ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VESPAコミュのフロントブレーキ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
ET3に乗り始めてまだ9ヶ月のヴェスパ歴はまだまだ短い素人ですが、普段使いの足として快調?に活躍しております(^^)

ところでみなさんに質問なのですが、フロントブレーキって使ってますか?

購入前から噂では聞いていたのですが、あまりにも、と言うかこれっぽちも効かないフロントブレーキ。「これってもしや俺のだけ?」という思いが消えないのでトピたててみなさんのご意見を伺えればと思った次第です。

現状はフルに握っても、手で押せば動いてしまう自転車以下のブレーキ力。

な訳で故障した時なども手押しが出来ず、移動に苦労してます。

なにより低速の60km/hで走行している時ですら2〜3車間位走ってるのが嫌でイヤで(^^;

調子に乗ってかっ飛ばしている時(毎日ですが・・・)など、何度後輪を滑らせオカマしそうになった事かf(^^)

運転方法を含めみなさんはどうしてますか?よろしければ教えて頂けないでしょうか。

コメント(11)

リエーヴルさんこんにちは

ブレーキパッドの掃除・研磨でちょいとは変わりますが劇的な変化は望めません。もうひとつの対策はフロントサスの交換でしょうか?かなりの違いは体感できると思います、それでも充分には程遠いですが、、、
手で押して動いちゃうって事は無いでしょ?

効きがかなり甘いのは確かですが、、、

ただ、この手の乗り物はあまり飛ばさず、
前方を気にしながら十分な車間距離を取って乗るものだと、
事故ってから気がつきましたよ。

ほんと、急な車線変更してくる奴とかいるからねー。
一度ドラムはずしてブレーキシューの面出し&ドラム側のチェックが必要ですねぇ。

ドラムのチェックは、シューが当たっている裏側の面がレコード盤上に筋が入っていないかチェック。もしぼこぼこだったら、精密機械屋さんか、ベスパ専門店で面出ししてもらいましょう。

シューの面出しは、シューがドラムにあたっている面積が狭い場合、あたっている部分を少し紙やすりで削ってあげるとドラムに当たる面積が増えて、それだけ抵抗になりブレーキがききやすくなる。って感じです。

でも、スモールのブレーキ自体フロントがよくきく状態になってもフロントダイブ(フロントフォークが沈み込んで前につんのめってしまう)で危ないので、前主体に使うのは非常に危険です。

対処としては、PKからのフロント周り移植ですね。それで普通に使えるようにはなりますが、一番いいのはこれにプラスしてディスクキットを組むのがいいのですけど、、お金かかってしょうがないです。。汗

よって、僕は上に書いた面出しである程度効くようにして、リア主体にブレーキは使ってます。フロンと使うのコーナー攻めるときぐらいですかね。
ビンテージタイプのフロントブレーキは実際効かないし、効いてもアオマトさんのいうとおり前に沈んでつんのめる感じがして、さらに効いてない印象が強くなりますね。
現代車のレベルで止まれるとは思わないで、車間距離を大目にとるのがベストかと思います。ぼくも最初はET3で結構飛ばしてましたが、何度か危ない目にあって、無謀なことだと実感しました。
ぼくの場合はフロントは最後に申し訳程度に使う程度ですね。割合的には9:1でしょうか。
フロントブレーキは気持ち使う程度ですね。

というのも、ワイヤー調整をしてフロントブレーキを効きやすくする事(あまり効かないけど)は出来るのですが、危ないですね。フロントブレーキをあまり握りすぎるとバランスを崩してコケます。

リアブレーキもそうですがスピードを出していてもエンブレを効かせればそれなりに止まりますよ。
予算があるのであればディスクキットを装着することでしょう。
次は、シューの面出しでしょうか。でもこれはあまり素人はやらないほうがいいと思います。
あと、フロントブレーキを強化したら、フロントサスを固めのセッティングに変更することをお忘れなく。あのやわらかいフロントサスだと、前転しそうな感じがして怖いですから。
ハイグリップタイヤに変更してみるってのも結構おススメですよ。
皆さんいろいろと教えて頂きありがとうございました。

やっぱり私のフロントブレーキのみが効きが悪い訳ではなかったのですね。安心しました(^^;

とりあえずボーナスが出たらディスクキッドを装着するか考えるとして、やっぱりホノラ○ーとかでしか売ってないんですかね?

たしか雑誌で8〜9万位した気がするのですが・・・(><)

ちなみにタイヤがそろそろヤバイのではきかえようと思っているのですが、ET3にお勧めのハイグリップタイヤってご存じですか?

ブリジストンとかはいちゃうと日本車スクーターみたくなってしまい嫌なので、ミシュランかなにかにしようと思っているのですが。。。
ディスク装着はPKの足回りが必要ですよー。あと、少々ボディの加工も。(鍵穴の穴あけ・フロントフェンダーのカットなど)

キットは専門店なら取り寄せてくれると思います。
僕の行きつけのショップでは6万強ぐらいだったと思います。

タイヤは僕はミシュランS1履いてますよぉ。結構食いつきいいです。でも確か廃盤だった様な。。本当は現行の国産(五種敵のようにブリヂストンとか)がいいのですがね。きもちはよぉぉぉおおくわかりますw俺もだからS1はいてますし。。w

もしよろしければ在庫あるとこしょうかいしますよん♪ww
(ショップのURL書いていいのかな。。汗ここ。。)
>アマオトさん

ありがとうございますちなみにPKの足回りは具体的には何を揃えれば良いのでしょうか?

Bituboのサスに付け替えて、ディスクセットと考えていたものでf(^^)

それと良ければショップも紹介してもらえると嬉しいです。
ヨロシクお願いしますm(__)m
15年も経ってからレスするのもアレですが(笑)
アンチノーズダイブキット入れればかなり改善されます。
リヤ : フロント⇒ 9 : 1 から 7 : 3 ぐらいまでなりますよ。

http://ugaga.shop-pro.jp/?pid=136423882

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VESPA 更新情報

VESPAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング