ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヘミシンク関西コミュの準備のプロセス その2 レゾナント・チューニング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
準備のプロセス2つめのメンタルツールは『レゾナント・チューニング』です。
「あ〜」とか「お〜」とか声を出すアレですね。母音なら何でも・・・って事なんですが、オイラの少ない体験では『あ〜』以外の母音を出してる人は見た事ないのですが・・・

さて、この『レゾナント・チューニング』を行う意味ですが、簡単に言えば『第2の身体・エネルギー体・ヘミシンク中に使う身体』にエネルギーを”充電”すること・・・です。
その為に『声を出して、そのバイブレーションのエネルギーを使う』ので、実際に声をだしてくださいね。上級者になると「声を出さない方法」もあるそうなのですが、やっぱ実際に声を出す方が簡単だし効果的だと思います。

また、このエクササイズが効果が非常に高い為か、『レゾナント・チューニング』という名前のCDまであります。これはレゾナント・チューニングを30分ほど連続して行うという物らしいです。オイラは持ってないので解りませんが、普通の環境でこれを行うと・・・やっぱ周りから心配される・・・のか?

さて、方法ですが、いたって簡単で『息を吸って吐くときに声を出す』なんですね。でも、『エネルギー変換箱』と同じく簡単だけれど奥が深いのです。

まずは自分の周りに『光り輝いている生命エネルギーが満ちあふれている』と想像してください。ここでも『想像力』がモノを言います。

『想像』=『創造』・・・これはヘミシンクを行う上での基本法則ですので忘れないようにしましょう。

さて、想像出来たら、いつもより少しだけ深く深呼吸をします。
吸い込む際に、体中から・頭の先から・足の先から・ハートに直接、周りの光り輝いている生命エネルギーを息と一緒に吸い込みます(イメージする)。
そして、吸い込んだエネルギーが身体の隅々まで広がり浄化するようにイメージして、一度息を止めます。

そして、ロウソクを優しく吹き消すように息をゆっくり吐き出します。この時に体内の澱み汚れたエネルギーを一緒に吐き出すようにイメージします。足元から流すとも言いますが、息と一緒に吐き出すでもいいと思います。イメージしやすい方で。吸い込んだ綺麗なエネルギーと体内の古くなったエネルギーを交換するイメージが出来れば何でもイイと思います。

この息を吐き出すときに、同時に『声』を出すわけです。
自分にとって心地よい音程・ペース・大きさで行います。
『ア〜』『オ〜』『ウ〜』『ム〜』など主に母音を使います。昔からスピリチュアル系の修行?をしてる人なら『オ〜ン(オ〜ム)』というのもいいでしょう。
自分にとって心地よい方法をとりましょう。
声量や音程、声の長さ等々、自分のペースを見つけてください。

ここでのポイントは、実際に『自分自身の身体全体に振動を感じられるかどうか』です。山川健一さんは著書で
「ワタシは低い音の方が振動を感じる」
と言っておられます。
オイラの場合もそうで、低い音でやりますと、喉周りだけではなく、胸腔全体、腕(指先まで)、頭部、お腹、腰回り、足(これは膝くらいまで・・・まだ工夫の必要アリですね。)と全身に振動を感じます。
また、このように全身に振動を感じれるようにすればするほど効果があります。
自分自身や自分の周りのエネルギーの流れがどうなるか注意して見るのもいいですね。

なお、慣れてくれば、この息を吐き出すと同時に取り込んだエネルギーを使った『リーボール』も創り出すことができますが、最初は各々分けてやった方がいいと思います。

『簡単だけど奥が深い』と言ったのは、この『個人個人で異なる、自分自身の”固有振動数”を見つけ出し使いこなす必要がある』、というところです。
いかに全身が振動を感じられる『音』をみつけるか。そしてそれを出せるか。というところが重要です。

何度も自分自身で、音程・音量・長さなどを試してベストなところを見つけ出してください。

こればっかりは、自分自身で探すほかありませんのでね。
セミナーへ行った時にも、人によって様々な音程がありましたので、一概に『低い音は共鳴しやすい』とは言えませんので。

コメント(4)

今日も為になるお話ありがとうございます。
家でひとりの時安心して大きな声で「あーあーあー」
その声を聞いた人が娘に
お母さんは歌のお稽古してるの??・
娘はまさかヘミとは答えれずおもわず「はい」わーい(嬉しい顔)
 
本当にいろいろ試してみます。
なんか励みになります。
ゲートウェイのナレーションでは、
レゾナントチューニングを「ハミングで」と指示していますが、
どうもこれは、和訳の大間違いの模様(ケヴィンさんに言われました)
ヒビキさんが仰る様に、しっかり声を出す事が大事なのですね。

モンローさんは、声を出す時、アゴの角度を変えることで、
自分の目標の部分を振動させていたようです。??

レゾチューがそこまで大切なものだとは!!
「固有振動数を見つける」って凄くわかりやすい表現!
有り難うございました。


レゾナントチューニングでお尋ねしたいことがあります。
ゲートウェイの最初の方で口を狭めて声を出すとあります。
ところがトラック2では母音(あ、う、お等)を使ってレゾナントチューニングをするように
とあります。
矛盾しているのでどうやると効果的なのかがわかりません。
初歩的な質問ですみませんが、どうかよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヘミシンク関西 更新情報

ヘミシンク関西のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。