ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

男の調理器具コミュの男の調理器具

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、男も料理しましょ。
まずは調理器具を買う事から始めてみても・・・・。

コメント(9)

はじめまして。
僕はコックですが、うちではまず料理しません。でも、調理器具にはこだわってしまいます。使うのは主に妻です。
よろしくお願いします。
別スレにも書きましたが...

<まずは鍋: 煮込みなどしたくて>

 ル・クルーゼ オーバル(琺瑯): お粥、鳥の煮込み用
     (一般の煮込み。 取っ手はプラスチックス)
 ノマール(琺瑯)       : 焼きりんご、蒸し焼き用
     (取っ手も琺瑯なので、ストーブに入れられる)
 ボンヌファム キャセロール  : ノマールのバックアップ
     
 ワンダーシェフ 圧力鍋10L : ブイヨン、スープ用

 ビタクラフト 2L、3.5L  : 一般の煮込み
    
 パエリア鍋 36cm、26cm  : パエリア専用

 ビタクラフト 片手鍋 16cm、22cm : 一般調理

 フライパン数サイズ : ビタクラフト、国産など

 今年春からだから良く集めたな〜と自分でも改めて感心。 (。*\

 その他の器具は順次御紹介します。
どもども
<こうきちさん>
やっぱり毎日料理作っていると家ではしないんですね〜。
プロからみてこれは!というものありましたら教えてください!

<どうもスーさん>
けっこう買ってますね〜。
圧力鍋欲しい〜!
ノリチョフ さん

 圧力鍋と蓋の重いキャセロール、どっちが美味しいか疑問です。
 便利なのと、通常では食に適さない骨などには圧力鍋が無敵なのは
判りますけど...

 同じ料理を両方で試してみてアップします。

 キャセロールはとろ火が可能な薪ストーブが必要と思うので少し
お待ちください。
<すーさん>
ふむふむ。待っております。
初めまして。
久しぶりに見て、全然更新されてないのがもったいなくてコメントしてしまいまいた…
オレは実家を出る際に包丁をまず買いました。
流行りのグローバルを。
やっぱり、料理をするのに、包丁が切れないとイライラしちゃうので…

ってこんな感じのコメントでいいのか…
<たっくん>
初めまして、たっくんさん。
管理人のノリチョフです
すいません。全然更新してなくて。
これからちょこちょこ更新します。
ノリチョフ さん みなさん

>圧力鍋と蓋の重いキャセロール、どっちが美味しいか疑問です。
 (煮込み:ビーフシチュー)

 圧力なべ: 全体が同じ食感になりますが、味のこなれは優れている

       鍋へのこびり付きやこげは少なく、後片付けは楽。
        (これは表面がステンレスのことも寄与して)

 キャセロール: 素材の食感と味はそのまま残り、一つ間違うと
      統一の取れない味になる

      焦げ付きはしませんが、掃除は若干手間が掛かります。

 それぞれ2回づつですが、現状での感想です。
 なお、火力は薪ストーブ(調理用)です。

 他の料理も試してみたい。
この出刃の作者を捜しています。
口金の部分が銅でできています
30年くらい前に東京で叔父が
板前修業のため購入したそうです
さびが酷く作者名がわからなくなってしまいました
当時の値段で3〜4万円くらいだそうです
ネットなどいろいろ探しましたが見つかりませんでした
知っている方教えてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

男の調理器具 更新情報

男の調理器具のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング