ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神戸猫コミュの夏場の温度管理について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、病院の先生もおっしゃっていたのですが、

特に、キャリア猫さんのいる場合・・・

温度は常に高いぐらいの設定のほうがいいそうです。

猫は平均暑さには強いようです。

もちろん、締め切った車の中などでの放置はいけませんが

室内にいる場合できる限りの換気をするほうがいいようです。

人間の温度に合わせると、これからの夏場を乗り切る上で

風邪を引きやすいとの事です。

特にこれからの時期、飼い猫さんが風邪を引いて

病院に来るケースも増えてきているようです。

室温は、26〜27度・ドライ・・・

一日中付けっ放しはいけないとの事。

朝や昼前後は外の風を取り入れ、

温度上昇の2時〜3時頃〜5時頃までは、

26〜27度のドライ・・・

夜も、あまり寝苦しい夜に限っては、

2〜3時間程度のタイマーで大丈夫との事です。

キャリア猫さんにとって、風邪は大敵・・・
もちろんほかの猫もです。。。

その分、たっぷりの水分補給が出来るように

したほうが良いとの事です。。。


私達が、お掃除している最中に、
ちょっと暑いかしら??

これぐらいが丁度いいようです。。。

皆様ご協力お願いいたします。

コメント(6)

そうですか・・・

結構スペースが広いですから・・・

たんぽぽも、設定27度です。。。^^;

2時頃までは、窓を思いっきり開けてます・・・

一番暑い時間から、3時間ほど入れるだけで

かなり涼しいです。

その後夜まで窓を開けていて、
帰るときに、暑ければタイマー入れてます・・・

3時間程度かな・・・^^;

私は掃除してると汗だくですけど・・・
皆さん涼しい顔してます。。。

うちも、エイズキャリアのおかんがいるので、
風邪だけは避けたいですからね。。。

一度考えていただけるとありがたいです。。。
キャリアがあると風邪ひいただけで、長引いたり、他の病気に進行したり。気をつかいます。出来るだけ徹底していきたいです。
ありがとうございます。
特に白血病は、尿による感染です。

キャリアさんが発症すると大変なことになりかねません。。。
きゃ〜 今頃 このトピに気づきましたげっそり
今日 私の当番でしたが 外より室内のほうが 涼しかったので 窓は開けてないし 帰る時 除湿タイマー3時間 26度設定にしてきてしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)
以後 気をつけますほっとした顔
窓が開いてない室温は33度湿度45%
窓開けた室温は30度湿度67%です。
室温計の取説に書いてある快適な状況とは
温度21〜25度 湿度55〜65% なんだそうです。
理想は内気温外気温差が5度前後なんだそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神戸猫 更新情報

神戸猫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング