ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダーツ部コミュの七不思議?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みんなが投げてて不思議に思った事を書いちゃってくださいexclamation
ちなみな俺の不思議はビリヤード上手い人ってダーツも上手くないですかがまん顔

コメント(33)

ビリヤード置いてる場所にゎ大体ダーツも置いてある。逆もまた然り。
そのせいでは??
自分の不思議。。。
フィルテイラーゎ人間なのか精密機械なのか
あははは!
テイラーって変な投げ方しますよねぇ〜
どうやら利き目が左だかららしい…
ハードの試合を見てると投げ方に正解は無いんじゃないかとそれも不思議がまん顔
借りたバレルのワンスロー目に良く出るハット。
なるほど…
じゃあビリヤードは良い練習になるかも???
知り合いに結構いるのが、ビリヤードの練習を兼ねてダーツ始めたらはまったとか。
なんとなーく…
野球経験者って上達が早い気がしますねぇ。

『投げる』って事に慣れてるからでしょうか?
僕が野球は全くなので余計に感じますな。
うちのよく行く店では野球やってる人が多い&上手いですよw
ハットの後は必ずと言っていい程、ノーブル涙
なぜかクリケットで18とブルが入らない(´;ω;`)
野球経験者って
やっぱ、高校ですよね?
私は小学校3年間だけなんで
さっぱりです

それはそれとして
501でHAT TRICKを出した後NO BULLだったり
HAT TRICKを出した後もう1回HAT TRICKが出せるとperfect出せるのはなぜですかね?
自信の問題?
ゴルフもっすか?
周りにゴルフやる人がいないんでビックリですexclamation
俺の周りの野球経験者は野球投げになってしましあまり上手くないですがバスケットのスリーポインターはフリースローに似てるのか上手いです
ビリヤード上手い人は肘が固定されてて腕が真っ直ぐ出るのと点を狙って突くから基礎がしっかり出来てるんでダーツも上手いみたいですよ
ハードの試合のDVD見てると最初から20トリプル狙ってるのに、ソフトだとブル狙ってませんか?よくフィルテーラーのハードの試合とか見てるとそんな感じだったので…
>ア・ラ・ジ・ン♪さん
ハードはソフトと違い、アウターブルは25点になってしまうので、インブルよりも面積が広いトリプルを狙った方が高得点が期待できるからですね。
たまに壁ができたかと思うくらいうまいこと入らないときありますよね??あれって何が悪いんですかね??技術?心?『入る!!』って感じを体で感じてもいつもは入るのにその時は跳ね返ったり枠に当たって逆の方にいったり…。運ですかね??それとも何かいつもと違う要素(例えば足の位置とか)による悪さなんだけど、自分は気付かない、みたいな感じですかね??みなさんはどう思います??
ビリヤードとダーツはメンタル面とテイクバック&フォロースルーが似てると思いますねぇ
下半身の安定が必要なところが似てると思います。
後、真っ直ぐ引いて、真っ直ぐ出す。ってあたりかなあ。
メンタルな部分も似てますね。気分が高揚したり、なえたりした時でも、同じ動作が正確にできるかってところはそっくりです。

併設されてるってところが一番大きいかもしれませんがね。
ビリヤードがA級の人はダーツしてもBフラくらい飛ばす人が多い気がします目
でもダーツがAAでもビリヤードはC級に及ばない…
何故なんでしょう?
ダーツ、ビリヤード、ゴルフ、ボーリングetc

個人競技ゎ

反復練習が大事なスポーツだと思います手(パー)

自分の体の動きを毎回同じように動かせる事が重要ですよねっわーい(嬉しい顔)

まぁ、それが難しいのですがあせあせ

ロボットじゃぁあるまいし涙

ゴルフなら自然

ビリヤードなら台

ボーリングならレーン

などのコンディションでもちがってきますしあせあせ

でわなぜ??

そのようなスポーツで
ある程度上級者の方が
他のスポーツ(上記)などをやった場合

上達が早いか??

あくまでも一意見ですが

うまくなる為にどうしたらいいのか?

どのような練習をすればいいのか?

などの考える能力

自分にとって
必要な物ゎ吸収し

不必要な物ゎ削除する
などの能力が

以前のスポーツがうまくなった過程で培ったのでゎ??

と思います手(パー)

センスなどもあるとゎ思いますがあせあせ

あとゎメンタルスポーツでもありますしるんるん

長文で失礼いたしました手(パー)
↑ ベストアンサー

で、不思議現象。
クリケで20T狙うと左右にずれて1・5のトリへいくけど。

ハーフイットのトリのラウンドで、20Tを狙うと、上下にずれる。

これは、マーフィーの法則?それとも、悪いときのみ印象に残っているだけだろうか。
昨日、ビリヤードの日本チャンピオンになった人で全国的に有名な人(実は中学の同級生だったexclamation)と話したのですがブレイクと同じらしいです。
タイミングや力の配分、的に対する視線の取り方etc.
なるほどって感じでした。
ちなみにビリヤードがフィリピンの国民的スポーツだと初めてしったあせあせ(飛び散る汗)
日本チャンピオンクラスの人がゴロゴロいるらしい…
1投目、ブル狙って投げて、11へ
2投目、腕で修正するも、11へ
3投目、立ち位置を右にズレても11へ



そんなに11へ集まらなくてもいいのにあせあせ
しょうさん

そうですよね。
どうも、自分を過大評価する傾向があるんですよ。
イカンです。
>kazuuuhさん
11内でもグルーピングができてるなら、最初から狙う位置が間違ってるか、フォロースルー後の腕が11にのびているかもしれませんね冷や汗
人には多少なり癖があるので入りやすいキャッチNoっていうのゎあるかもしれません。
1人で練習するより他人に見て貰った方が近道かも手(パー)
You-Taさん、立ち位置を変えたら先に刺さってる2本を狙い打ったみたいですわあせあせ
01シングルアウトしようとするとトリプルにはいってBUSTする。
俺の周りには結構いますがいかが?
↑激しく同意!
バリーン!
ガシャーン!


ゼロワン上がり目までは30とか35とかで行くのに、シングルNoでトリプルばかりでBBフライトをうろついています。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダーツ部 更新情報

ダーツ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。