ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヘミシンク関西コミュの準備のプロセス その1 エナジー・コンバージョン・ボックス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヘミシンクを行う上で、欠かせない『準備のプロセス』についてシェアしたいと思います。
慣れた方で、他にもこういうのあるよ〜って人、追加・修正をお願いします。

エナジー・コンバージョン・ボックスとは、いわゆる『エネルギー変換箱』です。

何でもいいから『箱』をイメージして、そこに要らないモノを入れてフタをする・・・という簡単なモノなんですが、簡単ゆえ奥が深い??


●まず、凄く大事な事なのに”みんなが誤解”している可能性が大きい事が・・・


『エネルギー変換箱は、ゴミ箱ではない』


という事です。
確かにセッションを始めるに当たって、不必要なモノを入れてフタをするのですが、名前通り『変換』するのですね。
何をどう変換するのかというと、不必要なモノ(緊張だったり、不安だったり、恐怖だったり、心理的ブロックだったり)=自分にとって”ネガティブ”だったものを・・・

『ポジティブなエネルギーに変換する』

のですね。そのようにイメージしてください。


●他のメンタルツール同じく、またヘミシンク全般に言えるのですが、具体的に”ビジュアルとして見えなくてもかまいません。”
作る、と『意図』することが大事なのですね。

例え見えなくても・・・
『箱(のようなもの)を作って、その中にセッションを行うのに邪魔になるモノを入れる・・・と意図して、入れる”フリ”をして”入ったと思う。”』
これで大丈夫ですから。
見よう、見ようと思って緊張するなんて逆効果です。その緊張をまた変換ボックスにいれましょうか(▼∀▼)ニヤリッ

●変換ボックスと言いますが、箱でも何でもいいです。宝箱だったり、ゴミ箱だったり、掃除機、ロッカー、お鍋・・・なんでもOKです。
こういう所こそイメージを膨らませてやってみましょう〜

●入れるモノは具体的なモノでなくとも、『シンボル』でもOKです。
お金の問題が心配なら、それを『財布』とシンボル化してボックスに入れる。
仕事なら『パソコン』や『机』等々。
周りの騒音や、身体の痛みなども入れて見ましょう。
オイラの場合、呼吸器周辺の緊張がどうしても取れなかった時、ケヴィンさん(セミナーの先生)に「ボックスに入れてみたら?」と言われてやってみたら、直後からその緊張がなくなったという経験があります。

色々本当に心配事があって、どうしても忘れられないよ〜って事が出てきたら、こう考えてください。
「一時的に、この心配事を預けるだけだ。」
と。そうして気持ちを楽にして、身体から力を抜いてください。

●この『エネルギー変換箱』、どんどん形が変わる事があります。無意識に。ある日にセッションをしようとしたら、今まで宝箱だったのがゴミ箱になる・・・なんて事はしょっちゅうです。また変わらない事もあります。どちらも心配ありませんから。



☆彡ちょっと応用編
ゲートウェイ・エクスペリエンスを学習している方は解るでしょうが、学習が進む(先のCDになる)に従って、準備のプロセスの時間が少なくなっていくんですね。で、省略出来るところがあれば・・・・
ということで、一番簡単な時間節約部分がこの『エネルギー変換箱』なんですね。
どういう事かというと・・・一々要らないモノをイメージして入れるのではなく”自動化”してしまうんですね。
例えば、エネルギー変換箱を宝箱に設定してたら、箱に”ボタン”を付けます(イメージします)。
そして、その”ボタン”を押すと、『自動的にフタが開いてネガティブエネルギーが箱に吸い込まれると設定』します(自分でそう決める)。
他には、掃除機のように、ホースが出てきて吸い込まれるとイメージしてもいいです。そうすると、一瞬でエネルギー変換箱の部分は終わって、他のプロセスに時間を取る事ができますし、時間も十分にとれます。


なお、このエネルギー変換箱には『人間』はいれないでくださいね。例えば一緒にセッションしてる隣の人。共同探索で一緒にやるあの人。
これをやると、変性意識状態で意識の力が強くなっている状態なので、相手に思わぬ影響が出る事がありますので。
何故か真っ暗な中に閉じ込められて、セッション中出る事ができなくなったりとか。
どうしてもある人物が気になって仕方がない時は、その人ではなく、自分のその感情を入れてくださいね。対象の人物そのものではなく、その人に対する自分の感情を入れましょう。


さて、ちなみにオイラの場合も例として話しておきますね。

へそ曲がりなのか、普通は『宝箱』をイメージする事が多い要なのですが、それじゃイヤやなぁ〜と思い、『エジプトのファラオの柩』、石棺ですね、を最初はイメージしていました。
やってるウチに、先のCDに行き、時間が足りなくなってきて・・・
その時にこの『自動化』の話を聞いて、オイラは”石棺”から、西遊記の”金角・銀角”のもっている『名前を呼ぶと吸い込まれるヒョウタン』に変更しました(これは自動的に変わったのではなく、自分でイメージし直しました)。
そのフタを取ると、自動的にネガティブエネルギーが吸い込まれると”設定”しました。

ずっとそれでやっていたのですが、最近のある日、いきなり『ヒョウタン』の形が変になってなんじゃ?と思ってたら・・・次の日に出てきたのが・・・『本』と『本棚』でした。今回は勝手に変わったんですね。
ちょっとマニアックなんですが、日曜日の朝に放送されている「仮面ライダーW」の主人公の一人”フィリップ”が情報を検索する際、自分の意識世界に入って、情報が『本棚』の形で出てくる、というシーンがあります。
ちょうどそんな感じで『本棚』から1冊の『本』を抜き取り開きます。
すると、自動的にネガティブエネルギーが”字”や”絵”になって『本』に取り込まれます。その後、オイラは『本』を閉じて『本棚』に戻す。すると周りにあるたくさんの『本棚』が自動的に沈んでいって消える・・・という・・・
もう何でもアリの典型です(;^ω^)

こんなんでも大丈夫なんですから、本当に形や方法にこだわらなくても大丈夫ですよん。

皆さんは、どんな『エネルギー変換箱』なんでしょう?

コメント(12)

ヒビキさん!
すごいわかり易いです。
どんな本を読むより、ぴたっときました!

ここはこのコミュに入った人の宝箱ですね(笑)
有り難うございます。
そうだ!そうだ!宝箱だ〜〜〜!!!

ぴかぴか(新しい)ありがとうございますぴかぴか(新しい)
ありがとうございます。
ヒビキさんって心の師匠です。

自動化ですね。
ノートに書きました。
ノートに書くとなんかいい感じ。
わかりやすっうれしい顔

早速、自動化してみまっす手(チョキ)
自動化ってすごいアイデア!わーい(嬉しい顔)
早速今晩からやってみます。

私のは普通の宝箱。
超高速海賊船に乗ってやってきて、また運んでいってくれると思ってます。
いやぁ〜みなさん色んな『エネルギー変換箱』をお持ちですね。

これを見れば解るように、本当に何でもいいんですね。
自分が納得して使いやすいモノを『想像=創造』すればいいと。

すぴねるさんの『石棺』のイメージ。オイラの想像していた『石棺』とあまりに同じなのでビックリしました。開ける方法から音、しまいにゃ沈んでいくところまで全く同じでしたよ〜
ただ、何か疲れるので(;^ω^)止めちゃいましたけど〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヘミシンク関西 更新情報

ヘミシンク関西のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング