ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Orion★×バスケ食コミュの栄養コラム.6〜瞬発力UPの食事〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
瞬発力=筋力×スピード



「瞬発力」を辞書で調べると、瞬間的に出る強いばねの力 と書いてあります。

バレーボールではこの瞬発力が一番重要であり、バスケットでは持久力の次に必要になってくる力です。



筋力はトレーニングで筋肉に強い刺激を加えることで、細い筋繊維が太い筋繊維に生まれ変わります。
これが筋肥大を起こす「超回復」という現象で、この超回復を繰り返すことで強靭な筋肉を獲得することができ、パワーアップすることができるのです。





またスピードとは、このような強い刺激を継続することで得られます。






よって栄養面から考えれば、瞬発力アップの食事には筋肉のエネルギーに関わるタンパク質が不可欠になってきます。



「超回復」 はトレーニングだけでは起こりません。
超回復は傷付いた筋繊維を修復しようとする体の働きによって起こるので、その修復に必要な材料を食事から摂らなくてはなりません。




筋肉はほとんどがタンパク質でできている。
タンパク質とはアミノ酸の一粒一粒が手をつなぎ合わせたもので、筋肉には筋肉の、皮膚には皮膚のそれぞれアミノ酸の組み合わせが決まっています。




特に筋肉に負担のかかるトレーニングを行った時に必要になるのがBCAAと呼ばれるバリン・ロイシン・イソロイシンの3種類が重要になります☆

アミノバリューというスポーツ飲料のCMでも仲間由紀恵が言ってましたよね。




わたしたちは筋肉を直接口から食べることはできません。


だからその筋肉の材料であるアミノ酸を食事から摂る必要があるのです。



その為には、食物に含まれるタンパク質を一度バラバラにしてアミノ酸の状態にしなきゃいけない!!


その作業が「消化」なのです。



深いですね〜


我々の体は実に深い!!



消化の第一段階として一番重要なのが「噛む」こと。
ここから全ての消化が始まる!!





食べ物をかき込んで飲み込んではいませんか?



それではせっかく摂った栄養素もきちんとエネルギーにはなってくれません。
胃にも負担がかかってしまいます。



今日から食事はよく噛んで、よく噛み締めて感謝していただこうexclamation ×2



その一口一口が君の体を作っている。


それをパワーとするか、ぜい肉にするかは君次第ウッシッシ



食べ物ばかりが悪いわけじゃない。
食べる自分にも責任がある。






★瞬発力アップのために摂りたい栄養素★


【アミノ酸(BCAA)】
チーズ、レバー、卵、牛乳、トウモロコシ、ハム、大豆、鮭など



【カルシウム】
牛乳、チーズ、水菜、小松菜、ヨーグルト、干しエビ、ワカサギ、ひじき、ごまなど



【マグネシウム】
大豆、豆乳、納豆、アーモンド、カシューナッツ、ひじき、ほうれん草、玄米、桜エビ、いわし、わかめなど





毎食・間食で乳製品を摂る!



ごはんは発芽玄米がgood指でOK
これをさらにわかめごはん・ひじきごはん・桜エビごはんにして食べたら最強exclamation ×2

あ、ごまもふりかけてねハート

おにぎりだってもちろん玄米でるんるん
海苔で巻く代わりにごまで外側を埋め尽くせ!!




ファミレス行ったらチーズハンバーグレストラン
ミネストローネもつけちゃいます手(チョキ)




お弁当買う時は、鮭とかひじきとか豆類が入っているかチェックして目




サイドメニューに納豆、豆腐も忘れずに電球




おっと忘れちゃいけないゆで卵。BCAAのBは坂東さん=ゆで卵、で覚えようむふっ




アーモンドもいいよ。
でも体脂肪の多い選手は控えてね。

代わりに海藻サラダで我慢。
ドレッシングもノンカロリーを選ぶこと電球





るんるん純金積み立てコツコツるんるん


清史郎君も歌っているじゃないか!!



るんるん筋肉アップもコツコツるんるん




そう勝利に近道はないexclamation ×2
食事や間食でコツコツ補給し、ライバルに差をつけるべしウッシッシ指でOK









オヤジ…
…何をやったらいいんだ?




ほっほっ
シュート2万本です。




2万で足りるのか?




(スラムダンク22巻135〜136ページ、桜木と安西先生のやり取りより)






そう何事もコツコツ積み重ねが大切。
その日々の積み重ねが力となり自信となる。
隠れてやる努力はズルとは違うと思う。
見てる人は見てくれてる。
知ってる人は知っている。


食事だってそう、日々の積み重ねが血となり肉となる。

最初は面倒くさくても、面倒くさいことは癖にしてしまえば習慣になる。
癖なら面倒くさくない。



今実家暮らしの人も、いつか一人で生きていくかもしれない。

今一人暮らしの人もいつか誰かと一緒に暮らし始めて誰かの為に生きていくことになるかもしれない。


だからその時の為に、もちろん今もだけど、スポーツ選手だから。ではなく一人の人間として食べ物を選択する能力を身に付けていきたい。



選択するということ ー今何を食べたら良いのか。今体は何を欲しがっているのか。

体の声に、心の声に耳を傾けろっ!!


「選択力」これもきっと長い人生の中で君の味方になってくれる。



安西先生、これも入れちゃいますか?






昨日の初レジェンドバスケットボールheat upしました〜ウッシッシ

コメント(8)

> 未来さん
いやいやとんでもないです。

いつも温かく読んでくださりありがとうございますハート

私も勉強頑張ります。


いろいろ教えて下さいわーい(嬉しい顔)
参考にさせていただきますウッシッシグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)最近夜遅くにガッツシ食べるから朝胃が気持ち悪い(笑)
> ☆てまり☆さん
あ、そういえばメールしようと思ってたんですけど、一試合2リットル飲んじゃう子って何を飲んでるんですかexclamation & question
水ですか?それともスポーツドリンク?

気になっちゃってあせあせ
> ロン♪さん
ルイちゃん、だからそれマズいから練習直後にちょっと間食して夕食今より軽くできない?
げっそり

夕食食べてから寝るまで最低二時間はほしいよ。
はじめまして!
とっても、わかりやすい説明で、
読んだだけで、
自分が健康体なんじゃないかって錯覚してしまいました。

大変なことでもとにかく
14日間続けると、人間の脳みそは習慣として錯覚するって本に書いてありましたよ。
自分も早起きはそれで習慣化しました。

それと、アミノ酸BCAAが、
バイオ●ザードのジル=バレンタインがゾンビ化した時の呼称に似ていて、気になります。きっと今日も、眠れません!
>YUくん

今日はありがとうね!!スラダン(いや全般的に・・か)のオタク度には参りました!!笑

もっかいスラダン読み直します!!


Yシャツに裸足でバスケする人初めて見ました〜笑


やっぱり人間熱くなくちゃねっ!!


是非是非、栄養コラムいつか書いてくださいね〜わーい(嬉しい顔)

楽しみにしてます!!


ちなみにBCAAはBranched Chain Amino Acidの略です。

そしてついでにJSAはJoint Security Areaの略です。どうでもいいけどあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Orion★×バスケ食 更新情報

Orion★×バスケ食のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング