ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

OSHOコミュの陽だまり猫のタイ古式マッサージ教室

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mixi名、陽だまり猫こと、Atmo Sudip です。

今年の7月6日にタイへ渡航し、7月9日から9月21日までチェンマイにあるタイ古式マッサージスクール、ITM(Internationl Training Massage)チェンマイ本校にて、CAPT(Certified Advanced Practioner and Teacher --- 上級施術者・上級ティーチャー)390時間プログラムを卒業して、

タイ政府認定資格ITMタイマッサージ/レベル1(初級・仰向け施術)/レベル2(中級・横向き・うつ伏せ・座り施術)』 を教える資格を得ました。

タイマッサージ/レベル1(初級・仰向け施術)/レベル2(中級・横向き・うつ伏せ・座り施術)、いずれも30時間(6時間×5日)のプログラムです。

実技試験で70点以上(本気で取り組んで落ちる方はほとんどいません)の方には、タイ政府厚生省・教育省認定のディプロマが発行されます(ディプロマ発行代はITMチェンマイ本校に2,000バーツ支払います。来年6月以降には2,500バーツになるはずです。外貨レートで変動しますが、1バーツ=2.5 〜 3円ぐらいです)。

● タイ古式マッサージにもふたつの流れがあり、ひとつがバンコク式とかワットポー式と呼ばれ、強い指圧を特徴とします。小生が教えられるのは、チェンマイ式とかヌーボーランと呼ばれるタイ古式マッサージで、親指や手のひらを左右交互に使う(「歩く」と形容します)施術と、ストレッチ技が多いのが特徴です。ヨーガのポーズを多くとり入れているので「ふたりのヨーガ」「怠け者のヨーガ」と呼ばれることもあります。「世界で最も気持ちがいいマッサージ」と言われることもあります。

● この二つ講座を受講すると、タイ古式マッサージの基本をすべてカバーすることができます。

わたしの知る限りでは、30時間(6時間×5日)のプログラムについて、ディプロマ発行代を含めて49,800円というのが、最も安い講座受講料です。

セッション・モデルが必要なので、残念ながら一人では受講できません。2名ないし3名で、受講したいという方を募集します。

教室の場所(都内等の貸しスペース)については、参加者の都合に合わせます。教室の場所について提案があれば、場所と使用料金等、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

また多人数を教えるわけではないので、千葉県野田市(最寄り駅は東武野田線「愛宕」)よりの交通費をお願い申しあげます。施術に必要なマット、枕、クッション等は、当方で持参します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

OSHO 更新情報

OSHOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング