ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コミュニケーションサロン*nicoコミュの*nicoコラム☆やる気の芽

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、娘・ナッツが夜中まで黙々と作業。
何をやってるかと思ったら、英語の絵本を筆記体でノートに
書き写してる・・・。
「宿題?」って聞いたら、「筆記体の練習」と。
学校ではまだ筆記体は習っていないし、
それより期末テストの単語を覚えた方がいいんじゃないの?と
内心思いつつ、ノートを覗く私。
あら、とてもキレイな筆記体。
「なんで筆記体の練習してるの?」と聞くと
「筆記体ってカッコイイから」
「へえ・・・・確かにすごくきれいに書けてるね−」

子どもって、面白い。
それが役に立つか立たないか、とか
今やるべき事なのか、ということは関係ないんだね。
やってみたい、上手になりたい、面白い、好き!
っていう気持ちで、何かを自主的にやる。

きっと勉強だけでなく、お手伝いも、弟のお世話も、遊びも
自主的にやることは全て、思いが先に立っているんだろうな。

子どもって、日々色んな事にやる気の芽を出しているんでしょうね。
それは親が「やる気になって欲しい」と思っている事と
違ったりするから、思わずスルーしちゃったり
「そんなことやってないで、寝る準備したら?」とか言っちゃう。
(↑私ね)

どんなことであっても「やる気の芽」を発見したら
見逃さず育てられたら、と思います。

・・・そして、できればそろそろ、
期末テストの勉強もやる気になってくれ〜〜!と
心の中で叫ぶ私なのでした。



コメント(2)

うんうんexclamation ×2
そうだよなぁ〜と思いながら読まさせてもらいましたぁぴかぴか(新しい)

今は何でもやりたい息子。
いろんなことに興味を示す時期。

忙しいからとかこっちを先にしてほしいとか親の都合ではなく、息子の気持ちを優先してたくさんのことをさせてあげなくちゃと改めて思いましたほっとした顔


ありがとうございますハート
ダックスちゃん。

ね〜!親には親の都合があるから
いつも子どものやる気の芽を最優先って訳にはいかないのが
現実だけど、ちょこっと、そういう風に心に留めてるだけで、
子育てが柔らかくなりそうでしょ?

例えば、ちょっと急ぎのお出かけ前。
「くつ!自分で!」って言って聞かない子どもに
イライラはらはらしながらも、悶絶しながらも
ちょっとは待てたり、ね(笑)

林明子さんの絵本で「おでかけのまえに」というのがありますが、
ご存じですか?
まさに「やる気の芽」連続技!
すごく笑えるので、見つけたらぜひ♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コミュニケーションサロン*nico 更新情報

コミュニケーションサロン*nicoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング