ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Laksa!/ラクサ/コミュのLaksaの素3〜Singaporeココナツカレーヌードル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【マイマム印のラクサの素】

<<材料・4人分>>
ラクサの素一袋
有頭海老 8尾
魚のミンチのボール 16個
もやし 半袋分
その他野菜(私はせり、サヤエンドウを使用)
ネギ、パクチー(トッピング用に好みで)
センレックやフォーなどの麺 400g
ココナッツミルク 一缶
水 800cc 塩 小さじ2 油 大さじ

<<作り方>>
?海老の頭と殻を外す。麺を熱湯につけて戻しておく。
?鍋に油を熱し、海老の頭、殻も身も全部入れて炒める。
色が変わったら、殻と頭だけ取り出す。
??の鍋に水と、魚のボールを入れ、沸騰させる。
?ラクサの素、塩を入れ、混ぜながら2〜3分温めたら、野菜を入れる。
ココナツミルクも入れ、3分ほど煮込む。
?柔らかくもどした麺を器に入れ、?とよく混ぜ、パクチーなどを飾る。

注:マレーシアでは、シンガポール・ラクサは「カリ・ミー」と言います。英語:CURRY MEE、マレーシア語:MI KARI
 

コメント(7)

0JI4さん
国内未発売だそうです。残念!
美味しそうですね。今日の昼にPENANG BISTROで食べようかな。ん〜。7月中旬のマレーシア出張まで我慢我慢。
まめぴょんぬさん

ちょっと残念ですが。
Meeshaさんのサンバルチリの手作りレシピはすごく本格的で、
素晴らしいと思います。
参考になれば、いいなぁと思って。
ぜひ、みてみてください。

KKさん
PENANG BISTROですか、いいですね。
あと3週間ぐらいです。もうチョイです。
こんにちは。お久しぶりです。
最近、友人が家に遊びにきたので、おもてなしにラクサを作りました。
ラクサを食べたことも見たことも初めてな友人達は、大変気に入ってくれました。一人の友人は、はまっちゃったみたいで、都内で食べられるラクサの店を探しまくってます(笑)
http://yaplog.jp/chumei/archive/262

もちろんペーストを使いました。
麺は、日本帰国のときに、シンガポール人の友人が持たせてくれた中国江西省の江西米粉です。
黄色い麺も使いたい(私は、黄色と白の面両方入ってるのが好きです)のですが、これは上野アメ横等に売ってるのでしょうか?
続き・・・
具は、赤貝がなかったので、あさり。
海老は買ったのに、入れるの忘れました(笑)
ラクサリーフは、パッケージに乾燥の物がついてたのに、入れるの忘れました。
厚揚げは、男前豆腐の厚揚げを使いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Laksa!/ラクサ/ 更新情報

Laksa!/ラクサ/のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング