ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コミュニケーションサロン*nicoコミュの*nicoコラム☆偏差値70超の文化祭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、娘がお友達のお姉ちゃんが通う高校の文化祭に行ってきました。
娘はお友達と待ち合わせて、バスで楽しそうに出かけていき、
私は主人と吉祥寺をブラブラお散歩。

でも、娘たちが行ったのは偏差値70超えの都立トップ校。
都立トップ校ということは、ほとんど日本の公立校のトップと言うこと。
東大京大、じゃんじゃん合格しちゃう高校・・・
どんな文化祭か気になる!
どんな生徒達か気になる!!
・・・ってことで、私と主人もチラッとのぞきに行きました。

私が想像していたトップ校のイメージは、
男女ともに分厚いめがねをかけて、ルックスは最低ライン。
小難しいテーマの出し物や、堅い感じのブースばかり。
きちっきちっ!としていて、遊びがない。
・・・というもの。

ところがそのイメージはぶっ飛びました。
ありえへんほどの自由と活気!!明るさと可愛い笑顔!
各クラスがこぞって演劇と映画を制作し上演・上映。その内容は実に多様。
子どもから大人まで楽しめそうなものばかり。
退学ギリギリのラインで男のロマンを求める怪しげなサークルがあったり
アイドル顔負けのカワイ子ちゃんが勢揃いするダンス部や、
イケメンのバンドマンやOBと見られる男の子達。
「自由な校風」もここまで来ると制御不能、というくらい自由で自主性にあふれていました。
「コクリコ坂から」の主人公が通っていた学校に少しイメージが重なります。

偏差値70超えの子どもたちって、学力が高いのはもちろんだけど
「なんでも一生懸命になれる、がむしゃらに頑張れる」っていう、
そのパワーがスッゴイ子たちなんだな〜って実感しました。
部活に、生徒会に、行事、そしてハードな勉強。
売れっ子芸能人並みの忙しさが有名というこの学校。
でも「やるべきこと」と「やりたいこと」、どちらも全力で取り組んでいるからこそ
、生徒があんなにキラキラしているんですね、きっと!
生徒達の輝く姿を見ていたら、日本の将来も案外だいじょうぶかな!って思えましたよ。

結局、娘とは会えず(携帯切っており連絡取れず!)私たちは先に帰宅。
娘は6時近くなってようやく帰ってきましたが、「すごい高校だった!」と
鼻息荒く、大いに刺激を受けたようでした♪

コメント(2)

カルチェ ラ タンみたいだったんだー
それはワクワクしそうぴかぴか(新しい)

コクリコ坂から、息子がみた人生初の映画、彼はたいそう気に入り2回も観にいったので思わずコメント〜
あのような活気があるなんてexclamation日本の近い未来、いんじゃないかぁと思わせてくれますねほっとした顔
ええ〜〜!!!
たいちゃん、コクリコ面白かったんだ〜〜!
すごいね〜!!けっこう難しい内容なのにね♪
私ももう一度みたい映画!!
娘もコクリコが大好きで、あんな高校に行きたいって言ってる。

今回の文化祭ではね、賢い子達が勉強勉強だけでないってところに感激したの。
きっと「やりたいこと」に一生懸命取り組める子は、「やらなきゃいけないこと」
「やろうと決めたこと」にも全力を出せるんだな〜って。

ナッツも自分の持てる力を、いろんなことに出し切って欲しいなって思ったよ☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コミュニケーションサロン*nico 更新情報

コミュニケーションサロン*nicoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング