ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関前村コミュの自己紹介です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関前村岡村島出身。
昭和59年生まれ。ただいま21歳です。
名前は吉田忠司です。実家はえびす神社の裏にあります。

中学のときテニス部で副キャプテンやってました。
今は松山で学生やってます。

島には毎年帰っています。もちろんこのお正月も帰ります。
そのときにでも写真を撮ってここにアップしたいと思っています。少しずつですが島も変わってきていますので。

コメント(33)

どうも参加ありがとうございます。
一人増えていたことに気づいてとてもテンション上がりました。

採掘場跡地の湖って小大下のダムのことですか?
昔はよく行っていたんですがなんせ小さいころだったのでなんとなくしか…。
Юヽ(・_・。) おじゃまします
おばーちゃんちが岡村島です♪
えびす神社ってドコのことだろー?
よろしくお願いします。

えびす神社は港の前の体育館の裏にある神社です。
岡村にはもう1つ神社があって名前は姫子島神社だったかな。
こっちはわかりますか?
おお!わかった!( ̄▽ ̄)V 
あそこって昔は体育館じゃなくって・・・何だったっけ?
・・・思い出せない・・・。
姫子島神社はわかるよー。
って、名前知ったの最近だけど。(・ω・;A)アセアセ…
ずっと『お宮』って呼んでたからね!ww
ちなみに、うちのおばーちゃんちは姫子島神社の方だよー。
左の建物が港務所。右が農協です。
ここの道路が岡村では一番広いな…。ちゃんと片側1車線あるし。
でも信号はない。っと…(-.-;)
岡村には・・・5年は行ってないので、
写真見てとても懐かしく思いました。(o^-^o)
時間もあることだし、近々行ってみようかな・・・♪
はじめまして。
母が岡村島出身で、今も叔父夫婦と祖母(只今、今治で入院中(^^;))が住んでます。
うちはお寺の近くです。

岡村にはもう3年ぐらい前に行ったきりですね〜。
先日、祖母のお見舞いに今治までは行きましたが。懐かしいです、また行きたいな〜。

よろしくお願いします☆
こちらこそよろしくお願いします。

最近関前がテレビに出てることがよくあります。
田舎に泊まろうってのに小大下島が出ていましたね。
タレントの人が泊まった家の夫婦の人がとてもいい人でした。
はじめまして(*'ー')o
行ったことも聞いたこともなかったんですけど島なんですね
旦那の籍に入ったと同時に本籍地になって謄本とかとる時お世話になってるんで参加してみました(´∀`笑)
まだ旦那のお父さんの実家は表札かかったまま空き家であるみたいデスw
はじめまして
母が岡村出身です。
じいちゃんちは、お宮の裏にあります。
子供の頃は年に三回岡村に行ってました。
こじんまりしたいい島ですね。
盆踊りのときに、海辺でアイス食べながら花火してました。

はやく橋でつながるといいですね。
父方の実家が関前の岡村です。
最近あまり行ってませんがよく行ってました。
皆様と仲良くできたらうれしく思います(^^
おおーいつの間にか仲間が増えてる・・・。
一応管理人なのに今頃気づきました。
どうもすみません。

みなさんは関前に行く予定とかないんですかね?
自分は今月帰ります。
うまい魚が食べれるので帰れるときにはできるだけ帰っています(^_^)v
基本はお盆などで帰ってます。
行こうと思えば仕事が休みの時、日帰りなどでいけるんですけどね。

今の職についてから連休がないのでほとんど島いってないです(^^;
そういえば、岡村村史を読んだことありますが、結構面白かったです。
江戸時代、広島藩の御手洗が繁栄しているのに、伊予藩の岡村は今一で、白方に港を作ってがんばるけど、潮流が激しくて港が壊れたとか。
江戸時代の終わり頃、蜜柑の苗を島にはじめて持ってきたのは、うちの先祖と言っていましたが。。。
それまでは、芋や綿を育てていたようですね。

蜜柑のない島なんてイメージできませんよね。
>RIN'・いぬけーきさん
島のいい空気(雰囲気)で心のリフレッシュしたいですねー(笑)

>ンさん
自分も読んだことあります。
あれの関前村の人々みたいなところに家族全員写ってました・・・。
先祖の人は岡村の革命者ですね。すごいです。
今はみかんも安くて商売にならないそうです。
そういえば、明治の最初に、日本で一番人口が多かった都道府県はどこだがご存じですか?
愛媛県みたいですね。次が新潟県。
海の交通が日本海側は新潟、瀬戸内海側が愛媛県が中心になっていたということでしょう。
そのころは、岡村もかなり賑わっていたと思います。
はじめまして。
両親が関前で小学校・中学校の先生してたんで、2歳頃まで住んでました。出生届は関前村にある…らしいです。
ほんとに小さいときしか関前にはいなかったので、親の仕事の間預けられていたおばちゃんちの記憶しかありません。。
それでもなんだか関前村、懐かしいです。今年の夏休みに行ってみようかなぁ。
お盆に、関前に行ってきました。お墓参りです。
やっぱり、関前はいいですね(笑) 将来は関前で教師がしたいです!!! 
初めまして★
関前村で探してみたら
ぁったぁって感じです(笑)
母の実家が岡村で
家の事情で5歳くらぃの時一年くらぃ住んでました!!!!島の保育園を
ちょこっと通って卒園もしました(^ー^)ノ
もぉ10年!?くらぃ行ってなぃかも(笑)
今でもぉばぁチャン、ィトコ家族ゎ住んでます☆
誰か知り合ぃおらんかなぁ????
私の母が岡村島出身です。叔父、叔母が今も住んでいます☆
叔父さんは里裏に住んでいます。
私は、里帰りで何度か行った事があります。
叔父さんの送ってくれる、魚は本当に美味いです☆
ちなみに母は61才です。
誰か知っている人いませんかね〜
初めまして、みくしい初心者のコペンと申します。生まれも育ちも関前で、まさか無いだろうと思いながら検索してみたら、びっくり。色々分からないことだらけでご迷惑かけるかもわかりませんが、よろしくです。
はじめまして。
岡村出身の32歳主婦です。
関前のコミュがあるとはちょっとびっくり&懐かしくて。

今は広島に住んでいますが、
時々帰省しています。

これからよろしくお願いします。
兵庫県姫路市の学生です。
福祉実習で昨年から岡村島に数回行きました!

今月も6日〜8日まで行き、大学の友人を連れ離島センターと福祉センターへ吹奏楽の演奏をしました☆ミ

運動会と夏の祭り、弓祭り、どれをとっても最高るんるん
初めましてわーい(嬉しい顔)

祖父母がいたので小さい頃は夏休みは岡村にいました電球

懐かしいなあうれしい顔

また行きたいな涙

ついつい参加しましたexclamation ×2

よろしくるんるん
はじめまして。
今21歳の大学3年で松山にいます。
実家は新居浜ですが
6歳まで岡村島に住んでました。
本名は橘里美です電球
家は旧野村商店の横の坂道を登ったとこにある荒れ墓地の横の平屋に住んでました。



家庭の事情で10年ほど島へは行っていませんが、よく覚えています

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関前村 更新情報

関前村のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング