色
エンジン
クロスオーバー製グランドアクシス2個1ベース
52mmロングクランク、KN9ポート57mmシリンダー(シンコーメタル加工)
ガレージmissile製トマホークプーリー
HMK加工ドリブン
ショートベルト
リバイブチャンバー(角度変更)

足回り
フロント
ガレージmissile特注ステム
SYM180ショック、ホイール
リヤ
のっぶーさんディスクキット
HMK加工ハブ
ボルクレーシング10インチ裏同士組み8.5j

細かい加工と他車流用多数。

現在は側車付軽二輪登録済み。




ログインすると、残り160件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャイロキャノピー 更新情報

ジャイロキャノピーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。