ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっぱり私はスノボやね!コミュの雪人の皆様へ!今年は特にETCがお得ですよ〜♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュにもアップしろとの神の声があったので、そのままアップします。

なんで、こっちに書くって案を思い付かなかったんだろう・・・(笑)

----------------
ETCを登録してる人には案内が来たかと思いますが・・・50,000円前払いで58,000分の支払いが出来た「ETC前払い割引サービス」が12/20で終了します。

で、代わりに「ETCマイレージサービス」なるものがサービス開始されているわけなんですが、このサービスは先払いしなくても、50,000円の支払いで8,000円分のポイントが貯まるので、結果的には前払いと同じ割引になります。

・マイレージサービス
http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki15.html

それだけなら、「前払いしなくても良い分、お手軽」っていうだけの話なんですが、2006年3月31日まではこのサービスで付くポイントが2倍になります!2倍ですよ!?

50,000円の支払いで16,000円分のキャッシュバックがあるわけですよ!?

これからの時期、アホみたいに高速代を使う雪人としては、ETC付けておかないととんでもなく損する事になります。毎回車を出す人は、シーズンイン前にETC付けて準備しておきましょう〜♪


というわけで、昼休みを使って皮算用してみました(笑)
(暇なわけじゃないです!息抜きですw)


計算例1:12月〜4月に練馬IC−沼田ICで毎月3回往復(計15回)
計算例2:12月〜4月に練馬IC−湯沢ICで毎月3回往復(計15回)

※出発は夜中が多いだろうって事で、片道は深夜割引適用で計算してます。

・深夜割引
http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki10.html


☆非ETCの場合
  【12月〜3月】
  区間    練馬−沼田  練馬−湯沢
  片道料金    3,450    4,600
  往復料金    6,900    9,200
  回数        12     12
  合計      82,800   110,400
        
  【4月】      
  回数        3      3
  合計      20,700    27,600

  総合計    103,500   138,000


☆ETCの場合
  【12月〜3月】
  区間    練馬−沼田      練馬−湯沢
  片道料金    3,450        4,600
  往復料金    5,850(-1,050円)   7,800(-1,400円)
  回数        12          12
  合計      70,200        93,600
  マイレージ   2,808        3,744
       →18,500円(余り200P) →26,500円(余り144P)

  【4月】 (全てマイレージで支払い)
  回数        3          3
  合計      17,550        23,400
 
  総合計     70,200(-33,300円)  93,600(-44,400円)
 マイレージ残額   950        3,100


結果:現金払いに比べてETCだと33%OFF!(さらに、半端なマイレージをポイント交換しなければ、もうちょい割引率アップするはず)

首都高も使う場合や、帰りが0時を過ぎる事もあると思うので、もっと割引になる可能性も!毎週車出す人は5万ぐらい浮くんじゃないですかね〜?今年はETC付けてマイレージサービスの申し込みが必須ですよ♪

こんな計算してたらテンション上がってきた・・・。


※サービス内容見て、適当に計算したので勘違いしてる部分あるかも?間違ってたら突っ込み下さい^^;

コメント(16)

あ、関越だけで計算してますけど、もちろん中央道とかも対象です。ただ、各道路公団でポイントは合算できないらしいので、ご注意を〜
めちゃめちゃお得やね〜
今シーズンはETC ←エテ公って読むの?
絶対つけるぞっ!

おっとその前に車検通さなきゃ(笑)
お得度満点ですね♪
しかし 実家の車を仮に出す場合
僕の判断ではETCつけられないので
説得してみます。
説得失敗したときは。。。
どうしましょう ><;;;
へぇー、そうなんですかぁー。

でもまずはETC代金と取り付け料金計2万円の元を
取り返さねばっ!!

ドライバーの人はスタッドレス代とか何かとお金が
かかるので。 (^^;;
奥さん口説いてつけてもらおう・・・。
ETCほんとおすすめです!!
マイレージサービスもかなりおすすめです!!

雪山への行き帰り、高速入口・出口の渋滞に巻き込まれることないし、時間帯や距離によっていろんな割引があるから、それらの条件をうまく利用すると、マイレージポイントの還元額がなくても、最大50%引きになります!!

オール下道組を除いて、高速を少しでも使いそぉなら、ほんとETCつけてみてください(^^) マイレージに申し込んでみて下さい☆
密かに付けようと思ってたら…(親と共用なんです)
いつの間にか付いてた!!ETC!!
知らずに2週間過してた…私って…(涙)。

でも、ちょっと嬉しいです♪
>プーリオさん
それって通勤割引じゃなかったかな?

私もあまり詳しくはないのですが、
カードを2枚持って、
1枚はマイレジで来年の3月までガッツリ使う。
1枚は積立前金払で、有り金叩いて8000円をゲットする。
(前金の方は、主にマイレジが付かない区間に使用)

そして都心からゲレへ向かう場合、
通勤割引と早朝夜間割引で割引が増えます。
例えば、
→信越地区に行く場合(関越)
 新座を6時までに通過し富岡ICで乗り直す。
 そして100km未満のIC(例えば菅平)を6~9時までに通過する。
これだと、通勤・朝夜のW割引で2,550円。
割引無しの通しだと4,400円で、差額1,850円!
6~9の通割時間帯だと、2枚のETCカードがあれば100km未満で乗り直し&カードの入替をすれば妙高まで行ける。

ただし、通割の適用区間ってのがあったような??
長野IC以北だったら、
やっぱ深夜割の行きは新座4時迄、帰り24時過ぎが安いです。

こんな風になると思うのですが・・・
間違いを誰かツッコンで!
ええこと聞いた。ETCつけるよ。
毎週クルマ出す可能性高いもんなー。
>プーリオさん

100km以内じゃないとダメなのは「通勤割引」と「早朝夜間割引」で50%OFFのやつですね。

僕が書いたのは30%OFFの「深夜割引」で、こちらには距離の制限はないですよ。

分かりにくいですけど、↓に色々書いてあります。
http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki.html


>だあぞうさん

区間制限について見てみました。

・通勤割引
http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki17.html
 →
関越だと、「練馬〜東松山」が対象外。
適用時間は朝6時〜朝9時、夕方17時〜20時。

使えそうですね・・・。

例えば、本庄児玉IC←→湯沢ICが97.4kmで3100円→1550円と50%OFF。

☆湯沢ICに朝6時〜9時の間に到着。
☆湯沢ICを夕方16時〜20時の間に出発。

なんかの場合は、一旦本庄児玉ICで降りれば割引適用。


・早朝夜間割引
http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki18.html

こっちは、「練馬〜東松山」だけが対象区間なので使えないかな〜。


ちゃんと考えたら、使えそうですね〜。
仕事落ち着いたら考えてみよ(笑)
>味ポンさん

奥さんが「ダンナの車に付ける」って書いてましたけどww

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっぱり私はスノボやね! 更新情報

やっぱり私はスノボやね!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング